複数辞典一括検索+![]()
![]()
【蒲車】🔗⭐🔉
【蒲車】
ホシャ 昔、車が揺れないように、がまの葉で車輪を包んだ車。『蒲輪ホリン』
【蒲柳】🔗⭐🔉
【蒲柳】
ホリュウ
木の名。かわやなぎ。水ぎわに自生する。
体質が弱いたとえ。
木の名。かわやなぎ。水ぎわに自生する。
体質が弱いたとえ。
【蒲剣】🔗⭐🔉
【蒲剣】
ホケン がまやしょうぶでつくった剣。陰暦五月五日、端午の節句に、悪気をはらうため門にかける。
【蒲席】🔗⭐🔉
【蒲席】
ホセキ がまの葉で織ったむしろ。『蒲薦ホセン』
【蒲萄】🔗⭐🔉
【蒲萄】
ブドウ =蒲陶。葡萄ブドウのこと。
【蒲葵】🔗⭐🔉
【蒲葵】
ホキ 木の名。びろう。
【蒲節】🔗⭐🔉
【蒲節】
ホセツ 陰暦五月五日の端午の節句。
【蒲鉾】🔗⭐🔉
【蒲鉾】
カマボコ〔国〕白身の魚の肉をすりつぶし、加工した食品。
【蒲盧】🔗⭐🔉
【蒲盧】
ホロ
がまと、あし。ともに水辺に生える草。生長がはやいことから政治の行われやすいことのたとえ。〔→中庸〕
虫の名。蜂ハチの一種。腰の部分が細くくびれている。細腰蜂サイヨウホウ。土蜂。じがばち。
腰の部分が細くくびれたひょうたん。
がまと、あし。ともに水辺に生える草。生長がはやいことから政治の行われやすいことのたとえ。〔→中庸〕
虫の名。蜂ハチの一種。腰の部分が細くくびれている。細腰蜂サイヨウホウ。土蜂。じがばち。
腰の部分が細くくびれたひょうたん。
【蒲松齢】🔗⭐🔉
【蒲松齢】
ホショウレイ〈人名〉1640〜1715 清シン朝初期の作家。字アザナは留仙リュウセン、号は柳泉、筆名は聊斎リョウサイ。幻想的な怪奇小説『聊斎志異』を著した。
漢字源 ページ 3822。