複数辞典一括検索+

【看】🔗🔉

【看】 9画 目部 [六年] 区点=2039 16進=3447 シフトJIS=8AC5 《常用音訓》カン 《音読み》 カン〈kn・kn〉 《訓読み》 みる/みなす/みすみす 《名付け》 あきら・み・みつ・みる 《意味》 {動}みる。ある対象をみる。〈類義語〉→見。「看花」 {動}みる。みまもる。みはりをする。番をする。みまう。▽平声に読む。「看病」「看守」「其姉往看之=ソノ姉往キテコレヲ看ル」〔→韓非{動}みなす。…とみなす。…とみなして扱う。「看作(みなす)」 {副}みすみす。みるみるうちに。やがて。「今年看又過=今年看又過グ」 {動}本を読む。「看書」「看経カンキン」 {動}〔俗〕…してみる。「試看シーカン(ためしてみる)」 《解字》 会意。「手+目」で、手をかざしてよくみることを示す。目で対象をみる場合にのみ用いる。 《類義》 →視 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3049 での単語。