複数辞典一括検索+
【去】🔗⭐🔉
【去】
5画 厶部 [三年]
区点=2178 16進=356E シフトJIS=8B8E
《常用音訓》キョ/コ/さ…る
《音読み》 キョ
/コ
〈q
〉
《訓読み》 さる/ゆく
《名付け》 さる・なる
《意味》
{動}さる。その場から離れる。たちさる。〈対語〉→来。「退去」「壮士一去兮不復還=壮士ヒトタビ去ツテマタ還ラズ」〔→史記〕
{動}さる。ゆく。その場から引き下がって他所へ行く。〈対語〉→留。「去留」「去任(職をやめる)」
{動}さる。引っこめる。取り下げる。〈対語〉→留。「除去」「去関市之征=関市ノ征ヲ去ル」〔→孟子〕
{動}さる。距離がへだたる。間があく。〈類義語〉→距。「離去」「邯鄲之去魏也遠於市=邯鄲ノ魏ヲ去ルコト市ヨリ遠シ」〔→韓非〕
{動}さる。時間がへだたる。▽「過去」という場合は、呉音で、コと読む。「紂之去武丁未久也=紂ノ武丁ヲ去ルコトイマダ久シカラズ」〔→孟子〕
キョス{動}引っこめる。かげに隠しておく。「掘野鼠去屮(=草)実而食之=野鼠ノ去セシトコロノ草実ヲ掘リテコレヲ食ラフ」〔→漢書〕
「去声キョセイ・キョショウ」は、四声の一つ。
《解字》
象形。ふたつきのくぼんだ容器を描いたもの。くぼむ・引っこむの意を含み、却と最も近い。転じて、現場から退却する、姿を隠す意となる。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語












漢字源 ページ 665 での【去】単語。