【咄】

8画 口部
区点=5084 16進=5274 シフトJIS=99F2
《音読み》 トツ

/トチ

〈du

〉
《訓読み》 しかる/はなし
《意味》

{動・名}ちぇっと舌打ちする。また、その音。「朔笑之曰、咄=朔コレヲ笑ヒテ曰フ、咄ト」〔
→漢書〕

トツス{動}しかる。たっと急に声を出してしかる。また、注意を促す。
〔国〕はなし。昔話や落語。「小咄コバナシ」
《解字》
会意兼形声。「口+音符出」で、突然に沈黙を破って、舌打ちや声を出す擬声語。
《単語家族》
突トツと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語