複数辞典一括検索+

Domine, dirige nos [外国語]🔗🔉

Domine, dirige nos (L) O Lord, direct us. (London 市のモットー)

Dom🔗🔉

Dom /d()m | dm/ n. ドム《男性名》. (dim.) ← DOMINIC

Dom🔗🔉

Dom n. 1 /d()m | dm/ …ドン, 師《カトリックの高僧やベネディクト会などの修道僧の尊称》. 2 /d(), d(); Port. d/ …様, 殿, 君《以前ポルトガルやブラジルで貴人・高僧の洗礼名に冠した敬称》. 1 《1716》: 《略》 ← L dominus lord ← domus house: cf. dome. 2 《1727-51》: Port. dom < L dominum

DOM🔗🔉

DOM n. 【薬学】 ディーオーエム (⇒STP). ← ? d(imeth)o(xy-) (← DI-+METHO-+OXY-)+M(ETHYL)

DOM🔗🔉

DOM 《略》 L. De optim mxim (=to God the best and greatest); Dirty Old Man; 【自動車国籍表示】 Dominican Republic; L. Dominus Omnium Magister (=God the master of all).

dom.🔗🔉

dom. 《略》 domain; domestic; domicile; dominant; dominion.

Dom.🔗🔉

Dom. 《略》 Dominica; Dominican; Dominion; L. Dominus (⇒Dom).

-dom🔗🔉

-dom /dm/ suf. 次の意味を表す名詞を造る: 1 「…たる地位[位階], …権, …の勢力範囲, …領, …界 (domain, realm)」. ・earldom, kingdom, Christendom, Anglo-Saxondom. 2 「状態」. ・freedom. 3 「集団, または(その集団社会の)流儀, 気質など」. ★しばしば軽蔑のニュアンスを伴う. ・filmdom, officialdom, squiredom, villadom. OE -dmdm judgment, state: ⇒doom: cf. G -tum

Domagk, Gerhard🔗🔉

Do・magk /dmk | d-; G. dmak/, Gerhard n. ドマーク《1895-1964; サルファ剤を創製したドイツの医学者; Nobel 医学生理学賞 (1939), ただしナチ政府の強制で辞退, 1947 年受賞》.

domain🔗🔉

do・main /domn, d- | d()-/ n. 1a (学問・思想・活動などの)範囲, 領域, …界 (sphere). ・in the domain of natural science, philosophy, literature, etc. ・Chemistry is his special domain 化学は彼の専門(の領域)だ. ・be out of [in] one's domain 専門外[専門]である. b (ある種の自然地理的特徴[植物, 動物]が目立つ)地域[地帯], 成育圏, 行動圏. 2 領地, 領土, 勢力範囲, 版図 (territory). 3 《古》 (個人の)所有地, 地所 (estate). 4 【法律】 a 完全土地所有権. domain of use 地上権《借地人の土地使用権》. beminent domain. 5 【物理】 分域, ドメイン. 6a 【数学】 (直線上・平面上・空間内あるいは位相空間における)領域; 定義域; (変数の)変域. domain of integrity=integral domain. b 【論理・数学】 (解釈の)領域 (⇒universe of discourse). c 【インターネット】 ドメイン《個々のサイトのアドレス文字列に見られる各階層; 国を表すもの (jp, uk など), そのネットワークの性格を表すもの(米国では net, edu, com, gov, mil, org, 日本では co, go, gr, ne, or など)とそのサイトを特定する名称がある》. 7 【言語】 領域, ドメイン《文法上の一致や音の高さや強勢などの配置型などのような言語的特性が及ぶ範囲》. in the pblic dominpublic domain. c1425》 F domaine 《変形》 ← OF demeine L dominium domain ← dominus master: ⇒dominion, demesne

Domain🔗🔉

Do・main /domn, d- | d()-/ n. [the 〜] ドーメイン《Sydney の公園名; 公開演説などで有名》.

domaine🔗🔉

do・maine /d()mn, -mn | dm-; F. dmn/ n. ドメーヌ《フランス, 特に, ブルゴーニュ (Burgundy) 地方において, ぶどう園を所有し, ワインを生産している個人または団体》.

domal🔗🔉

dom・al /dm, -m | d-/ 【音声】 adj.retroflex 2. n.retroflex. 《1716》 ← DOME+-AL

domanial🔗🔉

do・ma・ni・al /domni | d()-/ adj. 領地上の; 所有地[地所]の. 《1818》 ML domanilisdomanium 《変形》 ← L dominium 'DOMAIN'

domboek🔗🔉

dom・boek /d()mbk | dm-/ n. 《南ア》 =dompass. 《1971》 ← Afr. 〜

dome🔗🔉

dome /dm | dm/ n. 1a (半球状の)ドーム, 円蓋() 《小型のものは cupola ともいう》. b 丸天井. 2a ドーム状の物[建物]. ・the dome of the sky 大空. b (山・樹林などの)円頂. ・a dome of trees ドーム形の木々. c 鐘形の覆い; (機関車・ボイラーの)鐘形汽室. dastrodome. 3 【鉄道】 ドーム《客車の屋根に円蓋状に作ったガラスの室; 展望用》. 4 【地質】 円頂丘. 5 【結晶】 庇()面《水平軸に平行な面》. 6 《俗》 頭 (head). 7a 《詩・古》 壮麗な建物, 高楼, 館() (mansion). b 行楽地. ★次の句で. ・pleasure domes. Dme of the Rck [the ―] 岩のドーム《Jerusalem にあるイスラム教の聖殿; 7 世紀末に建立; その内部中央には巨石が置かれており, 外壁のタイルドームなどはオスマントルコの時代に補修された; そこから Muhammad が天界をめぐる旅に出たという》. vt. 1 …に丸屋根をつける. 2 半球形[鐘形]に作る. vi. 半球形に隆起する, 丸屋根のようにふくらむ. 〜・lke adj. 《1513》 F dme church, cathedral It. duomo dome, cathedral < L domum house ← IE dem()- house (Gk dmos / Skt dama): 7 a の意味では直接 L から dome 【挿絵】

Dome of the Rock🔗🔉

Dme of the Rck [the ―] 岩のドーム《Jerusalem にあるイスラム教の聖殿; 7 世紀末に建立; その内部中央には巨石が置かれており, 外壁のタイルドームなどはオスマントルコの時代に補修された; そこから Muhammad が天界をめぐる旅に出たという》.

dome car🔗🔉

dme cr n. 【鉄道】 ドームカー, 展望車《屋根にドームのある客車》.

domed🔗🔉

domed adj. 1 ドームのある; 丸屋根の, 丸天井の. ・a domed roof. 2 半球形の, 鐘形の. ・one's domed forehead. 《1775》 ← DOME+-ED 2

dome fastener🔗🔉

dme fstener n. 《カナダ》 (衣服などの)スナップ, ホック (snap fastener). 1910

dome light🔗🔉

dme lght n. (自動車などの)車内灯. 1956

domeliner🔗🔉

dme・lner n. 展望列車.

Domenichino, Il🔗🔉

Do・me・ni・chi・no /domnkno | dmnkn; It. domenikno/, Il /; It. l/ n. ドメニキーノ《1581-1641; イタリアの古典派の画家; 宗教画・肖像画・風景画で知られる; 本名 Domenico Zampieri /dzampjri/》.

Domenico🔗🔉

Do・me・ni・co /domnk | d()mnk; It. domniko/ n. ドメニコ《男性名》. It. 〜 'DOMINIC'

Domenico Veneziano🔗🔉

Domnico Ve・ne・zino /It. -venettsjno/ n. ドメニコ ベネツィアーノ《?-1461; イタリアの画家》.

domesday🔗🔉

domes・day /dmzd, dmz- | dmz-/ n. 《古》 =doomsday.

Domesday [Doomsday] Book🔗🔉

Dmesday [Domsday] Bok n. [the 〜] (中世英国の)土地台帳《1085-86 年 William 一世の命によって作られた英国全土にわたる土地大調査の記録; 略 DB; 単に Domesday ともいう》. 《1280》 Domesdei ← OE dmes d day of judgment: 調査の厳正ぶりを Last Judgment にたとえたもの

domestic🔗🔉

do・mes・tic /dmstk/ adj. 1 自国の, 国内の (foreign). ・a domestic airline [flight] 国内航空(路)[便]. domestic and foreign policy 内外政策. domestic production of oil 石油の国内生産高. ・buy domestic products 国産品を買う. ・a domestic loan 内国債. domestic postage [mail, trade] 国内郵便料[郵便物, 貿易]. 2 内地産[製]の, 国産の; 自家製の, 手製の (homemade). domestic goods 国内製品, 国産品. 3 家庭内の, 家事の. domestic appliances 家庭内器具. domestic affairs 家事. domestic work 家事. domestic industry 家内工業. domestic art 手芸《裁縫・刺繍・帽子作りなど》. domestic servants [staff] 使用人[従業員]. domestic ties 家庭のしがらみ. 4 家庭向きの, 家庭的な, 平凡な; 世帯じみた, 出無精の. ・a domestic woman. 5 人家に住む, 人なれた, 飼いならされた (tame) (wild). domestic animals 家畜. n. 1 (通例女性の)使用人, 召使, 使用人 (domestic servant). 2 [pl.] a 国内[自家]製品. b 家庭用リンネル類, 手織物. 3 《口語》 =domestic violence. 4 《米口語》 葉巻の一種. 《?a1425》 (O)F domestique L domesticus of the household ← domus house: ⇒dome, -ic

domesticable🔗🔉

do・mes・ti・ca・ble /dmstkb | -t-/ adj. ならしやすい; 家庭になじみやすい. 《1806》 ← DOMESTICATE+-BLE

domestically🔗🔉

do・ms・ti・cal・ly adv. 1 家庭的[向き]に, 家事上; 内地向きに. 2 国内で, 国内問題に関して, 内政上. 《1576》 ← DOMESTIC+-AL+-LY

domesticate🔗🔉

do・mes・ti・cate /dmstkt | -t-/ v. vt. 1a 〈動物を〉飼いならす, 手なずける, 家畜化する (tame). ・hard animals to domesticate 飼いならしにくい動物. ・a domesticated animal 家畜. b 〈野生植物を〉栽培できるようにする, 栽培化する. 2 [しばしば 〜 oneself または受身で] 〈人を〉家庭になじませる, 家庭的にする. ・Marriage has domesticated her. 結婚して彼女は家庭的になった. ・He soon domesticated himself among us. じきにわれわれ[うちの者]と親しくなった. 3a 〈外来動植物を〉新生育地に移す[なじませる]. b 〈外来者を〉土地になじませる (naturalize); 〈野蛮人を〉教化する (civilize); (自家・自国に)取り入れる. 4 〈難解な学説などを〉普通の人にわかるようにする. vi. 〈動物が〉飼いならされる; 〈野生植物が〉栽培できるようになる. /-kt, -kt/ n. 飼いならされた動物; 栽培できるようにした植物. do・mes・ti・ca・tion /dmstkn | -t-/ n. do・mes・ti・ca・tive /dmstkv | -tv/ adj. do・ms・ti・ct・or /- | -t(r/ n. a1639》 ← DOMESTIC+-ATE

domestic corporation [company]🔗🔉

domstic corportion [cmpany] n. (cf. foreign corporation [company]) 1 内国会社《内国法に準拠して国内で設立され営業を営む会社》. 2 州内会社《州法に準拠して州内に設立され営業を営む会社》.

domestic court🔗🔉

domstic curt n. 《英》 家事事件治安判事裁判所.

domestic economy🔗🔉

domstic ecnomy n. 家庭管理, 家政(学). 1778

domestic fowl🔗🔉

domstic fwl n. 1 (pl. , s) [集合的] 家禽 (poultry). 2 ニワトリ.

domestic help🔗🔉

domstic hlp n.domestic 1.

domesticity🔗🔉

do・mes・tic・i・ty /dmstsi, d()m-, -ms-, dms-, -ms- | dmststi, dm-, -ms-/ n. 1 家庭生活, 家庭的雰囲気; 家庭的であること, 家庭的性格, 家庭への愛着. 2 [the domesticities] 家事 (domestic affairs). 《1721》: ⇒-ity

domesticize🔗🔉

do・mes・ti・cize /dmstsz | -t-/ vt. 《米》 =domesticate. ← DOMESTIC+-IZE

domestic partner🔗🔉

domstic prtner n. 1 《米》 同棲の相手. 2 (開発途上国との共同事業の)現地国パートナー. 〜・shp n.

domestic pigeon🔗🔉

domstic pgeon n. 【鳥類】 ドバト.

domestic prelate🔗🔉

domstic prlate n. 【キリスト教】 教皇庁付き高位聖職者. 1929

domestic relations court🔗🔉

domstic reltions curt n. 《米》 家庭裁判所《家庭事件を扱う州下級裁判所》. 1939

domestic science🔗🔉

domstic scence n. 家政学 (home economics). 1869

domestic service🔗🔉

domstic srvice n. 使用人[召使]の仕事.

domestic system🔗🔉

domstic sstem n. 家内工業制度 (cf. factory system).

domestic violence🔗🔉

domstic volence n. ドメスティックバイオレンス《(男性の)配偶者・恋人による暴力; 略 DV》.

domestic worker🔗🔉

domstic wrker n. (お手伝い・料理人・執事など)家庭の使用人.

domestique🔗🔉

do・mes・tique /d()mstk | dm-; F. dmstik/ n. (自転車チーム内でリーダーの)補助役.

Domestos🔗🔉

Do・mes・tos /dmstos | dmsts, d-/ n. 【商標】 ドメスト(ス) 《英国製の液状漂泊・除菌剤》.

domet🔗🔉

do・met /dmt, do-, d()mt | d()mt/ n. (also do・mett /〜/) ドメット(フランネル) 《綿ネルの一種できょうかたびら用》. 《1835》 製造者名からか

Domett, Alfred🔗🔉

Dom・ett /d()mt | dm-/, Alfred n. ドメット《1811-87; 英国生まれのニュージーランドの詩人・植民地行政官・政治家; ニュージーランド首相 (1862-63)》.

domic🔗🔉

dom・ic /dmk, d()m- | dm-, dm-/ adj. 丸屋根[丸天井]式の, ドーム型の; 丸屋根[丸天井]のある. dm・i・cal /-mk, -k | -m-/ adj. dm・i・cal・ly adv. 《1823》 ← DOME+-IC

domicil <domicile>🔗🔉

dom・i・cile /d()ms, dm-, d()ms, -s | dms, dm-, -s/ n. (also dom・i・cil /d()ms, -s | dms/) 1 《文語》 (一定の)住所 (dwelling place); 住居 (abode), 家 (home); 居住; 【法律】 住所. 2 【商業】 手形の支払場所. dmicile of chice 【法律】 寄留(地), 本籍[原籍](地). vt. 1 定住させる. domicile oneself [be domiciled] in [at]… …に住所を定める. 2 【商業】 〈手形〉の支払場所を指定する. vi. 住所[居所]を定める, 住まう. 《1442》 (O)F 〜 L domicilium place of abode, dwelling ← domus house, home+? colere to dwell

domicile of choice🔗🔉

dmicile of chice 【法律】 寄留(地), 本籍[原籍](地).

domiciled🔗🔉

dm・i・ciled adj. 1 一定の住所のある. 2 【商業】 〈手形が〉支払場所を指定された. ・a domiciled bill 他所払い手形. 《1855》: ⇒↑, -ed 2

domiciliary🔗🔉

dom・i・cil・i・ar・y /d()msliri, dm- | dmsliri/ adj. 1 住所の, 家宅の. ・a domiciliary visit 【法律】 家宅捜索; 《英》 (保健医の)家庭訪問. ・a domiciliary register 戸籍. ・a domiciliary nurse 訪問看護師. 2 (傷痍軍人などに)住居と世話を提供する. n. 《米》 老齢傷痍軍人収容施設. 《1790》 F domiciliaire ML domiciliris ← L domicilium: ⇒domicile, -ary

domiciliary care [services]🔗🔉

domicliary cre [srvices] n. 【社会福祉】 (食事・介護などの)訪問看護, 在宅ケア[サービス].

domiciliate🔗🔉

dom・i・cil・i・ate /d()mslit, dm- | dm-/ vt. 1domicile. 2domesticate 1, 2. vi. 住む, 定住する. 《1778》 ← L domicilium 'DOMICILE'+-ATE

domiciliation🔗🔉

dom・i・cil・i・a・tion /d()mslin, dm- | dm-/ n. 定住. 《1775》: ⇒↑, -ation

dominance🔗🔉

dom・i・nance /d()mnns, -nnts | dm-/ n. 1 優越 (ascendancy). 2 権勢, 権力; 支配 (sway); 優勢. ・attain naval dominance over… …の制海権を獲得する. 3 (身体の左右一対の器官の)機能的不均斉《手の右利き, 左利きなど》. 4 【生物】 (遺伝形質の)優性. 5 【生態】 優占度. 6 【言語】 (生成文法で)支配《樹形図において上の節点 (node) が下の節点を支配する》. a1460》: ⇒dominant, -ance

dominancy🔗🔉

dm・i・nan・cy /-nnsi/ n.dominance.

dominant🔗🔉

dom・i・nant /d()mnnt | dm-/ adj. 1 支配的な; 最も有力な, (最も)優勢な (major); 主要な (chief). ・the dominant party 第一[多数]党. ・the dominant crop 主要作物. ・His dominant interest was sports. 彼の主たる興味はスポーツであった. 2 【生物】 〈遺伝形質が〉優性の (recessive). ・a dominant characteristic (メンデルの法則の)優性形質, (遺伝単位性質の)優性. 3 〈山など〉(群を抜いて)高い, 秀でた. dominant peaks 主峰. 4 〈身体の左右一対の器官の一方が〉(他方より)機能的にすぐれた. ・the dominant arm [eye, hand] 利き腕[目, 手]. 5 【生態】 優占の. 6 【音楽】 〈音階が〉第五度の, 属音の. ・the dominant cadence 属音終止. ・the dominant chord 属和音. ・the chord of the dominant seventh 属七の和音. n. 1 主要[優勢]な物. 2 【生物】 優勢形質, 優性. 3 【生態】 (植物・動物の)優占種 (cf. subordinate 2). 4 【生物】 優性素. 5 【音楽】 (音階の)第五音, 属音. 〜・ly adv. (《a1460》) 《1532》 (O)F 〜 L dominantem (pres.p.) ← dominrdominus lord ← domus 'house, DOME': ⇒dominate, -ant ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 支配的な: dominant 〈人や物が〉同種のものの中で最も優勢な[重要な, 顕著な]: The idea is dominant over all the others. その考えが中でも支配的である. predominant 人や物の特定の集合のうちで重要性や影響力が最も大きい《格式ばった語》: English is predominant in America. アメリカでは英語が最も優勢だ. paramount 他の何よりも重要な: Loyalty is a duty paramount to all others. 忠誠はあらゆる義務の中で最も重要である. preeminent 〈人や物が〉性質や能力が他よりも卓越している《格式ばった語》: the preeminent figure in American politics アメリカ政治における最も卓越した人物. preponderant 〈人や物が〉量・重さ・力・重要さの点で抜きんでている《格式ばった語》: Buddhism is the preponderant religion of the country. 仏教がその国で最も有力な宗教である. ANT subordinate. ――――――――――――――――――――――――――――――

dominant hemisphere🔗🔉

dminant hmisphere n.cerebral dominance.

dominant seventh chord🔗🔉

dminant sventh chrd n. 【音楽】 属七の和音.

dominant tenement [estate]🔗🔉

dminant tnement [estte] n. 【法律】 (地役権 (easement) の)要役地 (cf. servient tenement).

dominant wavelength🔗🔉

dminant wvelength n. 主波長《色相を表すスペクトルの波長》. 1913

dominate🔗🔉

dom・i・nate /d()mnt | dm-/ vt. 1a …に支配力をふるう, 威圧する (sway). ・(completely) dominate others by force of character 人格の力で他を(完全に)従える. ・a male-dominated society 男性優位の社会. b 〈激情などを〉抑制する (restrain). 2 〈山・建築物などが〉…にそびえる, 〈あたり一帯を〉見下ろしている (overlook). ・a mountain dominating the plain 平野を見下ろす山. 3 …に優位を占める, 卓越する; …に浸透する (permeate). 4 【数学】 支配する. 5 【言語】 支配する. ・exhaustively dominate 余すところなく支配する. ・immediately dominate 直接支配する. vi. 1 〔…を〕支配する; 優位を占める, 威圧[跳梁]する 〔over〕. ・a dominating factor 重要因子. dominate over one's class 自分のクラスを抑えつける. 2 〈山などが〉そびえる, 〔…を〕見下ろす 〔over〕. dm・i・nt・ing /- | -t/ adj. dm・i・nt・ing・ly adv. 《1611》 ← L domintus (p.p.) ← dominr to rule ← dominus lord: ⇒don, -ate

domination🔗🔉

dom・i・na・tion /d()mnn | dm-/ n. 1 (しばしば独裁的な)統治, 支配 (rule); (…に対する)優勢 (ascendancy) 〔over〕. ・be under the domination of… …の支配下にある. ・male domination 男性優位. 2 [しばしば Dominations] 【神学】 =dominion 5. 3dominance 6. c1325》 (O)F 〜 L dominti(n-): ⇒↑, -ation

dominative🔗🔉

dom・i・na・tive /d()mnv, -n- | dmnt-, -nt-/ adj. 支配的な, 優勢な (controlling). 《1599》 ML domintvus: ⇒dominate, -ator

dominator🔗🔉

dm・i・ntor /- | -t(r/ n. 支配者. a1500》 (O)F dominateur L domintor: ⇒dominate, -ator

dominatrices <dominatrix>🔗🔉

dom・i・na・trix /d()mntrks | dm-/ n. (pl. -tri・ces /-trsz | -tr-/, 〜・es) 1 (SM プレーでの)女王様. 2 支配的女性. 《1561》 L 〜 (fem.) ← domintor

domine🔗🔉

dom・i・ne /d()mni, dm- | dm-/ n. [呼び掛け・尊称として] 《廃》 主よ, 先生 (lord). 《1566》 L 〜 (voc.) ← dominus lord

dominee🔗🔉

do・mi・nee /dmni | -m-/ n. 《南ア》 オランダ改革派教会の牧師《呼び掛けに用いる; predikant ともいう》. 《1846》 Du. 〜

domineer🔗🔉

dom・i・neer /d()mn | dmn(r/ vi. 1 〔…に〕(独裁的に)権勢を振るう, 威張る, 圧迫する 〔over〕. 2 〔…に[より]〕(高く)そびえる 〔over, above〕. vt. 1 (独裁的に)支配する, …に暴威を振るう. 2 …の上にそびえる. 《1591》 Du. 《廃》 domineren F dominer to dominate L dominr 'to DOMINATE': ⇒-EER

domineering🔗🔉

dm・i・ner・ing /-nr | -nr-←/ adj. 〈人・態度など〉横暴な, 傲慢(うま)な, 威張り散らす (⇒masterful SYN). 〜・ly adv. 〜・ness n. 《1594-95》: ⇒↑, -ing

Domingo🔗🔉

Do・min・go /dmgo | dmg, d-; Sp. domgo/ n. ドミンゴ《男性名》. Sp. 〜 'DOMINIC'

Domingo, Placido🔗🔉

Do・min・go /dmgo | dmg, dm-; Sp. domgo/, Pla・ci・do /plio/ n. ドミンゴ《1941- ; スペインのテノール歌手》.

Dominic🔗🔉

Dom・i・nic /d()mnk, -nk | dmnk/ n. ドミニク《男性名; 愛称形 Dom, Domnie; 異形 Domenic, Dominick; ローマ・カトリック教徒にみられる》. ← L Dominicus of the Lord ← dominus lord

do me [us] a favor=do a favor for me [us]🔗🔉

d me [us] a fvord a fvor for me [us]

Ghirlandaio, Domenico🔗🔉

Ghir・lan・da・io /glndjo, -do | glndj, -d; It. girlandjo/ (also Ghir・lan・da・jo /〜/), Domenico n. ギルランダーヨ《1449-94; Florence の画家; 本名 Domenico di Tommaso Bigordi》.

研究社新英和大辞典DOMで始まるの検索結果 1-80もっと読み込む