複数辞典一括検索+

ho🔗🔉

ho /h | h/ int. 1 [しばしば特定のもの・方向を示す語のあとに用いて] ほー, ほーい《呼び掛け・注意・驚き・疲労・賞賛・得意・冷笑などを表す; cf. heigh-ho》. Ho! ho! ho! ほほほーっ《サンタクロースの笑い声》. Ho there! おーい, おいこら. ・Land ho! 陸地[島]が見えるぞ. ・What ho! ほー, 何だと. ・Westward ho! 【海事】 おーい西へ, 西行きだ (Shak., Twel N 3. 1. 148) 《もと Thames 川の船頭が用いた呼び声》. 2 とまれ, どうどう《馬などをとめる掛け声》. a1325》: cf. ON h / OF ho halt!: 擬音語: cf. heigh-ho

ho🔗🔉

ho /h | h/ n. 《米黒人俗》 売春婦 (whore), 女. c1965》 《転訛》 ← WHORE

Ho🔗🔉

Ho 1 《記号》 【化学】 holmium. 2 《略》 【聖書】 Hosea.

HO🔗🔉

HO 《略》 head office; Home Office; hostilities only.

ho.🔗🔉

ho. 《略》 house.

hoa🔗🔉

hoa /h | h/ int.ho. 1942

hoactzin🔗🔉

ho・ac・tzin /hoktsn, wktsn | hktsn, wktsn/ n. 【鳥類】 =hoatzin. 1661

hoagie🔗🔉

hoa・gie /hgi | h-/ n. (also hoa・gy /〜/) 《米北東部》 =hero sandwich. 《1955》 ← ?

hoar🔗🔉

hoar /h | h(r/ adj. 1hoary. 2 《廃・方言》 古臭い (stale). n. 1a (ほこりなどの)白く覆うもの. b 霜 (hoarfrost). 2 白髪(であること). vt. 《廃》 白髪にする. OE hr gray, hoary < Gmc χairaz (OHG hr old, venerable (G hehr august)) ← IE kei- (cf. hue)

hoard🔗🔉

hoard /hd | hd/ n. 1 (財宝・金銭などの)秘蔵, 蓄え (store), 退蔵, 死蔵. ・a miser's hoard けちんぼうの隠してためた金. ・a snug little hoard of small change たんまりたまった小銭の蓄え. 2 (食物などの)隠した蓄積, 買いだめ, 隠退蔵物, 貯蔵物. ・a squirrel's hoard of nuts リスのためた木の実. 3 (知識などの)蘊蓄(んち), 宝庫 (treasury). 4 【考古】 貯蔵のため意識的に隠匿・埋蔵された遺物およびその遺構. vt. 1a 貯蔵する, 蓄積する (treasure up) 〈up〉. hoard money, wealth, etc. b 死蔵する, 退蔵する. 2 (胸に)秘める, 秘()かに抱く. hoard revenge 秘かに恨みを抱く. vi. (秘かに)蓄える, 貯蔵する, 退蔵する, 秘蔵する. 〜・er /- | -d(r/ n. n.: OE hord treasure < Gm χuzam ← IE (s)keu- to cover. ― v.: lateOE hordian to hoard: cf. hide

hoarding🔗🔉

hard・ing /- | -d/ n. 1 秘蔵, 貯蔵, 蓄積; (貨幣の)死蔵, 退蔵; 買いだめ. 2 [通例 pl.] 蓄積物, 貯蔵物, 退蔵物, 貯金. 《1590-91》: ⇒↑, -ing

hoarding🔗🔉

hard・ing /- | hd-/ n. 1 (空き地・建築現場などの)板囲い. 2 《英》 掲示[広告]板 (《米》 billboard). 3 【築城】 (城壁の頂上の)木製張出し歩廊. 《1823》 ← 《廃》 hoard ( F hourd scaffold ← Gmc (cf. G Hrde hurdle))+-ING

Hoare, Sir Samuel John Gurney🔗🔉

Hoare /h | h(r/, Sir Samuel John Gur・ney /gni | g-/ n. ホア《1880-1959; 英国の政治家; 称号 1st Viscount Templewood》.

hoarfrost🔗🔉

hoar・frost /hfr()st, -fr()st | hfrst/ n. 霜《white frost または単に frost ともいう; cf. black frost》. c1300

hoarhound🔗🔉

har・hund n.horehound.

hoarse🔗🔉

hoarse /hs | hs/ adj. (hoars・er, -est; more , most ) 1 〈声が〉しゃがれた, かれた (husky, harsh) (cf. clear 2 a). ・shout oneself hoarse 声をからして[声がかれるほど]叫ぶ. 2 しゃがれ声の; かーかー[ぎゃーぎゃー]鳴く. ・the hoarse raven ぎゃーぎゃーとしゃがれ声で鳴く大鴉(). hoarse as a crow カラスのようなしゃがれ声の. 〜・ly adv. 〜・ness n. 《1369》 hrs 《変形》 ← hs < OE hs < Gmc χais(r)az, χairsaz (ON hss) ← ? : -r- は ME harsk harsh, coarse の影響か

hoarsen🔗🔉

hoars・en /hsn, -s | h-/ vt. 〈声を〉しゃがれさせる, からす. vi. 〈声が〉しゃがれる, かれる. 《1748》: ⇒↑, -en

hoarstone🔗🔉

har・stne /h- | h-/ n. 《英》 1 (太古からある)一本石, 境界標石. 2 記念の古石. OE hr stn hoar stone

hoarier <hoary>🔗🔉

hoar・y /hri/ adj. (hoar・i・er, -i・est; more , most ) 1a (老いて)〈髪が〉白い, 霜のように白い (white, gray). hoary hair 白髪. b 白髪の (gray-haired). ・a hoary head しらが頭. 2a 年老いて[年代を経て]いる, 古めかしい, 古さびた (ancient); (ものさびて)神々しい(ほどの) (venerable). ・a hoary tower. b (現在から)遠い, 遠く離れた (remote). hoary antiquity 太古. 3 古くさい, 陳腐な (old and trite). 4 〈植物など〉灰白色の微毛で覆われた, 帯白色の. har・i・ly /-rli | -rli/ adv. har・i・ness n. 《1530》 ← HOAR (n.)+-Y

hoary cress🔗🔉

hary crss n. 【植物】 カルダリアドラバ (Cardaria draba) 《アブラナ科の雑草》.

hoary-headed🔗🔉

hary-haded adj. しらが頭の, 白頭の, 頭に霜を置いた. 1595-96

hoary marmot🔗🔉

hary mrmot n. 【動物】 ロッキーマーモット (Marmota caligata) 《北米北西部の山中に住むマーモット》.

hoast🔗🔉

hoast /hst | hst/ n., vi. 《スコット》 せき(をする) (cough). 《1440》: cf. OE hwstan

hoatching🔗🔉

hoatch・ing /ht | ht-/ adj. 《スコット》 〈場所が〉〔…で〕いっぱいの (infested) 〔with〕.

hoatzin🔗🔉

ho・a・tzin /hotsn, wtsn | htsn, wtsn/ n. 【鳥類】 ツメバケイ(爪羽鶏), ホアチン (Opisthocomus hoazin) 《南米産のオリーブ色の羽毛と黄色の冠毛があり幼鳥は翼につめがあって樹木をよじ上る鳥; hoactzin ともいう》. 《1661》 Sp. 〜 N-Am.-Ind. (Nahuatl) uatzin pheasant

hoax🔗🔉

hoax /hks | hks/ vt. 〈人を〉かつぐ, たぶらかす, 冗談にだます, 一杯食わせる (dupe, delude). hoax a person into…ing 人をだまして…させる. n. 1 人をかつぐこと; いたずら, 悪ふざけ. 2 でっちあげ. 〜・er n. 《1796》 《変形》 ← HOCUS: ⇒hocus-pocus

hob🔗🔉

hob /h()b | hb/ n. 1a 暖炉 (fireplace) の内部横側に設けた台《やかん・鍋()などを載せる石・鉄・れんが製の台》. b (鉄板と火口がついた)料理用レンジなどの最上部. 2hobnail. 3 《英》 そりの滑走部のすべり金. 4a (quoits の) 的()棒. b 的棒を立てて遊ぶ種々の遊戯. 5 【機械】 a (ねじ状の)歯切り工具. b (金属材料をプレスしてある型を作るときの)押型. vt. (hobbed; hob・bing) 1 …に鋲釘(ょうく)を付ける. 2 【機械】 歯切り工具で切る. 《1511》 《転訛》? ← HUB

hob🔗🔉

hob /h()b | hb/ n. 1 《英方言》 hobgoblin. 2 《英方言》 (気のきかない)田舎者 (rustic). 3 《米》 いたずら, もめごと. 4 雄のいたち. hb and nb 《古》 親しい[く] (intimate) (cf. hobnob). ply hb with 《米》 (1) …に害を与える; …にいたずらをする. (2) …に勝手なことをする, …を自由に変える. play hob with facts 事実を勝手に変える. 《1838》 rise hb 《米》 (1) 〔…に〕害を与える, 〔…を〕ぶちこわす, 混乱させる; 〔…に〕いたずらをする 〔with〕. (2) いきり立つ, わめく, 腹を立てる 〔with〕. (3) 飲み騒ぐ. 《1911》 〜・lke adj. 《1307》 ← Hob(be) 《変形》 ← Rob (dim.) ← ROBIN ROBERT

hob and nob🔗🔉

hb and nb 《古》 親しい[く] (intimate) (cf. hobnob).

Hobart🔗🔉

Ho・bart /hbt | hbt/ n. ホーバート《オーストラリアの Tasmania 州の州都・海港》.

Hobart🔗🔉

Ho・bart /hbt, -bt, hbt | hbt, hbt/ n. ホーバート《男性名》. 《異形》 ← HUBERT

Hobart, Alice Tisdale🔗🔉

Ho・bart /hbt | hbt/, Alice Tis・dale /tzde/ n. ホーバート《1882-1967; 米国の女流作家》.

Hobart, Augustus Charles🔗🔉

Ho・bart /hbt, -bt, hbt | hbt, -bt, hbt/, Augustus Charles n. ホーバート《1822-86; 英国の提督; トルコ政府顧問; 称号 Hobart Pasha》.

Hobart, Garret Augustus🔗🔉

Ho・bart /hbt, -bt | hbt, -bt/, Garret Augustus n. ホーバート《1844-99; 米国の法律家; 副大統領 (1897-99)》.

hobbadehoy🔗🔉

hob・ba・de・hoy /h()bdih | hbdih, / n. (also hob・be・de・hoy /〜/) 《古》 =hobbledehoy.

Hobbema, Meindert🔗🔉

Hob・be・ma /h()bm | hbm, -m; Du. hbm/, Mein・dert /mindrt/ n. ホッベマ《1638?-1709; オランダの風景画家》.

Hobbes, Thomas🔗🔉

Hobbes /h()bz | hbz/, Thomas n. ホッブズ《1588-1679; 英国の政治哲学者; Leviathan (1651)》.

Hobbesian🔗🔉

Hobbes・i・an /h()bzin | hb-/ n. Hobbes の学説の信奉者. adj. Hobbes 学説の信奉者の. 《1776》: ⇒↑, -ian

Hobbism🔗🔉

Hob・bism /h()bz | hb-/ n. Hobbes の哲学説. 《1675-85》 ← Hobb(es)+-ISM

Hobbist🔗🔉

Hb・bist /-bst | -bst/ n. Hobbes の支持者. 《1681》 ← Hobb(es)+-IST

hobbit🔗🔉

hob・bit /h()bt | hbt/ n. ホビット《Tolkien の物語 The Hobbit (1937) に初めて登場する小人族; 人間の半分位の大きさで穴に住む善良な種族の人》. hb・bit・ry /-tri/ n. 《1937》 J. R. R. Tolkien の造語: holbytla hole-builder の転訛で hole-dweller の意とされる

hobble🔗🔉

hob・ble /h()b | hb/ vi. 1 (足を痛めたときなど)足を引きずって歩く (limp) 〈along, about〉. hobble along on a cane つえを頼りに[にすがって]よたよた歩く. 2a 〈動作・言葉遣いが〉たどたどしい. b 〈詩句が〉韻律が不完全である (halt). c 〈矢が〉(飛んでいて)ぐらつく. vt. 1 〈人・動物〉に(痛めた)足を引きずらせる (cripple). 2a (自由に歩けないように)〈馬など〉の両足を縛る. b 妨げる, 困らす (hinder, embarrass). ・circumstances that hobble industry 産業を妨げる事情. 《《1831》 《変形》 ← HOPPLE》. hbble ut 〈馬〉に縄をつけて放牧する. n. 1 (痛めた)足を引きずって歩くこと. 2a (馬などの脚を縛る)縄, 足かせ (fetter). b 障害物, 束縛. 3hobble skirt. 4 《古》 苦境, 当惑 (difficulty, straits). ・be in [get into] a hobble 苦境に陥っている[陥る], 困り抜いている[動きがとれなくなる]. 《?a1300》 hobele(n) ? (M)Du. hobbelen to stammer

hobble out🔗🔉

hbble ut 〈馬〉に縄をつけて放牧する.

hobblebush🔗🔉

hbble・bsh n. 【植物】 北米産スイカズラ科ガマズミ属の低木 (Viburnum lantanoides [alnifolium]). c1818

hobbledehoy🔗🔉

hob・ble・de・hoy /h()bih | hbdih, / n. 《口語》 (まだ大人になりきらない)身体ばかり大きくて気がきかない青年; 不器用な若者. hb・ble・de・hy・ish /-h/ adj. 《1540》 ← ? HOBBLE+-de- (無意味の連結辞)+hoy (《混成》 ? ← HOB+BOY)

hobbler🔗🔉

hb・bler /-b, -bl | -b(r, -bl-/ n. (痛めた)足を引きずって歩く人[もの]. 《1575》 ← HOBBLE+-ER

hobbler🔗🔉

hob・bler /h()b, -bl | hb(r, -bl-/ n. 【海事】 英国南部の小さな港で働く免許を持たない水先案内人. 《1838》 《変形》 ← HOVELER: HOBBLE と連想

hobbler🔗🔉

hob・bler /h()b, -bl | hb(r, -bl-/ n. (14 世紀英国の)軽騎兵. 《?a1325》 hobeler AF hobeleorhobi 'HOBBY'

hobble skirt🔗🔉

hbble skrt n. ホブルスカート《ひざよりすその方が狭く歩行を妨げるようなスカート; 1910-14 年ごろ流行》. 1911

hobbling🔗🔉

hb・bling /-b, -bl-/ adj. 1 (痛めた)足を引きずっている. 2 韻律が不完全な (halting). hobbling verse. 〜・ly adv. 《1545》 ← HOBBLE+-ING

hobbling pilot🔗🔉

hbbling plot n. 【海事】 =hobbler. 1891

Hobbs, Jack🔗🔉

Hobbs /h()bz | hbz/, Jack n. ホッブズ《1882-1963; 英国のクリケット選手; 正式名 Sir John Berry Hobbs》.

hobby🔗🔉

hob・by /h()bi | hbi/ n. 1a 好きな道, 道楽, 趣味《自分ひとりで集めたり作ったりして楽しむ》. ・have a hobby of collecting stamps 切手収集が道楽である. ・make a hobby of… …を道楽にする. 英比】 日本語の「趣味; ホビー」は読書, 音楽や映画鑑賞のような受動的な事柄も含むが英語の hobby は普通は集めたり作ったりするような積極的な活動を意味する. スポーツは普通は hobby には入らない. b おはこ, お株, 得意な話題, 十八番. 2hobbyhorse 1 a. 3 《古・方言》 小馬 (pony). 4 ペダルのない昔の自転車. rde [munt] one's [a] hbby (はた迷惑なほど)おはこを出す. 《1298》 hobi(n) ← ? Hobin (dim.) ← ROBIN: cf. hob

hobby🔗🔉

hob・by /h()bi | hbi/ n. 【鳥類】 チゴハヤブサ (Falco subbuteo) 《昔鷹狩りに用いたハヤブサの一種》. 《1440》 hobi, hoby OF hob, hobet (dim.) ← hobe (小さな猛禽の一種)

hobbyfarm🔗🔉

hbby・frm n. 趣味でやっている農園.

hobbyhorse🔗🔉

hbby・hrse n. 1a (棒の先に馬の頭の付いている)棒馬《子供がこれを両手で持ってまたがって遊ぶ》. brocking horse. c (メリーゴーラウンドの)木馬. 2 (morris dance でダンサーが腰に付けて踊る) 馬の像; 馬の像をつけた踊り手. 3 お気に入りの話題. 4 《古》 =hobby 1. 5 《廃》 a おどけた者. b 自堕落な人. vi. 【海事】 〈船が〉激しく縦揺れする. 《1557》 ← HOBBY+HORSE

hobbyist🔗🔉

hb・by・ist /-bist | -bist/ n. 趣味[道楽]に熱中する人. 《1871》 ← HOBBY+-IST

hobday🔗🔉

hob・day /h()bde | hb-/ vt. 〈馬の呼吸障害を〉手術で治療する.

hobgoblin🔗🔉

hb・gblin n. 1 いたずらな小鬼[小妖精] (goblin). 2 (子供にとって)こわいもの, お化け (bogey). 3 [H-] =Puck 1. 《1530》 ← HOB+GOBLIN

hobnail🔗🔉

hb・nil n. 1 (靴底に打ちつける)頭の大きな鋲釘(ょうく). 2 織物の表面の房状の模様, 押型ガラス製品の花瓶などのいぼ状の模様. 3 《古》 鋲靴をはいた人; 田舎者 (rustic). adj.hobnailed 1. vt. 〈靴〉に鋲釘を打つ. 《1592》 ← HOB 5+NAIL

hobnailed🔗🔉

hb・niled adj. 1 (靴底に)鋲釘を打ちつけた. hobnailed boots. 2a 底に鋲釘を打った靴をはいている. b 田舎者の[らしい], 野暮な (rustic, boorish). 《1599》: ⇒↑, -ed 2

hobnailed liver🔗🔉

hbnailed lver n. 【病理】 =hobnail liver. 1886

hobnail liver🔗🔉

hbnail lver n. 【病理】 肝硬変. 《1882》 肝臓の表面が靴の鋲釘(ょうく)を打ちつけたように凹凸になることから

hobnob🔗🔉

hob・nob /h()bn()b | hbnb, / vi. (hob・nobbed; -nob・bing) 1 《古》 酒をくみ交わす, 共に[差しで]飲む 〔with〕 (cf. HOB and nob). 2a 〔…と〕親しくつきあう 〔with〕. b 〔…と〕打ち解けてしゃべる, 談話する 〔with〕. n. 打ち解けたおしゃべり, 懇談. adv. 《まれ》 無差別に (at random). hb・nb・ber n. 《1601-2》 ← hob or nob, hab or nab give or take ← ? ME habbe (pres. subj.) have+nabbe (pres. subj.) not have

hobo🔗🔉

ho・bo /hbo | hb/ n. (pl. es, s) 《米・カナダ》 1 浮浪者, ルンペン (tramp) (cf. bum 1). 2 渡り労働者. vi. 渡り労働者[ルンペン]の生活をする; 浮浪の旅をする. 《1889》 ← ? (i) ho! beau! (浮浪者同士の交す挨拶) (ii) ho, boy (1880 年代の米国北西部の鉄道郵便取扱い係が郵便物を引き渡すときの掛け声)

hobodom🔗🔉

hbo・dom /-dm/ n. 渡り労働者[浮浪者]集団.

hoboism🔗🔉

hbo・sm /-z/ n. 《米》 浮浪生活. 《1930》: ⇒↑, -ism

Hoboken🔗🔉

Ho・bo・ken /hbokn | hb-/ n. ホーボーケン《米国 New Jersey 州北東部の都市; Hudson 川をはさんで New York 市と向かい合っている》.

Hoboken🔗🔉

Ho・bo・ken /hbokn | hb-; Du. hbok/ n. ホーボーケン《ベルギー北部 Antwerp 州の都市》.

Hobson, John Atkinson🔗🔉

Hob・son /h()bsn, -s | hb-/, John Atkinson n. ホブソン《1858-1940; 英国の経済学者》.

hobson-jobson🔗🔉

hbson-jbson n. ホブソンジョブソン《ある言語の語句を他の言語に採り入れるときにその音を後者の音組織に適合させること; cf. folk etymology》. 1898

Hobson's choice🔗🔉

Hb・son's chice /h()bsnz-, -sz- | hb-/ n. 勧められたものを採るか採らぬかだけの自由, えり好みの許されない選択. 《1649》 ← Thomas Hobson (?1544-1631: 英国 Cambridge の貸馬車屋の主人で, 手近の馬から貸すことにして客に馬の選択を許さなかった)

hob tap🔗🔉

hb tp n. 【機械】 =master tap.

hoc🔗🔉

hoc /h()k | hk/ L. adj., pron. この, これ. L hc this

h.o.c.🔗🔉

h.o.c. 《略》 held on charge.

HoC🔗🔉

HoC 《略》 (英国・カナダの) House of Commons.

Hoccleve, Thomas🔗🔉

Hoc・cleve /h()kliv | hk-/, Thomas n. ホクリーブ《1368-?1450; 英国の詩人; Occleve ともつづる》.

研究社新英和大辞典Hoで始まるの検索結果 1-77もっと読み込む