複数辞典一括検索+

【陪】🔗🔉

【陪】 11画 阜部 [常用漢字] 区点=3970 16進=4766 シフトJIS=9486 《常用音訓》バイ 《音読み》 バイ/ハイ/ベ〈pi〉 《訓読み》 そう(そふ)/そえる(そふ) 《名付け》 すけ・ます 《意味》 バイス{動}そう(ソフ)。そえる(ソフ)。根元にそえ土をする。そばに並んで供をする。つきそう。〈類義語〉→伴→副。「陪席」「奉陪(おそばにおともする)」 {名}つきそいの人。お供。「陪弐バイジ」 {名}正に対して副となるもの。予備のもの。〈類義語〉→副。「陪臣」 バイス{動}ひきあてて支払う。代償とする。賠償する。〈同義語〉→賠。〈類義語〉→償。「鬻女陪男償税銭=女ヲ鬻リ男ヲ陪シテ税銭ヲ償フ」〔→袁宏道〕 《解字》 形声。右側の字が音をあらわす。 《単語家族》 倍(二つに割ってそばにそえる)培バイ(土を根にそえる)伏(ぴったりとつき従う)副(そばにそえる)と同系。 《熟語》 →熟語

漢字源 ページ 4763 での単語。