複数辞典一括検索+![]()
![]()
浣🔗⭐🔉
【浣】
10画 水部
区点=6217 16進=5E31 シフトJIS=9FAF
《音読み》 カン(ク
ン)
/ガン(グ
ン)
〈hu
n〉
《訓読み》 あらう(あらふ)
《意味》
{動}あらう(アラフ)。水をごぼごぼと流しかけてあらう。〈同義語〉→澣カン。〈類義語〉→盥カン。
「上浣ジョウカン・中浣チュウカン・下浣ゲカン」とは、上旬・中旬・下旬のこと。▽唐代、十日ごとに官吏が休沐日(休息と沐浴のための日)を与えられた制度に基づく。
《解字》
形声。「水+音符完」で、勢いよく全体をおおうように水を流す意味を含む。
《単語家族》
盥カン(ひしゃくで水をかけて手を洗う)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
10画 水部
区点=6217 16進=5E31 シフトJIS=9FAF
《音読み》 カン(ク
ン)
/ガン(グ
ン)
〈hu
n〉
《訓読み》 あらう(あらふ)
《意味》
{動}あらう(アラフ)。水をごぼごぼと流しかけてあらう。〈同義語〉→澣カン。〈類義語〉→盥カン。
「上浣ジョウカン・中浣チュウカン・下浣ゲカン」とは、上旬・中旬・下旬のこと。▽唐代、十日ごとに官吏が休沐日(休息と沐浴のための日)を与えられた制度に基づく。
《解字》
形声。「水+音符完」で、勢いよく全体をおおうように水を流す意味を含む。
《単語家族》
盥カン(ひしゃくで水をかけて手を洗う)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
浣衣 カンイ🔗⭐🔉
【浣衣】
カンイ
衣服をあらう。〈同義語〉澣衣。
あらった衣服。〈同義語〉澣衣。『浣服カンプク』
衣服をあらう。〈同義語〉澣衣。
あらった衣服。〈同義語〉澣衣。『浣服カンプク』
浣花渓 カンカケイ🔗⭐🔉
【浣花渓】
カンカケイ 谷川の名。四川シセン省成都市の西にあり、唐の杜甫トホがそのほとりに浣花草堂を建て住んでいた。
浣雪 カンセツ🔗⭐🔉
【浣雪】
カンセツ あらいすすぐ。罪や負い目などをのぞきさる。
浣腸 カンチョウ🔗⭐🔉
【浣腸】
カンチョウ 便通をつけるため、または栄養補給のために、薬液を肛門から直腸内に注入すること。
浣染 カンセン🔗⭐🔉
【浣濯】
カンタク あらいすすぐ。〈同義語〉澣濯。『浣滌カンデキ・浣染カンセン・浣洒カンサイ』
漢字源に「浣」で始まるの検索結果 1-6。