複数辞典一括検索+

🔗🔉

【潦】 15画 水部  区点=6319 16進=5F33 シフトJIS=E052 《音読み》 ロウ(ラウ)〈lo・lio〉 《訓読み》 ながあめ/にわたずみ(にはたづみ) 《意味》 {名}ながあめ。ふり続くながあめ。 {名}にわたずみ(ニハタヅミ)。路上や庭にたまった水。 {形}だらけて、けじめがつかないさま。「潦草ロウソウ」 《解字》 会意兼形声。右側の字(音ロウ・リョウ)は、長くつづく意を含む。潦はそれを音符とし、水を加えた字で、長くふりつづく雨。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

潦水 ロウスイ🔗🔉

【潦水】 ロウスイ 雨が降って、庭などにたまったたまり水。にわたずみ。

潦草 ロウソウ🔗🔉

【潦草】 ロウソウ なげやりで、そそっかしいこと。

潦倒 ロウトウ🔗🔉

【潦倒】 ロウトウ 老衰して張りをなくしてだれたさま。落ちぶれるさま。「潦倒新亭濁酒杯=潦倒新タニ亭ム濁酒ノ杯」〔→杜甫容姿がみやびやかで奥ゆかしいさま。物事にこせこせしないさま。

漢字源で始まるの検索結果 1-4