複数辞典一括検索+

Je🔗🔉

Je 《略》 June.

jealous🔗🔉

jeal・ous /dls/ adj. 1a 嫉妬()心から出た, 嫉妬の. jealous intrigues. b 嫉妬深い, やきもちやきの. ・a jealous wife, lover, disposition, etc. c 〔…を〕ねたむ, 嫉妬する 〔of〕. ・be jealous of a person [another's happiness, wealth, etc.] 人[他人の幸福, 富など]をねたんでいる. 2 (疑い深いまでに)油断のない; (愛情などを失うまいと)気を配る 〔of, for〕. ・with jealous care きわめて用心深く. ・a jealous guardian 油断のない保護者. ・be jealous of one's rights 権利を失う[侵され]まいと気を配っている. 3 【聖書】 〈神が〉ただ一筋の信仰を求める, 不信仰を許さぬ. ・I the Lord thy God am a jealous God. われエホバなんじの神はねたむ神なり (Exod. 20: 5; cf. Deut. 6: 15). 4 《古》 疑い深い, 邪推する. 5 《廃》 =zealous. 〜・ly adv. 〜・ness n. 《?a1200》 OF gelos (F jaloux) < ML zelsum ← LL zlus zeal Gk zlos: zealous と二重語: ⇒zeal, -ous

jealousy🔗🔉

jeal・ou・sy /dlsi/ n. 1 嫉妬, そねみ, ねたみ, やきもち. 2 後生大事の念, 油断のない配慮, 警戒的な注視, 警戒心. ・guard with jealousy 大切に[油断なく]守る. 3 《古・方言》 疑惑 (suspicion), 疑念, 不信 (mistrust) (cf. Shak., Much Ado 2. 2. 49). 4 《古》 a 怒り (indignation) (cf. Deut. 29: 20). b 熱愛 (ardent love). 《?a1200》 OF gelosie (F jalousie): ⇒↑, -y

jean🔗🔉

jean /dn/ n. 1 [pl.] a /《英》 dn, dn/ ジーンズ《ジーンズで作った衣服・ズボン・作業服など; ⇒blue jeans》. 英比】 日本語では「ジーンズ」の他に「ジーパン」ともいうが, これは jeans と pants を組み合わせた和製英語. b ジーパン. ・a girl in jeans. 2 [時に 〜s; 単数扱い] ジーンズ, ドイッチェン, 細綾綿布, 細綾綿毛交織《縦糸は綿で横糸は毛》. 3 ジーンズ, ジーンズに似た型[生地]. ・They make a very good jean. あの会社のジーンズはとてもよい. 《1488》 ← ME Gene OF Janne (F Gnes) < ML Janua Genoa

Jean🔗🔉

Jean /dn; F. / n. ジーン: 1 男性名. 2 女性名. 1: F 〜 'JOHN'; 2: 《スコット》 〜 'JANE, JOAN'

Jean🔗🔉

Jean /(), ; F. , G. / n. ジャン《1921- ; ルクセンブルク大公 (1964-2000)》.

Jean Baptiste de la Salle, Saint🔗🔉

Jean Bap・tiste de la Salle /(m)btstdls, m-; F. batistdlasal/, Saint /s/ n. ジャン バティストドゥラサール《1651-1719; フランス Reims の聖職者, 聖人; Christian Brothers の創立者》.

Jean de Meung🔗🔉

Jean de Meung /(n)dm(), ndm; F. dm/ n. ジャンドマン《1250?-?1305; フランスの詩人: Guillaume de Lorris の Roman de la Rose の続編約18,000 行の作者; 本名 Jean Clopinel》.

Jean Desprez🔗🔉

Jean Des・prez /(n)depr, n-; F. depe/ n. 【商標】 ジャンデブレ《フランスの調香師 Jean Desprez の作品; 彼が創業した香水メーカー》.

Jeanie🔗🔉

Jean・ie /dni/ n. ジーニー《女性名》.

Jeanne🔗🔉

Jeanne /n; F. n, an/ n. ジーン《女性名》. F 〜 'JANE, JOAN'

Jeanne d'Arc🔗🔉

Jeanne d'Arc /F. ndak/ n. ジャンヌダルク (⇒Joan of Arc).

Jeannette🔗🔉

Jean・nette /dnt | d-; F. ant/ n. ジャネット《女性名; 愛称形 Nettie》. F 〜 (dim.) ← JEANNE: ⇒-ette

Jeannie🔗🔉

Jean・nie /dni/ n. ジーニー《女性名》. ← JEANNE+-IE

Jean Patou🔗🔉

Jean Pa・tou /(m)pt, m-; F. patu/ n. 【商標】 ジャンパトゥ《フランスのデザイナー Jean Patou (1893-1936) およびその後継者がデザインした高級衣料品・香水; そのメーカー》.

Jean Paul🔗🔉

Jean Paul n.Jean Paul Friedrich RICHTER.

Jean Paul Gaultier🔗🔉

Jean Paul Gaul・tier /(m)pgtj, m-, -p-, -g- | -g-; F. plgotje/ n. 【商標】 ジャンポールゴルチエ《フランスのデザイナー Jean Paul Gaultier (1952- ) がデザインした衣服》.

Jeans, Sir James🔗🔉

Jeans /dnz/, Sir James (Hop・wood /h()pwd | hp-/) n. ジーンズ《1877-1946; 英国の数学・物理・天文学者》.

jeasely <jeasly>🔗🔉

jea・sly /dzli/ adj. (also jea・sely /〜/) 《米俗》 くだらない.

Jebb, Sir Richard C(laverhouse)🔗🔉

Jebb /db/, Sir Richard C(la・ver・house) /klvhs | -v-/ n. ジェブ《1841-1905; スコットランド生まれの英国のギリシャ古典学者》.

Jebby🔗🔉

Jeb・by /dbi/ n. 《米俗》 イエズス会士 (Jesuit), イエズス会.

jebel🔗🔉

jeb・el /db, -b/ n.djebel.

Jebel Druze🔗🔉

Jb・el Druze /dbdrz, -b-/ n.Djebel Druze.

Jebel ed Druz🔗🔉

Jeb・el ed Druz /dbddrz/ n.Djebel Druze.

Jebel Musa🔗🔉

Jeb・el Mu・sa /dbms, -b-/ n. ジェベルムーサ《モロッコ北西部, Gibraltar 対岸の山 (840 m); Pillars of Hercules の一つ》.

Jebel Toubkal🔗🔉

Jbel Toubkl n.Toubkal.

Jebus🔗🔉

Je・bus /dbs/ n. エブス《Jerusalem のこと; David により征服されイスラエルの都となった; Judges 19: 10》.

Jedburgh🔗🔉

Jed・burgh /ddbg | ddb()r/ n. ジェドバラ《スコットランド南東部, Jed 河畔の都市, 旧 Roxburghshire 州の州都; David 一世の建立(んりゅ)した有名な修道院の旧跡のほか, 史跡に富む》. 《古形》 Jedworth < OE edweardeed River Jed+wor enclosure: ⇒-burgh

Jedda, Jeddah🔗🔉

Jed・da, Jed・dah /d | -d/ n.Jidda.

jee🔗🔉

jee /d/ int. 《米俗》 =gee.

jee🔗🔉

jee /d/ int. n., v.gee.

jeelie🔗🔉

jee・lie /dli/ n. (also jee・ly /〜/) 《スコット》 ゼリー; ジャム.

jeep🔗🔉

jeep /dp/ n. 1a ジープ《第二次大戦中に米軍が使用しだした 4 輪駆動の軍用小型万能自動車; cf. doodlebug》. ・by jeep =in a jeep ジープで. b [J-] 【商標】 ジープ《同上の能率的な小型自動車》. c ジープ型の民間用自動車. 2a 《海軍俗》 =jeep carrier. b 【空軍】 (軽快な)小型偵察(連絡)機. vi. ジープに乗って行く. vt. ジープで運ぶ. 《1941》 《もと軍俗》 ← ? Eugene the Jeep: E. C. Segar (1894-1938) の漫画 Popeye 中の 'jeep' という奇声を出す架空の小動物の名, のち GP (=General Purpose Car) と連想された

jeepable🔗🔉

jep・a・ble /-pb/ adj. (普通の自動車は通れず)ジープなら行ける[通れる]. 《1944》: ⇒↑, -able

jeep carrier🔗🔉

jep crrier n. 《米海軍俗》 船団護衛用小型空母.

jeepers🔗🔉

jee・pers /dpz | -pz/ int. へーえ, おや《軽いののしりを表す》. 《1929》 《婉曲的転訛》 ← JESUS

jeepers creepers🔗🔉

jepers crep・ers /-krpz | -pz/ int.jeepers. 《1927》 《婉曲的転訛》 ← Jesus Christ

jeepney🔗🔉

jeep・ney /dpni/ n. ジープニー《フィリピンのジープ改造の小型バス》. 《1961》 ← JEEP+(JIT)NEY

jeer🔗🔉

jeer /d | d(r/ vi. あざける, ばかにする, やじる (⇒scoff SYN); 酷評する 〔at〕. vt. ひやかす, やじる, からかう (deride). jeer a person out [off] 人をあざけって[やじって]追い出す. n. からかい, ひやかし, あざけり (gibe). er /dr | dr(r/ n. 《1553》 《変形》 ← ? CHEER: cf. MDu. scheeren, scheren to jest, jeer

jeer🔗🔉

jeer /d | d(r/ n. [通例 pl.] 【海事】 重い帆桁() (特に, 最下の帆桁)を上げ下げするときに使う滑車装置. 《1495》 ← ? GEE+-ER

jeering🔗🔉

jeer・ing /dr | dr-/ adj. あざける(ような), からかう. n. あざけり. 〜・ly adv. 《1581》: ⇒↑, -ing

Jeeves🔗🔉

Jeeves /dvz/ n. ジーブス《P. G. Wodehouse の一連の小説に登場する信頼のおける機略縦横の執事》.

jeez🔗🔉

jeez /dz/ int. おや, あーあ《軽いののしりを表す》. c1900》 《婉曲的転訛》 ← JESUS

jefe🔗🔉

je・fe /hfe, hf-; Am.Sp. hfe/ n. (pl. s /〜z; Sp. 〜s/) 1 《米南西部》 長, 頭(). 2 司令官 (commander). Sp. 〜 OF chief (F chef) 'CHIEF'

Jeff🔗🔉

Jeff /df/ n. ジェフ《男性名》. (dim.) ← JEFFREY

Jefferies, (John) Richard🔗🔉

Jef・feries /dfriz/, (John) Richard n. ジェフリーズ《1848-87; 英国の随筆家; 病身で終生自然を友とした; Bevis (1882), The Story of My Heart (1883)》.

Jeffers, (John) Robinson🔗🔉

Jef・fers /dfz | -fz/, (John) Robinson n. ジェファーズ《1887-1962; 米国の詩人; Roan Stallion, Tamar, and Other Poems (1925)》.

Jefferson🔗🔉

Jef・fer・son /dfsn, -s | -f-/ n. [the 〜] ジェファーソン(川) 《米国 Montana 州南西部を流れる川; Madison 川, Gallatin 川と合流して Missouri 川となる (402 km)》.

Jefferson, Mount🔗🔉

Jef・fer・son /dfsn, -s | -f-/, Mount n. ジェファーソン山《米国 Oregon 州北西部, Cascade 山脈の一高峰 (3,200 m)》.

Jefferson, Thomas🔗🔉

Jef・fer・son /dfsn, -s | -f-/, Thomas n. ジェファソン《1743-1826; 米国の政治家・著述家・第 3 代大統領 (1801-09); 「独立宣言」の起草に重要な役割を果たした (⇒Jefferson Day)》.

Jefferson City🔗🔉

Jfferson Cty n. ジェファーソンシティ《米国 Missouri 州中部 Missouri 河畔にある同州の州都》. ← (Thomas) Jefferson

Jefferson Davis's Birthday🔗🔉

Jfferson Dvis's Brthday n. (南部諸州で祝う)ジェファソン誕生記念日《6 月 3 日》. 《1929》 ← J. Davis

Jefferson Day🔗🔉

Jfferson Dy n. Jefferson 大統領誕生記念日《4 月 13 日; 民主党員が祝う; cf. Jackson Day》. 1936

Jeffersonian🔗🔉

Jef・fer・so・ni・an /dfsnin | -fs-←/ adj. 1 (米国第 3 代大統領) Thomas Jefferson 風[流]の; 民主的な. 2 Jefferson の主義[政策]に関する. n. Jefferson 崇拝家[追随者]. 〜・ism /-nz/ n. 《1799》 ← (Thomas) Jefferson+-IAN

Jeffrey🔗🔉

Jef・frey /dfri/ n. ジェフリー《男性名》. 《変形》 ← GEOFFREY: cf. Jeff

Jeffrey, Francis🔗🔉

Jef・frey /dfri/, Francis n. ジェフリー《1773-1850; スコットランドの評論家・裁判官; Edinburgh Review を創刊しロマン派に対する手厳しい批評家として有名; 称号 Lord Jeffrey》.

Jeffrey pine🔗🔉

Jffrey pne n. 【植物】 ジェフリーマツ (Pinus ieffreyi) 《米国 Oregon 州や California 州などに生育するマツ》; ジェフリーマツ材. Jeffrey: ← John Jeffrey (19 世紀のスコットランドの園芸家): cf. Jeffrey's pine 《1858》

Jeffreys, George🔗🔉

Jef・freys /dfriz/, George n. ジェフリーズ《1644-89; 英国の判事; James 二世に登用され, 1685 年 Monmouth 公の反乱後, 反徒たちに対する無慈悲な裁きは Bloody Assizes (血の裁判)として恐れられた; 名誉革命 (Glorious Revolution) 後 London 塔で獄死した; 称号 1st Baron Jeffreys of Wem /wm/》.

jehad🔗🔉

je・had /dhd, di- | -hd, -hd/ n.jihad.

Jehol🔗🔉

Je・hol /dh | -h/ n. 1 熱河省《中国東北部の旧省; 現在は河北省 (Hebei)・遼寧省 (Liaoning) などに属する》. 2 熱河; 承徳 (⇒Chengde).

Jehoshaphat🔗🔉

Je・hosh・a・phat /dh()ft, -h()s- | -h-, -hs-/ n. 【聖書】 ヨシヤパテ《紀元前 9 世紀の南王国ユダの王; cf. 1 Kings 22: 41-50》. Heb. Yhph 《原義》 Yahweh has judged

Jehovah🔗🔉

Je・ho・vah /dhv | -h-/ n. 1 エホバ《旧約聖書の伝統的な英訳で用いられたイスラエルの神の名称; cf. Exod. 6: 3》. 2 全能の神 (God). Je・ho・vic /dhvk | -h-/ adj. 《1530》 ← NL Jehova: 旧約聖書で神の名 YAHWEH を口にするのをはばかって「わが主」の意味の Heb. Adhny (⇒Adonai) を代用していたのが, 聖書翻訳の際に誤って字訳されたもの: cf. Tetragrammaton

Jehovah God🔗🔉

Jehvah Gd n. エホバの神《Jehovah's Witnesses の礼拝・信仰する神の呼称》.

Jehovah's Witnesses🔗🔉

Jehvah's Wtnesses n. pl. エホバの証人[証者(ょうじ)], ものみの塔《19 世紀後半米国で組織されたキリスト教の一派で絶対平和主義を奉じる; 1872 年に Charles T. Russell (1852-1916) が Pittsburgh で設立》.

Jehovism🔗🔉

Je・ho・vism /dhvz | -h-/ n.Yahwism. 1872

Jehovist🔗🔉

Je・hvist /-vst | -vst/ n. 1Yahwist. 2 旧約聖書中のヘブライ語の名前 YHVH がもともと Jehovah と発音されたと主張する人. 1753

Jehovistic🔗🔉

Je・ho・vis・tic /dhvstk, dho- | dh-, dh-←/ adj. 1 エホバの信仰の[に関する]. 2Yahwistic. 《1841》: ⇒↑, -ic

Jehu🔗🔉

Je・hu /dhju, -hu | -hju/ n. 1 ジーヒュー《男性名》. 2 【聖書】 エヒウ《紀元前 9 世紀ヨシヤパテ (Jehoshaphat) 王治下のユダの預言者, Hanani の子; cf. 1 Kings 16》. 3a エヒウ《843?-?815 b.c.; 北王国イスラエル第 10 代の王; 馬車 (chariot) を疾駆させたことで有名; cf. 2 Kings 9: 20》. b 《まれ》 [j-] 《戯言》 御者 (driver); (特に)猛烈に飛ばす御者. Heb. Yh' 《原義》 he is Yahweh

jejun-🔗🔉

je・jun- /ddn | d-/ (母音の前にくるときの) jejuno- の異形.

jejuna🔗🔉

jejuna n. jejunum の複数形.

jejune🔗🔉

je・june /ddn/ adj. 1a (栄養分・実質などの)乏しい, 貧弱な, 粗末な. ・a jejune diet 粗食. b 〈土地が〉地味のやせた (barren). 2 平凡な, 無味乾燥な, 興味の乏しい (dry) (⇒insipid SYN). ・a jejune narrative, style, etc. 3a 経験[知識]の乏しい, 未熟な, 青くさい (immature). b 若い, 子供っぽい. 〜・ly adv. 〜・ness n. je・ju・ni・ty /ddni | -nti/ n. 《1615》 L jjnus empty, meager: ⇒jejunum

jejunectomy🔗🔉

je・ju・nec・to・my /ddnktmi, ddu- | ddnktm/ n. 【医学】 空腸切除術. ⇒↓, -ectomy

jejuno-🔗🔉

je・ju・no- /ddno, -n/ 「空腸 (jejunum); 空腸と…との」の意の連結形. ★母音の前では通例 jejun- になる. ← L jjnum 'JEJUNUM'

jejunostomy🔗🔉

je・ju・nos・to・my /ddn()stmi, ddu- | -ns-/ n. 【医学】 空腸造瘻(うろ)術. 《1885》: ⇒↑, -stomy

jejuna <jejunum>🔗🔉

je・ju・num /ddnm/ n. (pl. je・ju・na /-n/) 【解剖】 空腸《十二指腸と回腸の間にある小腸の一部》. je・jnal /-n/ adj. 《1392》 ← NL 〜 (neut.) ← L jjnus empty, dry 《なぞり》 ← Gk nstis: 死後は空になると思われていたことから

Jekyll, Dr.🔗🔉

Jek・yll /dk, dk-, -k/, Dr. n. ジキル博士《R. L. Stevenson 作の小説 The Strange Case of Dr. Jekyll and Mr. Hyde (1886) 中の温良な紳士; 自分で発明した特殊な薬物を飲むとハイド氏 (Mr. Hyde) という極悪人に一変して凶暴性を発揮する》. Jkyll and Hde (ジキルとハイドのような典型的な)二重人格者 (cf. split personality 1).

Jekyll and Hyde🔗🔉

Jkyll and Hde (ジキルとハイドのような典型的な)二重人格者 (cf. split personality 1). Je・kyll /dk, -dk-, -k/, Gertrude

Jekyll, Gertrude🔗🔉

Je・kyll /dk, -dk-, -k/, Gertrude n. ジーキル《1843-1932; 英国の庭園師; 色と形を調和させる現代の庭園様式を生み出した》.

Jekyll-and-Hyde🔗🔉

Jkyll-and-Hde adj. 二重人格的な, 二重人格者の. ・a Jekyll-and-Hyde character. 1929

jell🔗🔉

jell /d/ vi. 1 ゼリー状になる. 2 《口語》 〈計画・意見などが〉固まる, 具体化する. ・Her opinion has jelled upon an idea. 思惑についての考えがまとまった. vt. 1 ゼリー状にする, 固める. 2 《口語》 〈計画・意見などを〉具体化する. n.jelly. 《1830-40》 《逆成》 ← JELLY

jellaba🔗🔉

jel・la・ba /dlb | dlb, dlb/ n. (also jel・la・bah /〜/) ジャラバ《モロッコなどのイスラム教国で着用する長いゆったりした外衣; 袖が広くフードが付いている》. 《1904》 Arab. jallb(a) tunic 《変形》 ← jallbya

Jellicoe, John Rushworth🔗🔉

Jel・li・coe /dlk | -k/, John Rush・worth /rw, -w | -w, -w/ n. ジェリコー《1859-1935; 英国の提督; 第一次大戦中英艦隊司令長官として Jutland 沖海戦でドイツ艦隊と戦った; 称号 1st Earl Jellicoe》.

jellied🔗🔉

jel・lied /dlid/ adj. 1 ゼリー状になった. jellied consomm ゼリー状コンソメ. 2 ゼリーで覆った[に入れた]. 《1593》 ← JELLY+-ED

jellied eel🔗🔉

jllied el n. 《英》 うなぎのゼリー寄せ《London の労働者の好む料理》.

Laffite, Jean🔗🔉

Laf・fite /lft, l- | l-, l-, l-; F. lafit/ (also La・fitte /〜/), Jean n. ラフィート 《1780?-?1816; Mexico 湾沿岸で活躍したフランスの海賊》.

研究社新英和大辞典Jeで始まるの検索結果 1-85もっと読み込む