【耽】

10画 耳部
区点=3531 16進=433F シフトJIS=925E
《音読み》 タン(タム)

/トン(トム)

〈d

n〉
《訓読み》 ふける
《意味》
{動}ふける。女色に深入りする。物事に深入りして楽しむ。「士之耽兮、猶可説也=士ノ耽ルハ、ナホ説クベキナリ」〔
→詩経〕
《解字》
会意兼形声。右側の字は、下部に押ししずめる意を含む。耽はそれを音符とし、耳をそえた字。耳が上から下へ深く垂れ下がること。転じて、深入りする。
《単語家族》
貪タン(むさぼる)

淫イン(深入りする)と通じる。酒に深入りするのを酖チンというのとも同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語