【鋤】

15画 金部
区点=2991 16進=3D7B シフトJIS=8F9B
《音読み》 ジョ

/ソ

〈ch

〉
《訓読み》 すき/すく
《意味》

{名}すき。農具の名。田の土を掘りおこしたり、草の根を除いたりするのに使う。すきぐわ。「鋤犂ジョレイ」

{動}すく。すきぐわで田を耕す。

{動}ものを根こそぎ絶つ。とり除く。「誅鋤チュウジョ」
《解字》
会意兼形声。「金+音符助(てこ入れする)」で、土の下にしきこむように(てこ入れをして)掘りかえすすきぐわ。
《単語家族》
藉セキ・シャ(下にしきこむ)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語