複数辞典一括検索+

凹凸 オウトツ🔗🔉

【凹凸】 オウトツ 中央がくぼんでいるものと、中央が高くなっているもの。でこぼこ。〈類義語〉凸凹トツオウ。

嘔吐 オウト🔗🔉

【嘔吐】 オウト 食べた物をはき出すこと。『嘔逆オウギャク』

応答 オウトウ🔗🔉

【応答】 オウトウ 問いを受けてこたえること。

桜桃 オウトウ🔗🔉

【桜桃】 オウトウ ゆすらうめ。「玉窓五見桜桃花=玉窓五タビ見ル桜桃ノ花」〔→李白美人の赤いくちびるのたとえ。〔国〕さくらんぼ。

横塘 オウトウ🔗🔉

【横塘】 オウトウ 堤ツツミの名。(イ)南京ナンキン市の西南にある。(ロ)江蘇コウソ省蘇州市の西南にある。

欧吐 オウト🔗🔉

【欧吐】 オウト =嘔吐。はく。もどす。

王徳 オウトク🔗🔉

【王徳】 オウトク 帝王としての徳・人格。

王通 オウトウ🔗🔉

【王通】 オウトウ・オウツウ〈人名〉584〜618 隋ズイ代の学者。竜門(山西省河津カシン県)の人。字アザナは仲淹チュウエン、号は文中子。王勃オウボツの祖父。唐の房玄齢ボウゲンレイ・魏徴ギチョウを教えた。著に『中説』(一名『文中子』)がある。

甕頭 オウトウ🔗🔉

【甕頭】 オウトウ その年にはじめてできあがった酒。

秧稲 オウトウ🔗🔉

【秧稲】 オウトウ 稲のなえ。稲のなえを田に植えること。「看人秧稲午風涼=人ノ秧稲ヲ看レバ午風涼シ」〔→黄庭堅

鏖闘 オウトウ🔗🔉

【鏖戦】 オウセン その場にふみとどまって、力をつくして戦う。『鏖闘オウトウ』

鴨頭 オウトウ🔗🔉

【鴨頭】 オウトウ かもの頭。転じて、水の色の緑。▽かものくびが緑色であることから。「看漢水鴨頭緑=カニ看ル漢水鴨頭ノ緑」〔→李白

漢字源おうとで始まるの検索結果 1-12