複数辞典一括検索+

【擺落】🔗🔉

【擺落】 ハイラク 払い落とす。「擺落万象烟霞収=万象ヲ擺落スレバ烟霞収マル」〔→呉偉業

【擺撥】🔗🔉

【擺撥】 ハイハツ 払いのけ、振り捨てる。また、ほうっておいて相手にしない。〔→世説

【擽】🔗🔉

【擽】 18画 部  区点=5822 16進=5A36 シフトJIS=9DB4 《音読み》 リャク/ラク〈l〉 《訓読み》 うつ/むちうつ/くすぐる 《意味》 {動}うつ。むちうつ。むちなどで強くたたく。たたいてくだく。〈同義語〉→掠リャク。「笞擽チリャク(むちでうつ)」 〈国〉くすぐる。皮膚に軽くふれて、笑いたいような感じをおこさせる。 《解字》 会意兼形声。「手+音符樂(=櫟。小さいくぬぎの実)」。 《単語家族》 礫レキ(小さくくだいた小石)と同系。

【攘】🔗🔉

【攘】 20画 部  区点=5823 16進=5A37 シフトJIS=9DB5 《音読み》 ジョウ(ジャウ)/ニョウ(ニャウ)〈rng・rng〉 《訓読み》 ぬすむ/はらう(はらふ) 《意味》 {動}ぬすむ。入りこんできたものをぬすむ。「攘窃ジョウセツ」「其父攘羊=ソノ父、羊ヲ攘ム」〔→論語{動}はらう(ハラフ)。入りこんできたものを、はらいのける。じゃまなものをはらい除く。「攘臂=臂ヲ攘フ」「桓公救中国、而攘夷狄=桓公中国ヲ救ヒテ、夷狄ヲ攘フ」〔→公羊ジョウス{動}みだれる。みだす。「搶攘ソウジョウ」「心無天遊則六鑿相攘=心ニ天遊ナケレバ六鑿アヒ攘ス」〔→荘子{動}間に入れてやる。場所を譲って、そこへ他人を割りこませる。▽譲に当てた用法。 《解字》 会意兼形声。襄ジョウは「衣+こまごました雑物」からなるり、衣の中にいろいろな物を入れこむさま。中に入れこむ意を含む。攘は「手+音符襄」で、中に入りこんだものを、払いのけたりぬすんだりすること。→襄 《単語家族》 釀(=醸。中にこうじを入れて酒をかもす)讓(=譲。間に入れてやる)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源 ページ 1929