複数辞典一括検索+![]()
![]()
エス-アイ
SI
🔗⭐🔉
エス-アイ [3]
SI
〔(フランス) Syst
me International d'unit
s〕
メートル法による単位系の統一を目的として,1960年,国際度量衡総会で採択された単位系。MKSA 単位系を基本にして,力学・電磁気学だけでなく,熱学・光学さらに化学の分野にも適用できるように拡張された単位系。長さ(メートル,記号 m)・質量(キログラム,記号 kg)・時間(秒,記号 s)・電流(アンペア,記号 A)・熱力学温度(ケルビン,記号 K)・物質量(モル,記号 mol)・光度(カンデラ,記号 cd)の七つの基本単位と,平面角・立体角の二つの補助単位,これらの積または商として組み立てられる力・圧力・電荷・磁束密度などの組立単位(誘導単位),および単位の大きさを調節するためのキロ・メガなどの接頭語から構成される。国際的に広く用いられており,日本でも計量法などに採用されている。国際単位系。
→SI(SI接頭語)[表]
→SI(基本単位)[表]
→SI(補助単位)[表]
SI
〔(フランス) Syst
me International d'unit
s〕
メートル法による単位系の統一を目的として,1960年,国際度量衡総会で採択された単位系。MKSA 単位系を基本にして,力学・電磁気学だけでなく,熱学・光学さらに化学の分野にも適用できるように拡張された単位系。長さ(メートル,記号 m)・質量(キログラム,記号 kg)・時間(秒,記号 s)・電流(アンペア,記号 A)・熱力学温度(ケルビン,記号 K)・物質量(モル,記号 mol)・光度(カンデラ,記号 cd)の七つの基本単位と,平面角・立体角の二つの補助単位,これらの積または商として組み立てられる力・圧力・電荷・磁束密度などの組立単位(誘導単位),および単位の大きさを調節するためのキロ・メガなどの接頭語から構成される。国際的に広く用いられており,日本でも計量法などに採用されている。国際単位系。
→SI(SI接頭語)[表]
→SI(基本単位)[表]
→SI(補助単位)[表]
サイド
side
🔗⭐🔉
サイド [1]
side
(1)片方の側(ガワ)。側面。わき。「プール-―」
(2)(ラクビー・テニスなどスポーツで)敵・味方それぞれの陣地。
(3)(相対するもののうちの)一方の側。「行政よりも住民―の声が強い」
(4)他の外来語と複合して「副次的」「補助的」などの意を表す。「―-ビジネス」「―-テーブル」
side
(1)片方の側(ガワ)。側面。わき。「プール-―」
(2)(ラクビー・テニスなどスポーツで)敵・味方それぞれの陣地。
(3)(相対するもののうちの)一方の側。「行政よりも住民―の声が強い」
(4)他の外来語と複合して「副次的」「補助的」などの意を表す。「―-ビジネス」「―-テーブル」
サイド-アウト
side out
🔗⭐🔉
サイド-アウト [4]
side out
(1)バレーボールで,サーブする側が得点できなかったとき,サーブ権が相手側に移ること。
(2)テニスで,ボールがサイドラインの外へ出ること。
side out
(1)バレーボールで,サーブする側が得点できなかったとき,サーブ権が相手側に移ること。
(2)テニスで,ボールがサイドラインの外へ出ること。
サイド-カー
sidecar
🔗⭐🔉
サイド-カー [3][4]
sidecar
(1)自転車やオートバイのわきにつけた車両。側車。
(2)カクテルの一。ブランデー・リキュール・レモン-ジュースを等量に混ぜたもの。
sidecar
(1)自転車やオートバイのわきにつけた車両。側車。
(2)カクテルの一。ブランデー・リキュール・レモン-ジュースを等量に混ぜたもの。
サイド-ステップ
sidestep
🔗⭐🔉
サイド-ステップ [5]
sidestep
(1)球技やボクシングで,横に踏み出したり,横に跳んだりする動作や足さばき。
(2)ダンスで,片足を横に開き,次いで他の足を引き寄せてそろえる動き。
sidestep
(1)球技やボクシングで,横に踏み出したり,横に跳んだりする動作や足さばき。
(2)ダンスで,片足を横に開き,次いで他の足を引き寄せてそろえる動き。
サイド-ストローク
sidestroke
🔗⭐🔉
サイド-ストローク [6]
sidestroke
横泳ぎ。のし泳ぎ。
sidestroke
横泳ぎ。のし泳ぎ。
サイド-スリップ
sideslip
🔗⭐🔉
サイド-スリップ [5]
sideslip
(1)横にすべること。
(2)ザイトルッチェンに同じ。
sideslip
(1)横にすべること。
(2)ザイトルッチェンに同じ。
サイド-ディッシュ
side dish
🔗⭐🔉
サイド-ディッシュ [4]
side dish
主菜に対する副菜のこと。また,主菜のわきに添える料理のこと。
side dish
主菜に対する副菜のこと。また,主菜のわきに添える料理のこと。
サイド-テーブル
side table
🔗⭐🔉
サイド-テーブル [4]
side table
主要なテーブルや家具のわきに置く机。わき机。
side table
主要なテーブルや家具のわきに置く机。わき机。
サイド-フォース
sideforce
🔗⭐🔉
サイド-フォース [4]
sideforce
横向きにかかる力。特に,自動車の旋回時に,進行方向のタイヤ接地中心に対して直角に働く摩擦力成分。ラテラル-フォース。
sideforce
横向きにかかる力。特に,自動車の旋回時に,進行方向のタイヤ接地中心に対して直角に働く摩擦力成分。ラテラル-フォース。
サイド-ベンツ
side vents
🔗⭐🔉
サイド-ベンツ [4]
side vents
上着の両わきの裾に入れたあき。
side vents
上着の両わきの裾に入れたあき。
サイド-ボード
sideboard
🔗⭐🔉
サイド-ボード [4]
sideboard
(1)食器類を収納する,棚や引き出しのついた家具。食器棚。
(2)列車の横についている行き先標示板。
sideboard
(1)食器類を収納する,棚や引き出しのついた家具。食器棚。
(2)列車の横についている行き先標示板。
サイド-ライン
sideline
🔗⭐🔉
サイド-ライン [5]
sideline
(1)球技で,競技場・コートなどの長い側の区画となる線。ラグビー・サッカーでは,タッチ-ラインという。
(2)字のわきに引いた線。傍線。
sideline
(1)球技で,競技場・コートなどの長い側の区画となる線。ラグビー・サッカーでは,タッチ-ラインという。
(2)字のわきに引いた線。傍線。
サイド-リーダー
side reader
🔗⭐🔉
サイド-リーダー [4]
side reader
(外国語教材の)副読本。
side reader
(外国語教材の)副読本。
サイベリアン
Siberian
🔗⭐🔉
サイベリアン [3]
Siberian
ネコの一品種。ロシア原産。セミロングの長毛種。長くがっしりした体形に,密な被毛をもつ。
Siberian
ネコの一品種。ロシア原産。セミロングの長毛種。長くがっしりした体形に,密な被毛をもつ。
シ
(イタリア) si
🔗⭐🔉
シ [1]
(イタリア) si
(1)洋楽の階名の一。長音階の第七度,短音階の第二度の音。
(2)ロ( B )音のイタリア音名。
(イタリア) si
(1)洋楽の階名の一。長音階の第七度,短音階の第二度の音。
(2)ロ( B )音のイタリア音名。
シシリー
Sicily
🔗⭐🔉
シチリア
Sicilia
🔗⭐🔉
シチリア
Sicilia
イタリア半島の南,地中海の最大の島。イタリア領。オレンジ・オリーブなどを産する。中心都市パレルモ。面積2万5千平方キロメートル。シシリー。
Sicilia
イタリア半島の南,地中海の最大の島。イタリア領。オレンジ・オリーブなどを産する。中心都市パレルモ。面積2万5千平方キロメートル。シシリー。
シッカロール
Siccarol
🔗⭐🔉
シッカロール [4]
Siccarol
打ち粉{(3)}の一種。亜鉛華または亜鉛華デンプンで製する。商標名。
Siccarol
打ち粉{(3)}の一種。亜鉛華または亜鉛華デンプンで製する。商標名。
シビュラ
(ギリシヤ) Sibylla
🔗⭐🔉
シビュラ
(ギリシヤ) Sibylla
古代ギリシャ・ローマの伝説でアポロンの神託を告げた巫女の名。古くは一女予言者の名と解されたが,前四世紀には既に普通名詞化した。各地にその足跡が伝わり,中でもナポリ付近のクマエのシビュラが古来最も名高い。
(ギリシヤ) Sibylla
古代ギリシャ・ローマの伝説でアポロンの神託を告げた巫女の名。古くは一女予言者の名と解されたが,前四世紀には既に普通名詞化した。各地にその足跡が伝わり,中でもナポリ付近のクマエのシビュラが古来最も名高い。
シベリア
Siberia
🔗⭐🔉
シベリア
Siberia
アジア大陸北部,ロシア連邦のウラル山脈以東の地域。大陸性気候で酷寒の地。タイガが広がり,石油・天然ガス・鉄・金などの地下資源が豊富。一六世紀末シビル汗国が滅ぶと,一七世紀には全域がロシア領となった。ウラル山脈からエニセイ川までの西シベリア,エニセイ川とレナ川との間の中央シベリア,レナ川以東の東シベリアに三分される。北アジア。
〔「西比利亜」とも書く〕
Siberia
アジア大陸北部,ロシア連邦のウラル山脈以東の地域。大陸性気候で酷寒の地。タイガが広がり,石油・天然ガス・鉄・金などの地下資源が豊富。一六世紀末シビル汗国が滅ぶと,一七世紀には全域がロシア領となった。ウラル山脈からエニセイ川までの西シベリア,エニセイ川とレナ川との間の中央シベリア,レナ川以東の東シベリアに三分される。北アジア。
〔「西比利亜」とも書く〕
シベリアン-ハスキー
Siberian Husky
🔗⭐🔉
シベリアン-ハスキー [6]
Siberian Husky
イヌの一品種。シベリア原産。体高55センチメートル程度。毛色は白・黒・シルバーなど。頭や顔に隈取りのような模様をもつものが多い。そり引きや狩猟に使われる。
シベリアンハスキー
[図]
Siberian Husky
イヌの一品種。シベリア原産。体高55センチメートル程度。毛色は白・黒・シルバーなど。頭や顔に隈取りのような模様をもつものが多い。そり引きや狩猟に使われる。
シベリアンハスキー
[図]
シャム
Siam
🔗⭐🔉
シャム
Siam
(1)タイ王国の旧称。1939年タイと改称。シャムロ。
〔「暹羅」とも書く〕
(2)ネコの一品種。タイ原産。体はほっそりとして気品があり,美しい。短毛で,体色は四色が公認され,手足・耳先・顔などに濃色が付く。目は青い。シャム猫。
シャム(2)
[図]
Siam
(1)タイ王国の旧称。1939年タイと改称。シャムロ。
〔「暹羅」とも書く〕
(2)ネコの一品種。タイ原産。体はほっそりとして気品があり,美しい。短毛で,体色は四色が公認され,手足・耳先・顔などに濃色が付く。目は青い。シャム猫。
シャム(2)
[図]
SI
Republic of Slovenia
🔗⭐🔉
SI
Republic of Slovenia
スロベニア。ISOの国・地域コードの一。
Republic of Slovenia
スロベニア。ISOの国・地域コードの一。
SI
system integrator
🔗⭐🔉
SI
system integrator
システム-インテグレーター。ユーザーの用途に合わせてコンピューターのハードウエアとソフトウエアを組み上げることを業務とする企業,またその専門家。
system integrator
システム-インテグレーター。ユーザーの用途に合わせてコンピューターのハードウエアとソフトウエアを組み上げることを業務とする企業,またその専門家。
Si
silicon
🔗⭐🔉
Si
silicon
ケイ素の元素記号。
silicon
ケイ素の元素記号。
SIA
Semiconductor Industry Association
🔗⭐🔉
SIA
Semiconductor Industry Association
アメリカの半導体工業会。1977年設立。
Semiconductor Industry Association
アメリカの半導体工業会。1977年設立。
SIA
Sian
🔗⭐🔉
SIA
Sian
西安。空港コードの一。
Sian
西安。空港コードの一。
SICA
(スペイン) Sistema de Integraci
n Centroamericana
🔗⭐🔉
SICA
(スペイン) Sistema de Integraci
n Centroamericana
中米統合システム。グアテマラ・エルサルバドル・ホンジュラス・ニカラグアの政治的統合のための機構。1993年,中米機構(ODECA: (スペイン) Organizaci
n de Estados Centroamericanos) を改組して発足。
(スペイン) Sistema de Integraci
n Centroamericana
中米統合システム。グアテマラ・エルサルバドル・ホンジュラス・ニカラグアの政治的統合のための機構。1993年,中米機構(ODECA: (スペイン) Organizaci
n de Estados Centroamericanos) を改組して発足。
SICCコード
securities identification conference code
🔗⭐🔉
SICCコード
securities identification conference code
新証券コード。1993年に銘柄コードを9桁に,業種分類を33に改めた。
securities identification conference code
新証券コード。1993年に銘柄コードを9桁に,業種分類を33に改めた。
SI(英和)🔗⭐🔉
SI
(F.)Syst
me International d'Unit
s.国際単位(系).
me International d'Unit
s.国際単位(系).
Si(英和)🔗⭐🔉
Si
《化》silicon.
si[si:](英和)🔗⭐🔉
si[si:]
n.《楽》シ<長音階の第 7 音>.
Si・am[sai
m,
−](英和)🔗⭐🔉
Si・am[sai
m,
−]
n.シャム.
◎Siamese cat シャムネコ.
◎the Siamese twins シャム双生児<腰部で接合したまま育った (1811−74)>;切っても切れない関係にある一対のもの.
m,
−]
n.シャムSi・a・m
se[s
i
m
:z](英和)🔗⭐🔉
Si・a・m
se[s
i
m
:z]
a.,n.シャムの;シャム人〔語〕(の).
se[s
i
m
:z]
a.,n.シャムの;シャム人〔語〕(の).
sib[sib](英和)🔗⭐🔉
sib[sib]
a.,n.身内の(者);親族;《生》きょうだい.
Si・be・ri・a[saib
ri
](英和)🔗⭐🔉
Si・be・ri・a→音声
n.シベリア.
sib・i・lant[s
b
l
nt](英和)🔗⭐🔉
sib・i・lant[s
b
l
nt]
a.,n.しゅーしゅーいう (hissing);歯擦音<[s][z][
][
] など>.
b
l
nt]
a.,n.しゅーしゅーいう (hissing);歯擦音<[s][z][
][
] など>.
sib・ling[s
bli
](英和)🔗⭐🔉
sib・ling[s
bli
]
a.,n.きょうだいの(一人).
bli
]
a.,n.きょうだいの(一人).
sib・yl[s
bil](英和)🔗⭐🔉
sib・yl[s
bil]
n.(古代ギリシア・ローマなどの)巫女(みこ),女予言者;魔女.
bil]
n.(古代ギリシア・ローマなどの)巫女(みこ),女予言者;魔女.
sic[sik](英和)🔗⭐🔉
sic[sik]
ad.(L.)(原文の)まま (so,thus).
Sic・i・ly[s
s
li](英和)🔗⭐🔉
Sic・i・ly→音声
n.シシリー島<イタリア領>.
sic(k)[sik](英和)🔗⭐🔉
sic(k)[sik]
vt.(犬を)けしかける.
sick[sik](英和)🔗⭐🔉
sick→音声
a.病気の (<英>ill);病人用の (a 〜 room 病室);<英>吐き気がする (feel 〜);あきて;うんざりして (of);こがれて (〜 for home);(色・光が)さえない,(顔が)青白い;気味悪い;(酒が)変質した;《農》(土地が)(…の生長に)適さない (clover-〜).
◎be sick at heart 悲観する.
◎fall〔get〕 sick 病気になる.
◎go〔report〕 sick《兵》病気届を出す.
s
ck b
y(英和)🔗⭐🔉
s
ck b
y
(船内の)病室.
ck b
y
(船内の)病室.
sick・bed[
bed](英和)🔗⭐🔉
sick・bed[
bed]
n.病床.
bed]
n.病床.
sick‐ben・e・fit[
benifit](英和)🔗⭐🔉
sick-ben・e・fit[
benifit]
n.<英>病気失業手当.
benifit]
n.<英>病気失業手当.
s
ck c
ll(英和)🔗⭐🔉
s
ck c
ll
《米兵》(毎日の)診断呼集.
ck c
ll
《米兵》(毎日の)診断呼集.
sick・en[s
kn](英和)🔗⭐🔉
sick・en→音声
vt.,vi.病気にする〔なる〕;むかつかせる〔つく〕 (at);あきあきさせる〔する〕 (of).
s
ck h
adache(英和)🔗⭐🔉
s
ck h
adache
偏頭痛 (migraine).
ck h
adache
偏頭痛 (migraine).
sick・ie[s
ki](英和)🔗⭐🔉
sick・ie[s
ki]
n.<米俗>精神病患者.
ki]
n.<米俗>精神病患者.
sick・ish[
i
](英和)🔗⭐🔉
sick・ish[
i
]
a.少し吐き気のする,少し気分の悪い.
i
]
a.少し吐き気のする,少し気分の悪い.
sick・le[s
kl](英和)🔗⭐🔉
sick・le→音声
n.(小さい)鎌(かま).
s
ck l
ave(英和)🔗⭐🔉
s
ck l
ave
病気休暇(期間).
ck l
ave
病気休暇(期間).
sick・ly[s
kli](英和)🔗⭐🔉
sick・ly→音声
a.病身の,弱々しい;青白い;体に悪い (a 〜 season);むかむかする.
sick・ness[
n
s](英和)🔗⭐🔉
sick・ness→音声
n.病気;病態;<英>むかつき,吐き気.
s
ckness b
g(英和)🔗⭐🔉
s
ckness b
g
=disposal bag.
ckness b
g
=disposal bag.
sick・out[
aut](英和)🔗⭐🔉
sick・out[
aut]
n.(病気理由の)集団スト.
aut]
n.(病気理由の)集団スト.
s
ck par
de(英和)🔗⭐🔉
s
ck par
de
《英兵》=sick call.
ck par
de
《英兵》=sick call.
side[said](英和)🔗⭐🔉
side→音声
n.側面;面;斜面,横,わき,へり;横腹(肉);側(がわ),味方;《スポ》チーム;舷側;(父方・母方の)方,血筋;<英俗>もったいぶり (He has lots of 〜.大変ないばりようだ).
◎by the side of の側に;と比べて.
◎change sides 変節する.
◎hold one's sides with laughter 腹を抱えて笑う.
◎on all sides 四方八方に.
◎on the right side of (fifty)(50歳)前で.
◎on the side 内職で;おまけに;<英>不正に.
◎on the…side 幾分,…気味で (rather).
◎on the wrong side of (fifty).(50)の坂を越えて.
◎put on side<英俗>もったいぶる,いばる.
◎put on〔to〕 one side とっておく;のけものにする.
◎side by side 並んで (with).
◎take sides〔a 〜〕 味方する (with).
◎this side of とまではいかないが,が足りないで.
s
de
rms(英和)🔗⭐🔉
s
de
rms
着装武器<ピストル・剣など>.
de
rms
着装武器<ピストル・剣など>.
side・board[
b
:rd](英和)🔗⭐🔉
side・board→音声
n.食器棚;(pl.)=sideburns.
side・burns[
b
:rnz](英和)🔗⭐🔉
side・burns[
b
:rnz]
n.pl.<米>もみあげ.
b
:rnz]
n.pl.<米>もみあげ.
side・car[
k
:r](英和)🔗⭐🔉
side・car[
k
:r]
n.(オートバイの)サイドカー;カクテルの一種.
k
:r]
n.(オートバイの)サイドカー;カクテルの一種.
side‐dish[
di
](英和)🔗⭐🔉
side-dish[
di
]
n.添え料理.
di
]
n.添え料理.
s
de eff
ct(英和)🔗⭐🔉
s
de eff
ct
副作用.
de eff
ct
副作用.
s
de h
rse(英和)🔗⭐🔉
s
de h
rse
《体操》鞍馬(あんば).
de h
rse
《体操》鞍馬(あんば).
side・kick[
kik](英和)🔗⭐🔉
side・kick[
kik]
n.<米話>仲間,相棒 (partner);助っ人.
kik]
n.<米話>仲間,相棒 (partner);助っ人.
side・light[
lait](英和)🔗⭐🔉
side・light[
lait]
n.側光;(車の)側灯;《船》舷灯;わきから得た情報.
lait]
n.側光;(車の)側灯;《船》舷灯;わきから得た情報.
side・line[
lain](英和)🔗⭐🔉
side・line[
lain]
n.側線;《フット・テニスなど》サイドライン;(pl.)サイドラインの外側;副業,内職.
◎on the sidelines 傍観の立場で.
lain]
n.側線;《フット・テニスなど》サイドライン;(pl.)サイドラインの外側;副業,内職.
◎on the sidelines 傍観の立場で.
side・long[
l
(:)
](英和)🔗⭐🔉
side・long[
l
(:)
]
a.,ad.横〔わき〕の〔に〕,斜めの〔に〕.
l
(:)
]
a.,ad.横〔わき〕の〔に〕,斜めの〔に〕.
side‐or・der[
:rd
r](英和)🔗⭐🔉
side-or・der[
:rd
r]
n.追加注文の料理.

:rd
r]
n.追加注文の料理.
side・piece[
pi:s](英和)🔗⭐🔉
side・piece[
pi:s]
n.(物の)側面部.
pi:s]
n.(物の)側面部.
si・der・e・al[said
ri
l](英和)🔗⭐🔉
si・der・e・al[said
ri
l]
a.(恒)星の(運行による);星座の.

ri
l]
a.(恒)星の(運行による);星座の.
sid
real d
y(英和)🔗⭐🔉
sid
real d
y
恒星日.
real d
y
恒星日.
side・sad・dle[s
ids
dl](英和)🔗⭐🔉
side・sad・dle[s
ids
dl]
n.(婦人用)横乗り鞍(ぐら).
ids
dl]
n.(婦人用)横乗り鞍(ぐら).
side・show[
ou](英和)🔗⭐🔉
side・show[
ou]
n.余興.

ou]
n.余興.
side・slip[
slip](英和)🔗⭐🔉
side・slip[
slip]
n.,vi.(-pp-)横すべり(する).
slip]
n.,vi.(-pp-)横すべり(する).
side・split・ting[
spliti
](英和)🔗⭐🔉
side・split・ting[
spliti
]
a.腹の皮がよじれるほどの<笑い>.
spliti
]
a.腹の皮がよじれるほどの<笑い>.
s
de st
p(英和)🔗⭐🔉
s
de st
p
横に寄ること;(責任などの)回避.
de st
p
横に寄ること;(責任などの)回避.
side・step[
step](英和)🔗⭐🔉
side・step[
step]
vi.,vt.(-pp-)横に寄る;回避する<責任を>.
step]
vi.,vt.(-pp-)横に寄る;回避する<責任を>.
s
de str
et(英和)🔗⭐🔉
s
de str
et
横丁,わき道.
de str
et
横丁,わき道.
side・stroke[
strouk](英和)🔗⭐🔉
side・stroke[
strouk]
n.横泳ぎ.
strouk]
n.横泳ぎ.
side・swipe[
swaip](英和)🔗⭐🔉
side・swipe[
swaip]
n.,vt.,vi.<米話>横なぐり(する),ことのついでの非難.
swaip]
n.,vt.,vi.<米話>横なぐり(する),ことのついでの非難.
side・track[
tr
k](英和)🔗⭐🔉
side・track[
tr
k]
n.,vt.《鉄道》待避線(に入れる);<話>(話を)そらす(こと).
tr
k]
n.,vt.《鉄道》待避線(に入れる);<話>(話を)そらす(こと).
side・walk[
w
:k](英和)🔗⭐🔉
side・walk→音声
n.<米>歩道,人道 (cf.<英>pavement).
s
dewalk
rtist(英和)🔗⭐🔉
s
dewalk
rtist
<米>⇒<英>pavement artist.
dewalk
rtist
<米>⇒<英>pavement artist.
side・ward[
w
rd](英和)🔗⭐🔉
side・ward[
w
rd]
a.,ad.横(へ)の;(ad.)=sidewards.
w
rd]
a.,ad.横(へ)の;(ad.)=sidewards.
side・wards(英和)🔗⭐🔉
side・wards
ad.横に,わきへ.
side・way[
wei](英和)🔗⭐🔉
side・way[
wei]
ad.,a.=sideways, sidewise 横に〔から〕,横の;横向きの.
wei]
ad.,a.=sideways, sidewise 横に〔から〕,横の;横向きの.
大辞林に「si」で始まるの検索結果 1-95。もっと読み込む