複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ狙🔗⭐🔉【狙】 8画 犬部 区点=3332 16進=4140 シフトJIS=915F 《音読み》 ソ/ショ〈j〉 《訓読み》 さる/ねらう(ねらふ) 《意味》 {名}さる。手長ざる。▽ずる賢い者のたとえに用いることがある。 {動}ねらう(ネラフ)。かくれていて人のすきをうかがう。「狙撃ソゲキ」「慎勿出口他人狙=慎ミテ口ヨリ出ダスナカレ他人ニ狙ハレン」〔→杜甫〕 《解字》 形声。「犬+音符且ショ」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 狙公 ソコウ🔗⭐🔉【狙公】 ソコウ さるを飼う者。〔→荘子〕 狙伺 ソシ🔗⭐🔉【狙伺】 ソシ さるが物をねらうように、ひそかにうかがう。 狙候 ソコウ🔗⭐🔉【狙候】 ソコウ ねらいうかがう。 狙猴 ソコウ🔗⭐🔉【狙猴】 ソコウ さるのこと。〔→荘子〕 狙詐 ソサ🔗⭐🔉【狙詐】 ソサ すきをねらってだます。 狙撃 ソゲキ🔗⭐🔉【狙撃】 ソゲキ ひそかにうかがってねらいうつ。また、ねらいうち。〔→史記〕 漢字源に「狙」で始まるの検索結果 1-7。