複数辞典一括検索+![]()
![]()
hot🔗⭐🔉
hot /h
(
)t | h
t/→
adj. (hot・ter; hot・test)
1a 温度の高い, 高温の; (「冷たい」に対して)熱い; (気温上「寒い」に対して)暑い (
cold) (cf. warm).
・a hot day [climate] 暑い日[気候].
・The sun is very hot today. きょうは日差しがすごく暑い.
・a hot bath [tub] 温浴, 風呂 (cf. COLD bath).
・be boiling hot 煮えたぎっている; 煮えくり返るように暑い.
・(as) hot as hell すごく熱い[暑い].
・The water is piping [steaming] hot. 湯が煮立ってしゅーしゅーいって[湯気を立てて]いる.
・Strike while the iron is hot. 《諺》 鉄は熱いうちに打て, 好機を逃がすな.
・⇒hot spring, hot water, hot well.
b 温熱を感じる.
・⇒hot spot 5.
2a 〈身体が〉不快な体温を感じる, 熱がある; ほてる.
・a hot blush 赤面.
・I am hot with fever. 熱がある.
・I felt hot with shame. 恥ずかしさで顔が赤くな(る思いだ)った.
・Running has made me hot. 駆(か)けたので体がほてった.
b (暑すぎて)不快な (unpleasant), 不快なほど暑い; 居づらい.
・hot and stuffy 暑くてむんむんする.
・(like) a cat on a hot tin roof 《米》 熱いトタン屋根の上の猫(のように); 居心地の悪い(所にいる)人 (cf. like a CAT on hot bricks).
3 〈料理など〉熱くした, できたての; 熱くして食べる.
・hot coffee.
・hot meat 焼きたての肉.
・eat the dish hot 料理を冷めないうちに食べる.
4 〈こしょう・カレーなど〉刺激する, ひりひりする, 辛い (pungent).
・(as) hot as pepper.
5a 《口語》 〈ニュースなど〉真新しい, 出たばかりの (⇒new SYN); 最新の内部情報の.
・news hot from the front 前線から来たばかりの情報.
・hot news 最新ニュース.
・hot from [off] the press 刷り上がったばかりの, 最新の.
・hot off the wire 電報[電話]で今来たばかりの.
b 《英口語》 〈大蔵省証券・紙幣が〉新発行の.
c 【狩猟】 〈獲物の臭跡が〉新しい[強い], ぷんぷんしている (cf. cold 5 b).
・the hot scent of the fox キツネの逃げた跡の強いにおい.
d (捜し物・当て物などで)もう少しのところの, 近い, 接近した (close) (cf. cold 8).
・in hot pursuit of a thief [the enemy] 泥棒[敵]を追い詰めて.
・You are getting hotter. だんだん近づいてきたぞ, もう少しで言い当てるところだ.
・The police are hot on the track [trail]. 警察は激しく追い詰めている.
6a 〈動作・言葉など〉激烈な, 激しい (violent).
・a hot battle [contest, chase] 激しい戦闘[競争, 追跡].
・The situation is getting hotter. 状況は次第に激しくなっている.
・a hot place in the battle 激戦地.
・hot words 激越な言葉.
b 緊急の (urgent).
・in hot haste 非常に急いで.
c 〈気質・精神状態が〉激しい (intense, fiery); 怒った (angry), 興奮する (excitable).
・a hot temper 熱烈な気質, 癇癪(持ち).
・the hot blood of youth 青年の血気.
・in hot anger かんかんに怒って.
・get hot 興奮する, 怒る.
・He is hot with anger. 腹をたててかっかしている.
・She was hot on anyone who made the slightest mistakes. 少しでもミスをする者に厳しかった.
d 熱烈な (ardent); 熱心な (eager) 〔on, for〕.
・a hot football fan.
・be hot for [on] reform 改革に熱心である.
・⇒hot-gospeler.
e しきりに…したがる 〈to do〉.
・He is hot to tell me about it. しきりにそのことを私に告げたがる.
7 刺激的な, 興味津々(しんしん)の, センセーショナルな (sensational).
・a hot scandal.
・hot gossip.
8a 〈色, 特に, 赤色・黄色など〉燃えるような, 強烈な, どぎつい (strong).
・hot colors 強烈な色彩.
・This scene is a little too hot. この場面は強烈過ぎる.
b 熱[暑]さを思わせるような.
・a hot sound of buzzing bees 蜂のぶんぶんうなる暑苦しい音.
9a 〈商品が〉現在人気がある, 流行している (popular); 売れる (salable).
・hot sellers 飛ぶように売れる品.
・hot items in men's wear 紳士服のよく売れる品目.
b (スポーツなどで一時的に)すばらしい出来ばえを見せる.
・a hot favorite in the race 【競馬】 断然人気の馬, (予想行為で人気抜群の)本命馬.
・He's hot today. 彼, きょうはすごい[乗ってる].
c 《口語》 (トランプ・ダイスなどで)もっけの幸いの, 幸運な (lucky).
・The cards [dice] aren't hot for you. この(トランプ)札[賽(さい)]は君にはついてないよ.
10 《口語》
a うまい, すばらしい, 一流の (excellent).
・As a wrestler he is not so hot. レスリング選手としては大したものでない[まあまあだ].
b 優秀な, よく出来る (very good); 精通した.
・be hot on astronomy 天文学のことをよく知っている.
・He's really hot in [at] math. 数学は抜群だ.
11 《口語》
a 性的に興奮して, 〈獣が〉さかりがついて (in heat).
b 好色な (lustful); 〈本・劇など〉わいせつな.
・She's hot for him. 彼女は彼に熱くなっている.
・The scene was too hot for the censors. その場面は検閲官たちにはどぎつ過ぎだ.
12 (球技で)〈投球・球の当たりなど〉 強い, 猛烈な, 処理しにくい.
・⇒hot corner.
13 《口語》 〈乗物・飛行機など〉速い.
・⇒hot rod 1.
14 《俗》
a 盗んだばかりの, 盗まれた (cf. cold 12).
・hot goods, money, etc.
・He was found driving a hot car. 盗難車を運転している所をつかまった.
b (法律・協定などにより)〈商品が〉積出し[取扱い]を禁じられた, 禁制の, 密輸の (contraband).
c お尋ね者の.
d (亡命者・逃亡者・脱走兵にとって)危険な, 「やばい」.
15 《口語》
a 放射能のある, 放射性の (radioactive).
・hot material 放射性物質.
・⇒hot atom.
b 放射性物質を取り扱う.
・⇒hot laboratory.
c 《口語》 高電圧の.
16 《口語》 ばかげた (absurd), 信じられない (unbelievable); こっけいな (funny).
・a hot one ばかげた[こっけいな]事[冗談].
・That's a bit hot. それはちょっと信じられんな.
17a 【ジャズ】 《俗》 〈演奏が〉熱っぽい, ホットな《熱狂するリズム・音声・音量をもつ; cf. cool 10》; 甘ったるくない (cf. sweet 10).
・hot jazz, music, rhythm, etc.
b 〈演奏者・ダンサーが〉熱狂的に奏する[踊る]; ぞくぞくさせる (thrilling).
・a hot dancer, singer, etc.
18 【印刷】 ホットメタル (hot metal) を使った (cf. cold 17).
19 【金属加工】 再結晶が可能なほど高温の.
(
ll) h
t and b
thered 《口語》 (すっかり)業(ごう)を煮やして. 《1921》
be h
t and h
avy 《米》 〈活動などが〉激しい, 活発だ.
be [g
t] (t
o) h
t for 《口語》 …に耐えられない[なくなる]; …にいたたまれない[なくなる].
bl
w h
t and c
ld (ほめてみたり非難してみたり)機嫌[気持ち]が変り易い, 気まぐれで定見がない 〔about〕 《Aesop 物語から》. 《1577》
dr
p l
ke a h
t ch
stnut [pot
to, etc.] 《口語》 〈物・人を〉あわてて捨てる, あっさり捨てる.
g
t h
t《俗》 非常な情熱をもって行動する.
g
h
t and c
ld (
ll
ver)
(1) (発熱のため)体が熱くなったり寒けがしたりする.
(2) (ひどく)恥ずかしい思いをする.
《1928》
h
t and c
ld (ホテルなどで給水の)水と湯.
h
t and h
t 《古》 〈料理など〉できたての, できたてのほやほやの. 《1771》
h
t
nder the c
llar ⇒collar 成句.
h
t with 《英口語》 砂糖を入れたお湯割り《ウイスキー・ブランデーなどを湯で薄め砂糖を加えたもの; hot with sugar の意; cf. COLD without》.
in h
t w
ter ⇒hot water.
m
ke it [th
ngs] (t
o) h
t for a person=m
ke a pl
ce t
o h
t for [to h
ld] a person 《口語》 (迫害などで)〈人〉を(ある場所に)いたたまれなくする. 《1618》
n
t so [t
o, (
ll) th
t] h
t 《口語》 思ったほどよくはない; (気分が)あまりよくない.
t
o h
t to h
ndle 《口語》 手に負えない, 取り扱いが難しい; 手を出すとやばい.
adv.
1 熱く; 激しく; 熱烈に.
・The sun shone hot on the head. 日が頭に照りつけ(てい)た.
2 【金属加工】 再結晶の可能なまでに熱く.
g
t [c
tch] it h
t 《口語》 大目玉を食う. 《1877》
g
ve it (to) a person h
t 《口語》 〈人を〉ひどい目に遭わせる, こっぴどくしかりつける (cf. HOT and heavy). 《1826》
h
t and h
avy [《英》 str
ng] 《口語》 こっぴどく, 猛烈に; 猛烈な.
・give it to a person hot and heavy [strong] 人をひどい目に遭わせる[ぎゅうぎゅう言わせる].
《1880》
v. (hot・ted; hot・ting) [通例 〜 up で] 《口語》
vt. 《英・米方言》
1 〈冷えた食べ物を〉温める, 熱くする (heat, warm).
2 活発にする, 速める; 飾る.
vi. 《英》
1 〈料理・酒・水・コーヒー・液などが〉温かくなる, 温まる.
・The coffee's just hotting up. コーヒーができるところだ.
2 〈競争・議論などが〉活発になる, 激する; 速まる.
h
t it
p 《俗》 愉快に過ごす.
〜・ness n.
OE h
t < Gmc
χaitaz (Du. heet / G heiss) ← IE
kaid- ←
kai- 'HEAT'
(
)t | h
t/→
adj. (hot・ter; hot・test)
1a 温度の高い, 高温の; (「冷たい」に対して)熱い; (気温上「寒い」に対して)暑い (
cold) (cf. warm).
・a hot day [climate] 暑い日[気候].
・The sun is very hot today. きょうは日差しがすごく暑い.
・a hot bath [tub] 温浴, 風呂 (cf. COLD bath).
・be boiling hot 煮えたぎっている; 煮えくり返るように暑い.
・(as) hot as hell すごく熱い[暑い].
・The water is piping [steaming] hot. 湯が煮立ってしゅーしゅーいって[湯気を立てて]いる.
・Strike while the iron is hot. 《諺》 鉄は熱いうちに打て, 好機を逃がすな.
・⇒hot spring, hot water, hot well.
b 温熱を感じる.
・⇒hot spot 5.
2a 〈身体が〉不快な体温を感じる, 熱がある; ほてる.
・a hot blush 赤面.
・I am hot with fever. 熱がある.
・I felt hot with shame. 恥ずかしさで顔が赤くな(る思いだ)った.
・Running has made me hot. 駆(か)けたので体がほてった.
b (暑すぎて)不快な (unpleasant), 不快なほど暑い; 居づらい.
・hot and stuffy 暑くてむんむんする.
・(like) a cat on a hot tin roof 《米》 熱いトタン屋根の上の猫(のように); 居心地の悪い(所にいる)人 (cf. like a CAT on hot bricks).
3 〈料理など〉熱くした, できたての; 熱くして食べる.
・hot coffee.
・hot meat 焼きたての肉.
・eat the dish hot 料理を冷めないうちに食べる.
4 〈こしょう・カレーなど〉刺激する, ひりひりする, 辛い (pungent).
・(as) hot as pepper.
5a 《口語》 〈ニュースなど〉真新しい, 出たばかりの (⇒new SYN); 最新の内部情報の.
・news hot from the front 前線から来たばかりの情報.
・hot news 最新ニュース.
・hot from [off] the press 刷り上がったばかりの, 最新の.
・hot off the wire 電報[電話]で今来たばかりの.
b 《英口語》 〈大蔵省証券・紙幣が〉新発行の.
c 【狩猟】 〈獲物の臭跡が〉新しい[強い], ぷんぷんしている (cf. cold 5 b).
・the hot scent of the fox キツネの逃げた跡の強いにおい.
d (捜し物・当て物などで)もう少しのところの, 近い, 接近した (close) (cf. cold 8).
・in hot pursuit of a thief [the enemy] 泥棒[敵]を追い詰めて.
・You are getting hotter. だんだん近づいてきたぞ, もう少しで言い当てるところだ.
・The police are hot on the track [trail]. 警察は激しく追い詰めている.
6a 〈動作・言葉など〉激烈な, 激しい (violent).
・a hot battle [contest, chase] 激しい戦闘[競争, 追跡].
・The situation is getting hotter. 状況は次第に激しくなっている.
・a hot place in the battle 激戦地.
・hot words 激越な言葉.
b 緊急の (urgent).
・in hot haste 非常に急いで.
c 〈気質・精神状態が〉激しい (intense, fiery); 怒った (angry), 興奮する (excitable).
・a hot temper 熱烈な気質, 癇癪(持ち).
・the hot blood of youth 青年の血気.
・in hot anger かんかんに怒って.
・get hot 興奮する, 怒る.
・He is hot with anger. 腹をたててかっかしている.
・She was hot on anyone who made the slightest mistakes. 少しでもミスをする者に厳しかった.
d 熱烈な (ardent); 熱心な (eager) 〔on, for〕.
・a hot football fan.
・be hot for [on] reform 改革に熱心である.
・⇒hot-gospeler.
e しきりに…したがる 〈to do〉.
・He is hot to tell me about it. しきりにそのことを私に告げたがる.
7 刺激的な, 興味津々(しんしん)の, センセーショナルな (sensational).
・a hot scandal.
・hot gossip.
8a 〈色, 特に, 赤色・黄色など〉燃えるような, 強烈な, どぎつい (strong).
・hot colors 強烈な色彩.
・This scene is a little too hot. この場面は強烈過ぎる.
b 熱[暑]さを思わせるような.
・a hot sound of buzzing bees 蜂のぶんぶんうなる暑苦しい音.
9a 〈商品が〉現在人気がある, 流行している (popular); 売れる (salable).
・hot sellers 飛ぶように売れる品.
・hot items in men's wear 紳士服のよく売れる品目.
b (スポーツなどで一時的に)すばらしい出来ばえを見せる.
・a hot favorite in the race 【競馬】 断然人気の馬, (予想行為で人気抜群の)本命馬.
・He's hot today. 彼, きょうはすごい[乗ってる].
c 《口語》 (トランプ・ダイスなどで)もっけの幸いの, 幸運な (lucky).
・The cards [dice] aren't hot for you. この(トランプ)札[賽(さい)]は君にはついてないよ.
10 《口語》
a うまい, すばらしい, 一流の (excellent).
・As a wrestler he is not so hot. レスリング選手としては大したものでない[まあまあだ].
b 優秀な, よく出来る (very good); 精通した.
・be hot on astronomy 天文学のことをよく知っている.
・He's really hot in [at] math. 数学は抜群だ.
11 《口語》
a 性的に興奮して, 〈獣が〉さかりがついて (in heat).
b 好色な (lustful); 〈本・劇など〉わいせつな.
・She's hot for him. 彼女は彼に熱くなっている.
・The scene was too hot for the censors. その場面は検閲官たちにはどぎつ過ぎだ.
12 (球技で)〈投球・球の当たりなど〉 強い, 猛烈な, 処理しにくい.
・⇒hot corner.
13 《口語》 〈乗物・飛行機など〉速い.
・⇒hot rod 1.
14 《俗》
a 盗んだばかりの, 盗まれた (cf. cold 12).
・hot goods, money, etc.
・He was found driving a hot car. 盗難車を運転している所をつかまった.
b (法律・協定などにより)〈商品が〉積出し[取扱い]を禁じられた, 禁制の, 密輸の (contraband).
c お尋ね者の.
d (亡命者・逃亡者・脱走兵にとって)危険な, 「やばい」.
15 《口語》
a 放射能のある, 放射性の (radioactive).
・hot material 放射性物質.
・⇒hot atom.
b 放射性物質を取り扱う.
・⇒hot laboratory.
c 《口語》 高電圧の.
16 《口語》 ばかげた (absurd), 信じられない (unbelievable); こっけいな (funny).
・a hot one ばかげた[こっけいな]事[冗談].
・That's a bit hot. それはちょっと信じられんな.
17a 【ジャズ】 《俗》 〈演奏が〉熱っぽい, ホットな《熱狂するリズム・音声・音量をもつ; cf. cool 10》; 甘ったるくない (cf. sweet 10).
・hot jazz, music, rhythm, etc.
b 〈演奏者・ダンサーが〉熱狂的に奏する[踊る]; ぞくぞくさせる (thrilling).
・a hot dancer, singer, etc.
18 【印刷】 ホットメタル (hot metal) を使った (cf. cold 17).
19 【金属加工】 再結晶が可能なほど高温の.
(
ll) h
t and b
thered 《口語》 (すっかり)業(ごう)を煮やして. 《1921》
be h
t and h
avy 《米》 〈活動などが〉激しい, 活発だ.
be [g
t] (t
o) h
t for 《口語》 …に耐えられない[なくなる]; …にいたたまれない[なくなる].
bl
w h
t and c
ld (ほめてみたり非難してみたり)機嫌[気持ち]が変り易い, 気まぐれで定見がない 〔about〕 《Aesop 物語から》. 《1577》
dr
p l
ke a h
t ch
stnut [pot
to, etc.] 《口語》 〈物・人を〉あわてて捨てる, あっさり捨てる.
g
t h
t《俗》 非常な情熱をもって行動する.
g
h
t and c
ld (
ll
ver)
(1) (発熱のため)体が熱くなったり寒けがしたりする.
(2) (ひどく)恥ずかしい思いをする.
《1928》
h
t and c
ld (ホテルなどで給水の)水と湯.
h
t and h
t 《古》 〈料理など〉できたての, できたてのほやほやの. 《1771》
h
t
nder the c
llar ⇒collar 成句.
h
t with 《英口語》 砂糖を入れたお湯割り《ウイスキー・ブランデーなどを湯で薄め砂糖を加えたもの; hot with sugar の意; cf. COLD without》.
in h
t w
ter ⇒hot water.
m
ke it [th
ngs] (t
o) h
t for a person=m
ke a pl
ce t
o h
t for [to h
ld] a person 《口語》 (迫害などで)〈人〉を(ある場所に)いたたまれなくする. 《1618》
n
t so [t
o, (
ll) th
t] h
t 《口語》 思ったほどよくはない; (気分が)あまりよくない.
t
o h
t to h
ndle 《口語》 手に負えない, 取り扱いが難しい; 手を出すとやばい.
adv.
1 熱く; 激しく; 熱烈に.
・The sun shone hot on the head. 日が頭に照りつけ(てい)た.
2 【金属加工】 再結晶の可能なまでに熱く.
g
t [c
tch] it h
t 《口語》 大目玉を食う. 《1877》
g
ve it (to) a person h
t 《口語》 〈人を〉ひどい目に遭わせる, こっぴどくしかりつける (cf. HOT and heavy). 《1826》
h
t and h
avy [《英》 str
ng] 《口語》 こっぴどく, 猛烈に; 猛烈な.
・give it to a person hot and heavy [strong] 人をひどい目に遭わせる[ぎゅうぎゅう言わせる].
《1880》
v. (hot・ted; hot・ting) [通例 〜 up で] 《口語》
vt. 《英・米方言》
1 〈冷えた食べ物を〉温める, 熱くする (heat, warm).
2 活発にする, 速める; 飾る.
vi. 《英》
1 〈料理・酒・水・コーヒー・液などが〉温かくなる, 温まる.
・The coffee's just hotting up. コーヒーができるところだ.
2 〈競争・議論などが〉活発になる, 激する; 速まる.
h
t it
p 《俗》 愉快に過ごす.
〜・ness n.
OE h
t < Gmc
χaitaz (Du. heet / G heiss) ← IE
kaid- ←
kai- 'HEAT'
(all) hot and bothered🔗⭐🔉
(
ll) h
t and b
thered 《口語》 (すっかり)業(ごう)を煮やして. 《1921》
ll) h
t and b
thered 《口語》 (すっかり)業(ごう)を煮やして. 《1921》
hot and cold🔗⭐🔉
h
t and c
ld (ホテルなどで給水の)水と湯.
t and c
ld (ホテルなどで給水の)水と湯.
hot and hot🔗⭐🔉
h
t and h
t 《古》 〈料理など〉できたての, できたてのほやほやの. 《1771》
t and h
t 《古》 〈料理など〉できたての, できたてのほやほやの. 《1771》
hot and heavy [strong]🔗⭐🔉
h
t and h
avy [《英》 str
ng] 《口語》 こっぴどく, 猛烈に; 猛烈な.
t and h
avy [《英》 str
ng] 《口語》 こっぴどく, 猛烈に; 猛烈な.
hot it up🔗⭐🔉
h
t it
p 《俗》 愉快に過ごす.
t it
p 《俗》 愉快に過ごす.
hot-air🔗⭐🔉
h
t-
ir
adj.
1 《口語》 ほら吹きの, だぼらに耽る.
・a hot-air merchant だぼら吹き《人》.
2 熱気の.
・hot-air heating 熱気暖房.
・a hot-air apparatus 温気装置.
1813
t-
ir
adj.
1 《口語》 ほら吹きの, だぼらに耽る.
・a hot-air merchant だぼら吹き《人》.
2 熱気の.
・hot-air heating 熱気暖房.
・a hot-air apparatus 温気装置.
1813
hot air🔗⭐🔉
h
t
ir
n.
1 《口語》 むだ話, だぼら,でたらめ(な話).
・talk a lot of hot air 出まかせにだぼらを吹く.
2 熱気 (heated air).
1873
t
ir
n.
1 《口語》 むだ話, だぼら,でたらめ(な話).
・talk a lot of hot air 出まかせにだぼらを吹く.
2 熱気 (heated air).
1873
hot-air balloon🔗⭐🔉
h
t-
ir ball
on
n. 熱気球.
1905
t-
ir ball
on
n. 熱気球.
1905
hot-air engine🔗⭐🔉
h
t-
ir
ngine
n. 【機械】 熱空気機関.
t-
ir
ngine
n. 【機械】 熱空気機関.
Hotan🔗⭐🔉
Ho・tan /h
t
n | h
t
n/
n. 和田(ホータン):
1 中国新疆ウイグル自治区の Taklimakan 砂漠にあるオアシス地帯.
2 1 の中心都市.

t
n | h
t
n/
n. 和田(ホータン):
1 中国新疆ウイグル自治区の Taklimakan 砂漠にあるオアシス地帯.
2 1 の中心都市.
hot-and-sour soup🔗⭐🔉
h
t-and-s
ur s
up
n. 【料理】 酸辣湯, スアンラータン《豚肉・鶏肉・豆・酢などで作る中国料理のスープ》.
t-and-s
ur s
up
n. 【料理】 酸辣湯, スアンラータン《豚肉・鶏肉・豆・酢などで作る中国料理のスープ》.
hot atom🔗⭐🔉
h
t
tom
n. 【原子力・化学】 ホットアトム《核反応による反跳を受けて高い運動エネルギーをもった原子, 例えば核分裂生成原子》.
・hot atom chemistry ホットアトム化学.
t
tom
n. 【原子力・化学】 ホットアトム《核反応による反跳を受けて高い運動エネルギーをもった原子, 例えば核分裂生成原子》.
・hot atom chemistry ホットアトム化学.
hotbed🔗⭐🔉
h
t・b
d
n.
1 【園芸】 温床.
2 (罪悪などの)醸成所, 温床.
・a hotbed of vice and crime 悪徳と犯罪の温床.
1626
t・b
d
n.
1 【園芸】 温床.
2 (罪悪などの)醸成所, 温床.
・a hotbed of vice and crime 悪徳と犯罪の温床.
1626
hot blast🔗⭐🔉
h
t bl
st
n. 【冶金】 (溶鉱炉に吹き込む)熱風.
1836
t bl
st
n. 【冶金】 (溶鉱炉に吹き込む)熱風.
1836
hot-blast stove🔗⭐🔉
h
t-bl
st st
ve
n. 熱風炉.
t-bl
st st
ve
n. 熱風炉.
hotblood🔗⭐🔉
h
t・bl
od
n.
1 サラブレッド(の馬) (thoroughbred).
2 熱血の[情熱的な]人.
t・bl
od
n.
1 サラブレッド(の馬) (thoroughbred).
2 熱血の[情熱的な]人.
hot-blooded🔗⭐🔉
h
t-bl
oded
adj.
1 熱血の, 情熱的な, 熱烈な; 血気にはやる; 短気な.
・a young man of hot-blooded passion すぐかっとなる若者.
2a 《米》 〈馬が〉サラブレッドの; アラブ種の.
・a hot-blooded horse サラブレッド, アラビア馬.
b 〈家畜が〉純血種の, 優秀な血統の, 優良な.
〜・ly adv.
〜・ness n.
1597
t-bl
oded
adj.
1 熱血の, 情熱的な, 熱烈な; 血気にはやる; 短気な.
・a young man of hot-blooded passion すぐかっとなる若者.
2a 《米》 〈馬が〉サラブレッドの; アラブ種の.
・a hot-blooded horse サラブレッド, アラビア馬.
b 〈家畜が〉純血種の, 優秀な血統の, 優良な.
〜・ly adv.
〜・ness n.
1597
hotbox🔗⭐🔉
h
t・b
x
n. 【鉄道】 (鉄道車両の)発熱軸箱.
1848
t・b
x
n. 【鉄道】 (鉄道車両の)発熱軸箱.
1848
hot-brained🔗⭐🔉
hot-bulb engine🔗⭐🔉
h
t-b
lb
ngine
n. 【機械】 焼玉機関, セミディーゼル機関.
1911
t-b
lb
ngine
n. 【機械】 焼玉機関, セミディーゼル機関.
1911
hot buttered rum🔗⭐🔉
h
t b
ttered r
m
n. ホットバタードラム《ラム・熱湯・砂糖を混ぜてバターの塊を浮かせた飲物》.
t b
ttered r
m
n. ホットバタードラム《ラム・熱湯・砂糖を混ぜてバターの塊を浮かせた飲物》.
hot button🔗⭐🔉
h
t b
tton
n. 《米》
1 強い関心[激しい反応]を呼ぶもの[問題].
2 (新商品の)顧客に訴える魅力.
t b
tton
n. 《米》
1 強い関心[激しい反応]を呼ぶもの[問題].
2 (新商品の)顧客に訴える魅力.
hotcake🔗⭐🔉
h
t・c
ke
n. ホットケーキ《厚焼きのパンケーキ (pancake)》.
g
[s
ll] (
ff) like h
tc
kes 《口語》 羽がはえた[飛ぶ]ようによく売れる.
《1683》 《原義》 freshly baked corncake: cf. Du. heetekoek pancake
t・c
ke
n. ホットケーキ《厚焼きのパンケーキ (pancake)》.
g
[s
ll] (
ff) like h
tc
kes 《口語》 羽がはえた[飛ぶ]ようによく売れる.
《1683》 《原義》 freshly baked corncake: cf. Du. heetekoek pancake
hot cathode🔗⭐🔉
hot cave🔗⭐🔉
h
t c
ve
n. 【原子力】 ホットケーブ《強放射線物質を閉じ込め安全に取扱えるように遮蔽(しゃへい)を施した部屋》.
t c
ve
n. 【原子力】 ホットケーブ《強放射線物質を閉じ込め安全に取扱えるように遮蔽(しゃへい)を施した部屋》.
hot cell🔗⭐🔉
h
t c
ll
n. 【原子力】 ホットセル《放射性物質を扱うための厚い遮蔽壁で囲まれた小室》.
t c
ll
n. 【原子力】 ホットセル《放射性物質を扱うための厚い遮蔽壁で囲まれた小室》.
hotch🔗⭐🔉
hotch /h
(
)t
| h
t
/ 《スコット・北英》
vi.
1 (足踏みするときのように)足を踏み替える, 位置[からだの重心]を移す.
2 もじもじ[そわそわ]する (fidget); 揺れ動く (wiggle).
3 群がる.
vt.
1 もじもじ[そわそわ]させる (fidget).
2 身震いさせる; 揺らす, 揺れ動かす.
《?a1400》
OF hochier to shake ← Gmc (Frank.)
hottis
n (MHG hotteln, hotzeln)
(
)t
| h
t
/ 《スコット・北英》
vi.
1 (足踏みするときのように)足を踏み替える, 位置[からだの重心]を移す.
2 もじもじ[そわそわ]する (fidget); 揺れ動く (wiggle).
3 群がる.
vt.
1 もじもじ[そわそわ]させる (fidget).
2 身震いさせる; 揺らす, 揺れ動かす.
《?a1400》
OF hochier to shake ← Gmc (Frank.)
hottis
n (MHG hotteln, hotzeln)
hotcha🔗⭐🔉
hot・cha /h
(
)t

, -t
| h
t
-/ 《米俗》
int. よーし; うまい《賛成・喜びなどを表す》.
adj. 魅力的な, チャーミングな.
n. ホットジャズ, ハッチャ.
《1932》 《変形》 ← ? HOT
(
)t

, -t
| h
t
-/ 《米俗》
int. よーし; うまい《賛成・喜びなどを表す》.
adj. 魅力的な, チャーミングな.
n. ホットジャズ, ハッチャ.
《1932》 《変形》 ← ? HOT
hot chisel🔗⭐🔉
h
t ch
sel
n. 熱たがね.
1889
t ch
sel
n. 熱たがね.
1889
hot chocolate🔗⭐🔉
h
t ch
colate
n.
1 (飲み物の)ココア.
2 《米俗》 魅力的な黒人女性.
t ch
colate
n.
1 (飲み物の)ココア.
2 《米俗》 魅力的な黒人女性.
hotchpot🔗⭐🔉
hotch・pot /h
(
)t
p
(
)t | h
t
p
t/
n. 【英法】 財産併合《遺産の平等の分配のために前渡しと見られる財産も合併して相続分を公平に定めること》.
《1381》
(O)F hochepot ragout ← hocher to shake+pot 'POT'
(
)t
p
(
)t | h
t
p
t/
n. 【英法】 財産併合《遺産の平等の分配のために前渡しと見られる財産も合併して相続分を公平に定めること》.
《1381》
(O)F hochepot ragout ← hocher to shake+pot 'POT'
hotchpotch🔗⭐🔉
hotch・potch /h
(
)t
p
(
)t
| h
t
p
t
/
n.
1 ホッチポッチ, ごった煮:
a 羊肉と野菜のシチュー.
b 大麦, 豆, 野菜などの濃いスープ.
2 《英》 =hodgepodge 1.
3 【法律】 =hotchpot.
《c1390》 《変形》 ← HOTCHPOT ↑
(
)t
p
(
)t
| h
t
p
t
/
n.
1 ホッチポッチ, ごった煮:
a 羊肉と野菜のシチュー.
b 大麦, 豆, 野菜などの濃いスープ.
2 《英》 =hodgepodge 1.
3 【法律】 =hotchpot.
《c1390》 《変形》 ← HOTCHPOT ↑
hot cockles🔗⭐🔉
h
t c
ckles
n. pl. [単数扱い] 目隠しした者が自分を打った人を言い当てる子供の遊戯.
1580
t c
ckles
n. pl. [単数扱い] 目隠しした者が自分を打った人を言い当てる子供の遊戯.
1580
hot corner🔗⭐🔉
h
t c
rner
n. 《口語》 【野球】 三塁手の守備位置, ホットコーナー.
1903
t c
rner
n. 《口語》 【野球】 三塁手の守備位置, ホットコーナー.
1903
hot cross bun🔗⭐🔉
h
t cr
ss b
n
n. ホットクロスバン《表面に十字形の模様をつけたバン; Good Friday に食べる》.
t cr
ss b
n
n. ホットクロスバン《表面に十字形の模様をつけたバン; Good Friday に食べる》.
hot deck🔗⭐🔉
hot-desking🔗⭐🔉
h
t-d
sking
n. デスク共用制《通例外勤者の間で机を共同使用すること》.
t-d
sking
n. デスク共用制《通例外勤者の間で机を共同使用すること》.
hot-dip🔗⭐🔉
h
t-d
p
adj. 溶融めっきの.
1923
t-d
p
adj. 溶融めっきの.
1923
hot-dipped🔗⭐🔉
h
t-d
pped
adj. 【冶金】 溶融めっきした.
1936
t-d
pped
adj. 【冶金】 溶融めっきした.
1936
hot dish🔗⭐🔉
h
t d
sh
n. 《米》 なべ焼き料理.
t d
sh
n. 《米》 なべ焼き料理.
hotdog🔗⭐🔉
hot・dog /h
(
)td
(
)g, -d
(
)g | h
td
g/ 《米口語》
v. (-dogged; -dog・ging)
vi.
1 (サーフィンで)曲技を演じる.
2 (わざと)目立つように[大げさに, 派手に]やる, 見せびらかすようにやる.
vt. 〈波〉の上で曲技をやる.
adj. とても巧い; (スポーツで)離れわざが出来る.
n. (サーフィンやスキーなどで)曲技を演じる人, 派手に演じる人.
h
t・d
g・ger n.
h
t・d
g・ging n.
《1896》 ← hot dog! (賞賛・喜びなどを表す叫び声)
(
)td
(
)g, -d
(
)g | h
td
g/ 《米口語》
v. (-dogged; -dog・ging)
vi.
1 (サーフィンで)曲技を演じる.
2 (わざと)目立つように[大げさに, 派手に]やる, 見せびらかすようにやる.
vt. 〈波〉の上で曲技をやる.
adj. とても巧い; (スポーツで)離れわざが出来る.
n. (サーフィンやスキーなどで)曲技を演じる人, 派手に演じる人.
h
t・d
g・ger n.
h
t・d
g・ging n.
《1896》 ← hot dog! (賞賛・喜びなどを表す叫び声)
hot dog🔗⭐🔉
h
t d
g
n. 《口語》
1 ホットドッグ《ロールパンを縦割りにしてその間に温めたフランクフルトソーセージやウィンナソーセージをはさんだもの》.
2 フランクフルトソーセージ (frankfurter).
int. 《米俗》 結構だ, すてき; 賛成; ありがたい《賛成・満足を表す》.
《1900》: 漫画家 T. A. Dorgan の造語?: dog は犬肉を使ったといううわさから, または dachshund の形との連想から
t d
g
n. 《口語》
1 ホットドッグ《ロールパンを縦割りにしてその間に温めたフランクフルトソーセージやウィンナソーセージをはさんだもの》.
2 フランクフルトソーセージ (frankfurter).
int. 《米俗》 結構だ, すてき; 賛成; ありがたい《賛成・満足を表す》.
《1900》: 漫画家 T. A. Dorgan の造語?: dog は犬肉を使ったといううわさから, または dachshund の形との連想から
hot-draw🔗⭐🔉
h
t-dr
w
vt. 【金属加工】 〈金属・ナイロンなど〉の熱間引抜きをする《金属線を加熱して, ダイスを通して引き抜く》.
t-dr
w
vt. 【金属加工】 〈金属・ナイロンなど〉の熱間引抜きをする《金属線を加熱して, ダイスを通して引き抜く》.
hot-drawing🔗⭐🔉
h
t-dr
wing
n. 【金属加工】 熱間引抜き.
1910
t-dr
wing
n. 【金属加工】 熱間引抜き.
1910
hotel🔗⭐🔉
ho・tel /h
t
| h
-, h
(
)t
l,
(
)-←/
n.
1 ホテル; 旅館 (cf. lodging house).
・His [Her] Majesty's hotel 《英戯言》 刑務所.
・a temperance hotel 禁酒旅館.
2 [フランス語法] 大邸宅; 官邸, 公邸.
3 《豪》 酒場 (public house).
4 [H-] 【通信】 ホテル《文字 h を表す通信コード》.
vt. (ho・telled; -tel・ling) [通例 〜 it として] ホテルに宿泊する.
《1644》
F h
tel < OF (h)ostel < ML hospit
le 'HOSPITAL'

t
| h
-, h
(
)t
l,
(
)-←/
n.
1 ホテル; 旅館 (cf. lodging house).
・His [Her] Majesty's hotel 《英戯言》 刑務所.
・a temperance hotel 禁酒旅館.
2 [フランス語法] 大邸宅; 官邸, 公邸.
3 《豪》 酒場 (public house).
4 [H-] 【通信】 ホテル《文字 h を表す通信コード》.
vt. (ho・telled; -tel・ling) [通例 〜 it として] ホテルに宿泊する.
《1644》
F h
tel < OF (h)ostel < ML hospit
le 'HOSPITAL'
hotel china🔗⭐🔉
h
tel ch
na
n. 《米》 ホテルチャイナ《高温で焼いた米国製の硬焼き陶器》.
tel ch
na
n. 《米》 ホテルチャイナ《高温で焼いた米国製の硬焼き陶器》.
H
tel des Invalides🔗⭐🔉
H
・tel des In・va・lides /o
t
d
z
(
)v
l
d, -z
- | 
-; F. ot
ldez
valid,
t
l-/
n. [the 〜] オテルデ ザンバリード《Paris にあるもと傷兵病院; 今は軍事博物館; その礼拝堂に Napoleon 一世の墓がある》.

F 〜 'hospital of invalids'
・tel des In・va・lides /o
t
d
z
(
)v
l
d, -z
- | 
-; F. ot
ldez
valid,
t
l-/
n. [the 〜] オテルデ ザンバリード《Paris にあるもと傷兵病院; 今は軍事博物館; その礼拝堂に Napoleon 一世の墓がある》.

F 〜 'hospital of invalids'
h
tel de ville🔗⭐🔉
h
・tel de ville /(h)o
t
d
v

| 
-; F. ot
ld
vil,
t
l-/
F. n. (pl. h
・tels de ville /-t
(z)d
-; F. 〜/) 市庁 (town hall).
《1744》
F 〜 'hotel of town'
・tel de ville /(h)o
t
d
v

| 
-; F. ot
ld
vil,
t
l-/
F. n. (pl. h
・tels de ville /-t
(z)d
-; F. 〜/) 市庁 (town hall).
《1744》
F 〜 'hotel of town'
hotelier🔗⭐🔉
hotelkeeper🔗⭐🔉
hot
l・k
eper
n. ホテル経営者[所有者].
1829
l・k
eper
n. ホテル経営者[所有者].
1829
hotelkeeping🔗⭐🔉
hot
l・k
eping
n. ホテル経営(業).
1870
l・k
eping
n. ホテル経営(業).
1870
hotelman🔗⭐🔉
hot
l・m
n /-m
n, -m
n/
n. (pl. -men /-m
n, m
n/) ホテル[旅館]のマネージャー[経営者].
【日英比較】 日本語の「ホテルマン」はホテルの従業員の意だが英語では hotel employee という.
1920
l・m
n /-m
n, -m
n/
n. (pl. -men /-m
n, m
n/) ホテル[旅館]のマネージャー[経営者].
【日英比較】 日本語の「ホテルマン」はホテルの従業員の意だが英語では hotel employee という.
1920
hot favorite🔗⭐🔉
h
t f
vorite
n. 優勝候補, 本命.
t f
vorite
n. 優勝候補, 本命.
hot fence🔗⭐🔉
h
t f
nce
n. 《NZ》 (農場の周囲に張り巡らされた)電流の通ったフェンス.
1982
t f
nce
n. 《NZ》 (農場の周囲に張り巡らされた)電流の通ったフェンス.
1982
hot flash [flush]🔗⭐🔉
h
t fl
sh [fl
sh]
n. 【病理】 (閉経時の)上半身熱感; 顔面潮紅(ちょうこう) 《更年期障害などの際の毛細血管の膨張とそれによる皮膚の紅潮》.
1910
t fl
sh [fl
sh]
n. 【病理】 (閉経時の)上半身熱感; 顔面潮紅(ちょうこう) 《更年期障害などの際の毛細血管の膨張とそれによる皮膚の紅潮》.
1910
hotfoot🔗⭐🔉
h
t・f
ot
adv. 大急ぎで (hastily).
・He was off hotfoot after the girl. 急いで少女の後を追って行った.
vi. 《米口語》 急いで行く.
vt. 《米口語》
1 [通例 〜 it として] 大急ぎで行く.
2 〈人〉に「足あぶり」のいたずらをする; 苦しめる (annoy).
n. (pl. 〜s)
1 足あぶり《人の靴底と甲皮(こうかわ)の間にこっそりマッチをはさみ込んで点火させるいたずら》.
2a 侮辱 (insult); 痛烈な皮肉.
b 刺激, あおり (spur).
c1300
t・f
ot
adv. 大急ぎで (hastily).
・He was off hotfoot after the girl. 急いで少女の後を追って行った.
vi. 《米口語》 急いで行く.
vt. 《米口語》
1 [通例 〜 it として] 大急ぎで行く.
2 〈人〉に「足あぶり」のいたずらをする; 苦しめる (annoy).
n. (pl. 〜s)
1 足あぶり《人の靴底と甲皮(こうかわ)の間にこっそりマッチをはさみ込んで点火させるいたずら》.
2a 侮辱 (insult); 痛烈な皮肉.
b 刺激, あおり (spur).
c1300
hot-gospeler🔗⭐🔉
h
t-g
speler
n.
1a 熱狂的なプロテスタント.
b (主義などの)熱烈な宣伝者.
2 《米俗》 信仰復興運動伝道者.
h
t-g
spelling n.
1562
t-g
speler
n.
1a 熱狂的なプロテスタント.
b (主義などの)熱烈な宣伝者.
2 《米俗》 信仰復興運動伝道者.
h
t-g
spelling n.
1562
hothead🔗⭐🔉
h
t・h
ad
n. 性急な人, せっかちな人.
1660
t・h
ad
n. 性急な人, せっかちな人.
1660
hotheaded🔗⭐🔉
h
t・h
ad・ed /-
d | -d
d/
adj. 性急な, せっかちな, 激しやすい (impetuous, headstrong).
〜・ly adv.
〜・ness n.
1641
t・h
ad・ed /-
d | -d
d/
adj. 性急な, せっかちな, 激しやすい (impetuous, headstrong).
〜・ly adv.
〜・ness n.
1641
hothouse🔗⭐🔉
h
t・h
use→
n.
1 温室 (glasshouse).
2 (陶磁器やれんがなどの)乾燥室.
3 (悪事などの)温床 (hotbed).
・a hothouse for queers and kinks ホモや変人の温床.
4 《廃》
a 売春宿 (brothel).
b 風呂(屋), 浴場.
adj. [限定的]
1 温室栽培の, 温室の.
・pink hothouse flowers 温室栽培の桃色の花.
2 《口語・特に軽蔑》 温室育ちの, きゃしゃな, 弱々しい (delicate).
・a hothouse plant 温室育ちの植物[人].
vt. 〈子供〉に早期教育をする.
1451
t・h
use→
n.
1 温室 (glasshouse).
2 (陶磁器やれんがなどの)乾燥室.
3 (悪事などの)温床 (hotbed).
・a hothouse for queers and kinks ホモや変人の温床.
4 《廃》
a 売春宿 (brothel).
b 風呂(屋), 浴場.
adj. [限定的]
1 温室栽培の, 温室の.
・pink hothouse flowers 温室栽培の桃色の花.
2 《口語・特に軽蔑》 温室育ちの, きゃしゃな, 弱々しい (delicate).
・a hothouse plant 温室育ちの植物[人].
vt. 〈子供〉に早期教育をする.
1451
hothouse lamb🔗⭐🔉
h
thouse l
mb
n. 秋または初冬に生まれ温室で育て生後 9-16 週間に売る子羊.
thouse l
mb
n. 秋または初冬に生まれ温室で育て生後 9-16 週間に売る子羊.
hot issue🔗⭐🔉
h
t
ssue
n. 【証券】 人気新銘柄.
t
ssue
n. 【証券】 人気新銘柄.
hotkey🔗⭐🔉
h
t・k
y 【電算】
n. ホットキー《一連のキー操作の代わりをするキー(の組合わせ)》.
vi. ホットキーを使う.
vt. (ホットキーで)…にアクセスする, …を立ち上げる.
t・k
y 【電算】
n. ホットキー《一連のキー操作の代わりをするキー(の組合わせ)》.
vi. ホットキーを使う.
vt. (ホットキーで)…にアクセスする, …を立ち上げる.
hot lab [laboratory]🔗⭐🔉
h
t l
b [l
boratory]
n. 放射能を浴びることの多い研究[実験]室.
t l
b [l
boratory]
n. 放射能を浴びることの多い研究[実験]室.
hot lick🔗⭐🔉
h
t l
ck
n. 《俗》 【ジャズ】 トランペット[クラリネット]の即興演奏.
t l
ck
n. 《俗》 【ジャズ】 トランペット[クラリネット]の即興演奏.
hot light🔗⭐🔉
h
t l
ght
n. 【テレビ】 ホットライト《番組制作に使用する強力照明ライト》.
t l
ght
n. 【テレビ】 ホットライト《番組制作に使用する強力照明ライト》.
hot line🔗⭐🔉
h
t l
ne
n.
1a 匿名電話相談サービス.
b 緊急直通電話(線).
2 [the 〜] ホットライン《政府首脳間などの緊急直通電話》.
3 《米・カナダ》 【ラジオ・テレビ】 =phone-in.
1955
t l
ne
n.
1a 匿名電話相談サービス.
b 緊急直通電話(線).
2 [the 〜] ホットライン《政府首脳間などの緊急直通電話》.
3 《米・カナダ》 【ラジオ・テレビ】 =phone-in.
1955
hot-line work [job]🔗⭐🔉
h
t-l
ne w
rk [j
b]
n. 【電気】 活線作業《停電させずに行う電気工事作業》.
t-l
ne w
rk [j
b]
n. 【電気】 活線作業《停電させずに行う電気工事作業》.
hot link🔗⭐🔉
h
t l
nk
n. 【電算】 ホットリンク《2 つのアプリケーションを, 一方での変更が他方に直ちに反映するように関連づけること》.
vt. 〈2 つのアプリケーションを〉ホットリンクする.
t l
nk
n. 【電算】 ホットリンク《2 つのアプリケーションを, 一方での変更が他方に直ちに反映するように関連づけること》.
vt. 〈2 つのアプリケーションを〉ホットリンクする.
hotlist🔗⭐🔉
h
t・l
st
n. 【インターネット】 ホットリスト《頻繁に参照するページの URL を登録したリスト》.
t・l
st
n. 【インターネット】 ホットリスト《頻繁に参照するページの URL を登録したリスト》.
hotly🔗⭐🔉
hot・ly /h
(
)tli | h
t-/
adv.
1 熱心に; 猛烈に, 烈しく; 元気に.
・be hotly pursued [disputed].
2 怒って, むきになって.
3 熱く, 暑く.
4 好色的に, みだらに, 色気たっぷりに (lustfully).
《1525》: ⇒-ly1
(
)tli | h
t-/
adv.
1 熱心に; 猛烈に, 烈しく; 元気に.
・be hotly pursued [disputed].
2 怒って, むきになって.
3 熱く, 暑く.
4 好色的に, みだらに, 色気たっぷりに (lustfully).
《1525》: ⇒-ly1
hotmelt🔗⭐🔉
h
t・m
lt
n. ホットメルト《製本用の速乾性接着剤》.
t・m
lt
n. ホットメルト《製本用の速乾性接着剤》.
hot mike🔗⭐🔉
h
t m
ke
n. 《米俗》 作動中のマイク(ロホン).
t m
ke
n. 《米俗》 作動中のマイク(ロホン).
hot money🔗⭐🔉
h
t m
ney
n.
1 【経済】 ホットマネー《国際金融市場間を流動する投機的な短期資金》
2 《俗》 盗んだ[不正で得た]金.
1936
t m
ney
n.
1 【経済】 ホットマネー《国際金融市場間を流動する投機的な短期資金》
2 《俗》 盗んだ[不正で得た]金.
1936
hot mooner🔗⭐🔉
Hotol🔗⭐🔉
Hot・ol /h
(
)t
(
)
, h
- | h
t
, h
-/
《略》 horizontal takeoff and landing 水平離着陸宇宙船, ホートル《英国の宇宙計画におけるスペースシャトル》.
(
)t
(
)
, h
- | h
t
, h
-/
《略》 horizontal takeoff and landing 水平離着陸宇宙船, ホートル《英国の宇宙計画におけるスペースシャトル》.
hot on a person's tracks🔗⭐🔉
h
t on a person's tr
cks 追跡中の人を捕まえるまであと一歩のところに.
t on a person's tr
cks 追跡中の人を捕まえるまであと一歩のところに.
研究社新英和大辞典に「hot」で始まるの検索結果 1-82。もっと読み込む

, ho
| -n