複数辞典一括検索+

quart🔗🔉

quart /kwt | kwt/ n. 1 クォート《液量の単位; =2 pints, / gallon; 略 qt.》: a 《米》 57.75 立方インチ, 0.946 リットル. b 《英》 69.355 立方インチ, 1.136 リットル. 2 クォート《麦・豆類を量る乾量の単位; =2 pints, / peck; 略 qt.》: a 《米》 67.200 立方インチ, 1.101 リットル. b 《英》 69.355 立方インチ, 1.136 リットル. 3a 1 クォートます; 1 クォート入りのびん[つぼなど]. b 1 クォードのビール. gt [pt] a qurt nto a pnt pt (五合徳利に一升入れようとするような)不可能なことを試みる, 無理なことをする《1896》. 《?a1325》 (O)F quarte (fem.) < L qurtam (partim) fourth (part) ← L qurtus 'FOURTH'

quart🔗🔉

quart /kt | kt/ n. 1 【トランプ】 カート《同種札の 4 枚続き》. ・a quart major エース (ace) 以下の同種札 4 枚続き. 2 【フェンシング】 =quarte. 《1674》 F quarte (↑)

quart.🔗🔉

quart. 《略》 quarter; quarterly.

quart-🔗🔉

quart- /kwt | kwt/ 「4 番目の (fourth)」の意の連結形. ← L qurtus fourth

quartal harmony🔗🔉

qur・tal hrmony /kw- | kwt-/ n. 【音楽】 四度和音《完全 4 度を積み重ねて作られた和音; fourth-chord ともいう》. 《1937》 quartal: ← NL 〜: ⇒↑, -al

quartan🔗🔉

quar・tan /kwt | kw-/ 【病理】 adj. 〈マラリアなど熱発作が〉 4 日目ごとに起こる, 約 72 時間ごとに起こる《前回の発作の日を入れるので「毎 4 日」という表現になる; cf. quotidian 1, quintan, tertian 1》. n. 四日熱. a1325》 quartain(e) (O)F (fivre) quartaine (fever) of the fourth day < L (febrem) qurtnam quartan (fever): ⇒quart, -an

quartation🔗🔉

quar・ta・tion /kwtn | kw-/ n. 【化学】 1 金銀の硝酸による分離法《銀, 金 3: 1 の合金だと分離が定量的に行われるとされる金銀分離法》. 2 (円錐)四分法《鉱石・土壌などの試料の平均的組成を知るため四分割とその二つの採取を繰り返すこと》. 《1612》 ← L qurtus fourth: ⇒quart, -ation

quart bottle🔗🔉

qurt bttle n. 1 クォート入りのびん. 1454

quarte🔗🔉

quarte /kt | kt; F. kat/ n. (pl. s /〜s; F. 〜/) 【フェンシング】 カルト, 第 4 の構え《8 種の受けの構えの一つ; cf. guard n. 6》. quarte and tierce 剣術のけいこ. a1700》 F 〜 It. quarta fourth: cf. quart

quarter🔗🔉

quar・ter /kw, kw- | kwt(r/ n. A1 四分の一, 四半分 (fourth part). ・three quarters 四分の三 (cf. three-quarter). ・a quarter of a century 四分の一世紀. ・a century and a quarter 一世紀と四分の一. ・the second [third] quarter of a century 第 2 [3] 四半世紀. ・for a quarter (of) the price=《英》 for quarter the price その値段の四分の一で (⇒adj. 1). ・cut an apple in quarters りんごを四半分に切る[4 等分する]. ・a quarter left [right] 【軍事】 四分の一直角左[右]. ・25 is a quarter of a hundred. 25 は 100 の四分の一. 2a / 時間, 15 分. ・at (a) quarter to [before, 《米》 of] three 3 時 15 分前に. ・at (a) quarter past [《米》 after] two 2 時 15 分過ぎに. ・strike the quarters 〈時計が〉 15 分を打つ. ・It is not the quarter yet. 《英》 (時刻が)まだ 15 分にならない. ・It has gone a quarter. 15 分が過ぎた. b 四半年, 一季《四支払い期の一つ》. ・the first quarter (会計年度などの)第一四半期. ・be several quarters in arrear(s) 支払いが数季遅れている. ・pay one's rent every [by the] quarter 四半期ごと [3 か月ごと]に家賃を払う. c (4 学期制度の学校の)学期《約 12 週間; cf. half 5, semester 2, term 2 a》. 3 クォーター: a 《米・カナダ》 / ドル, 25 セント. b 25 セント銀貨 (cf. nickel 2). 4a/ mile. b / yard. c/ fathom. ・a quarter and [less] five 5/ [4/] ひろ. 5a 《口語》 =/ pound. b/ hundredweight. 6 《英》 クォーター《乾量および液量の単位; =8 bushels, / hundredweight; 28 ポンドまたは 25 米ポンド》. 7a 鳥・獣の体四半分《四肢の一つを含む》. ・⇒forequarter, hindquarter. b 牛の乳と乳房の部分. c [pl.] (罪人の)四つ裂き部分. 8a 羅針()盤の四方位基点(東・西・南・北)の一つ. b 方位, 方角. ・What quarter is the wind in? 風はどちらから吹いているか; 風向き[形勢]はどうか. ・Does the wind lie in that quarter? そういう形勢か. 9 (地球上の)地域, 地方 (district, locality). ・in every quarter [all quarters] of the globe 世界中至る所で. ・from every quarter [all quarters] 四方八方から. 10a (一地域・地方の)小区域; (都市の特殊な)地区, 地帯, …街 (cf. street). ・the Chinese [Jewish] quarter 中国人[ユダヤ人]地区[街]. ・⇒Latin Quarter. ・industrial [residential] quarters 工業[住宅]地区. ・licensed quarters 特殊飲食街. ・gay quarters 花柳界, 色町. b [集合的] 特定地区の居住者, 特定社会の人たち. c (明示してない社会・政府などの)方面, (情報などの)出所, 筋 (source). ・There is no help to be looked for in that quarter. その方面からは何の援助も期待できない. ・I had the news from the highest [most reliable] quarters. この話は最も確かな筋から聞いた. 11a [通例 pl.] 宿営, 兵営, 兵舎, 宿舎 (barracks, station); 持場, 部署 (post). ・⇒headquarters, winterquarters 2. ・be confined to quarters 外出禁止である. ・be at [call to] quarters 部署につく[つかせる]. b [pl.] 居所, 宿所, 住居 (abode, lodgings). ・excellent quarters at a hotel ホテルの上等な部屋. ・the servants' quarters 召使部屋. ・bachelor('s) quarters 独身男性の住居. ・⇒close quarters 2. ・take up one's quarters in a hotel [with a friend] ホテル[友人のところ]に宿をとる[滞在する]. ・beat up the quartersBEAT up (vt.) (1). c 《インド》 [pl.] 雇用者[政府]提供の住宅. 12 (靴の)腰革《足の後部を包んで前方でひもで締める部分; ⇒shoe 挿絵》. 13 【獣医】 馬蹄()の踵()と足指との中間部, 蹄側. 14 【天文】 弦《月の満ち欠けの周期の四分の一》. ・the first [last] quarter 上[下]弦. ・The moon is in the [its] last quarter. 月は下弦にある. 15 【紋章】 クォーター: a 盾の向かって左上部 (dexter chief) 四分の一を占める方形 (cf. canton 3). b 盾を 4 分割したそれぞれの部分《向かって左上部から右へ first quarter, second quarter とそれぞれ順位が決められている》. ・a grand quarter グランドクォーター《quarter がさらに 4 分割されている場合のもとの quarter をいう》. 16 【海事】 すべて四分の一に当たる所: a 船尾側《正横と船尾との間》. b 帆桁()の中央とその末端との間 (cf. yardarm). c 船尾から水平方向 45°. d ヤード[桁()]の中央と桁端との中間の部分. equarter point. f [pl.] (点呼, 訓練, 非常命令などのための)集合. 17 【スポーツ】 a クォーター《一試合の時間の 4 区分の一つ》. b [the 〜] / マイル競走(の距離). ・I won the quarter. / マイル競走に勝った. ・He has done the quarter in 50″. / マイルを 50 秒で走った. c 【アメフト】 クォーター《試合時間を 4 時限に分けた各区分》. d [pl.] 準々決勝 (quarterfinals). 18 【機械】 (二つの部分が互いに)直角の位置にくること. 19 《俗》 【軍事】 =quartermaster. 20 《古》 【建築】 間柱(ばし) (stud). 21 《廃》 部隊, 陣営. ・keep good quarter 見張りを厳重にする. 22 《廃》 (人との)関係. B1 (降服者の)助命, 命ごい, 慈悲, 情け容赦 (clemency, mercy). ・give [receive] quarter 助命を許す[受ける]. ・ask for [cry] quarter 〈戦敗者が〉命ごいをする. ・Give [Show] no quarter (to him). 容赦なく切り殺せ[やっつけろ]. ・kill without quarter 容赦なく殺す. 2 (競争相手に示す, また優越者・裁判権能を有する者が劣等者・被裁判者に示す)寛大, 軽減, 猶予 (indulgence, forbearance). a bd qurter of an hur 不愉快なひととき, 気まずい思い. 《《なぞり》 ← F un mauvais quart d'heureat [from] clse qurters 接近して, 間近で. bat to qurters 【海事】 (昔の艦船で)〈鼓手が〉全員部署につけの太鼓を打つ; 〈太鼓が〉(鳴って)全員部署につけの命令を伝える. nt a qurter 少しも…でない. ・It is not a quarter as [so] good as it was. それはもとよりずっと悪い (cf. not halfhalf adv. 成句). on the qurter 【海事】 〈物標など〉船尾の方に《船首 135° から船尾までの間に》. adj. 1 四分の一の[から成る]; (規定量の)四分の一[四半分]の. ・a quarter mile [yard, pound] / マイル[ヤード, ポンド]. ・for quarter the price 《英》 その値の四分の一で. 2 [通例複合語の第 1 構成素として] 非常に不完全な, 半分以下の. ・a quarter-truth. vt. 1a 四分の一にする, 4 等分する; 四つに分ける. quarter an orange オレンジを 4 等分する[四半分に分ける]. b 《古》 〈罪人の死体を〉四つ裂きにする, 〈手足を〉ばらばらにする (dismember). ・⇒DRAW and quarter (2). c 〈丸太を〉四分の一に切る. 2 〈兵士を〉宿営させる; 〈軍隊〉に宿舎・糧食を用意させる[割り当てる] 〔on, upon, with〕. quarter oneself on [with]… …に宿を取る[…と同宿する]. 3 〈猟犬などか〉(獲物を捜して)〈地上を〉縦横に走り回る. quarter a covert [field of turnips] やぶ[かぶ畑]を四方に捜し[走り]回る. 4 【海事】 部署につかせる. 5 【紋章】 a 〈盾を〉 4 分割する. b 〈盾を〉 4 分割以上偶数分割する. c 〈異なった紋章を〉盾の 4 半分に配置する. d 〈紋章を〉盾に加える. 6 【機械】 四分円になるように…に穴をあける; 〈クランク腕を〉直角につける. vi. 1 〈部隊が〉宿営する (lodge) 〔at〕. 2 【天文】 〈月が〉上弦・満月・下弦などへ移行する. ・The moon quarters. 3 〈猟犬が〉〔獲物を求めて〕あちこち走り回る 〔for〕. 4 【海事】 a 〈帆船が〉斜め後方から風を受けて走る. b 〈風が〉(斜め後方から)船に吹きつける. 〜・er /-r | -tr(r/ n. n.: 《?a1300》 (O)F quartier a fourth part, district < L qurtrium a fourth part ← qurtus 'FOURTH'. ― v.: 《c1353》 ← (n.): ⇒quart

quarterage🔗🔉

quar・ter・age /kwrd | kwtr-/ n. 1 (年金・給料などの)四半期ごとの支払い[支給]. 2 《まれ》 a (部隊などの)宿舎割当て, 宿舎準備. b 宿舎費, 設営費. 《1389》 OF 〜: ⇒↑, -age

quarterback🔗🔉

qurter・bck n. 《米》 【アメフト】 クォーターバック《フォワードとハーフバックの中間に位置しチームの攻撃を指揮するプレーヤー; 略 q.b.》 a Mnday mrning qarterback 《米》 済んだことを後知恵で批評する人《土曜日に行われたアメフトの試合結果を月曜日の新聞を読んでから論評する人》. vt. 1 【アメフト】 〈チーム〉の攻撃を指揮する. 2 《米》 計画する (plan); 指揮する (direct, guide). vi. 【アメフト】 クォーターバックを務める. 1879

quarterback sneak🔗🔉

qurterback snak n. 【アメフト】 クォーターバックスニーク《クォーターバックがセンターからボールを受取って, ラインの中央に突撃するプレー》. 1923

quarter badge🔗🔉

qurter bdge n. 【海事】 クォーターバッジ《帆船時代に船尾近くの外部に張りつけてあった装飾》. 1807

quarter-bell🔗🔉

qurter-bll n. (時計の) 15 分ごとに鳴るベル. 1872

quarter bend🔗🔉

qurter bnd n. (パイプなどの) 90 度曲管. 1884

quarter bill🔗🔉

qurter bll n. 【海軍】 戦闘部署表. 1769

quarter binding🔗🔉

qurter bnding n. 【製本】 背装, 四分の一装; 背革(装); 背布[クロス] (装) (cf. full binding). 1912

quarter boards🔗🔉

qurter bards n. pl. 【海事】 船尾付近の手すり板の上に二重に付けた手すり板《topgallant bulwarks ともいう》. 1355

quarter-bound🔗🔉

qurter-bund adj. 【製本】 背革装の. 1888

quarter boy🔗🔉

qurter by n. 【時計】 =quarter-jack 1.

quarter-breed🔗🔉

qurter-bred n. 祖父母 (4 人)のうち一人が異なる人種であるように混血児; (特に)アメリカインディアン四分の一白人四分の三の混血児. 1826

quarter butt🔗🔉

qurter btt n. 【玉突】 クォーターバット《半バット (half butt) より短いキュー》. 1873

quarter-chord point🔗🔉

qurter-chrd pint n. 【航空】 四分の一弦長点《翼の前縁から翼弦長の四分の一後縁に寄った点; 亜音速流中で反りのない翼の圧力中心は迎角にかかわらずこの点にある》. 1946

quarter crack🔗🔉

qurter crck n. 【獣医】 裂蹄; (特に)蹄側裂 (cf. sand crack 1, toe crack). 1897

quarter day🔗🔉

qurter dy n. 四季支払い日《イングランド・ウェールズ・北アイルランドでは Lady Day (3 月 25 日), Midsummer Day (6 月 24 日), Michaelmas (9 月 29 日), Christmas (12 月 25 日); スコットランドでは Candlemas (2 月 2 日), Whitsunday (5 月 15 日), Lammas (8 月 1 日), Martinmas (11 月 11 日); 米国では 1 月・4 月・7 月・10 月の各第 1 日; この日に貸借料などを支払ったり貸借期限などを更新したりする; cf. term 4 a》. 1480

quarterdeck🔗🔉

qurter・dck n. 1a 【海事】 後甲板(んば), 船尾甲板《船[艦]尾から後檣(うしょ)までの上甲板; 士官や上級船客の遊歩区域》. b 【米海軍】 (軍艦の上甲板の)儀典専用区域. 2 [the 〜; 集合的] 高級船員, 士官 (officers) (cf. lower deck 2 b). 1627

quartered🔗🔉

qur・tered adj. 1a 4 分した. b 〈カシ材など〉四つ割りにされた (quartersawed). 2 宿舎を与えられた. 3 【紋章】 a 〈盾が〉4 分割された. b 〈盾が〉 4 分割以上偶数分割された. 1486

quarter evil🔗🔉

qurter vil n. 【獣医】 =blackleg 3.

quarterfinal🔗🔉

quar・ter・final /kwfn, kw- | kwt-←/ adj. (競技などの)準々決勝の (cf. semifinal 1). n. 1 [通例 pl.] 準々決勝. 2 準々決勝試合. 1927

quarterfinalist🔗🔉

qurter・fnalist n. 準々決勝出場選手[チーム].

quarterfoil🔗🔉

qurter・fil n.quatrefoil.

quarter grain🔗🔉

qurter grin n. 正目() 《丸太を縦に四つに挽()いたときに現れる木目》. 1703

quarter hollow🔗🔉

qurter hllow n. 【建築】 小刳(えぐ) 《断面が四分円形の凹面の繰形; cf. cavetto》. 1891

quarter horse🔗🔉

qurter hrse n. 《米》 クォーターホース《米国で改良された強健で敏捷な短距離用競走馬》. 《1834》 / マイルまでの短距離に強いことから

quarter hour🔗🔉

qurter hur n. 1 15 分(間). 2 (ある時刻の) 15 分前または 15 分過ぎ. qurter-hurly adv., adj. 1883

quarter ill🔗🔉

qurter ll n. 【獣医】 =quarter evil.

quartering🔗🔉

quar・ter・ing /kwr, kw- | kwtr-/ n. 1 4 分 [4 等分]すること; (特に)謀反人を四つ裂きにすること. 2 兵隊などに宿舎をあてがうこと, 宿舎の割り当て, 設営; 宿営. 3 (猟犬などが獲物を捜して)地上を縦横に走り回ること. 4 【紋章】 a 盾を 4 分割すること. b 盾を 4 分割以上偶数分割すること. c [通例 pl.] 複数の紋章を 4 分割あるいは 4 以上の偶数分割の盾に組み入れること (cf. marshalling); またその紋章. 5 【天文】 月の上弦・満月・下弦などへの移行. 6 【建築】 間柱(ばし)を入れること; 間柱. 7 【木工】 四分法《丸太を四つ割にしてから製材する手法》. 8 (特に高貴な)家柄, 家系. adj. 1 【海事】 〈風波が〉斜め後方から寄せる. ・⇒quartering wind. 2 【機械】 (リンクなどが)直角の位置になっている. 《n.: a1450; adj.: 1589-90》: ⇒quarter (v.), -ing1, 

quartering sea🔗🔉

qurtering sa n. 【海事】 斜め船尾方向から来る波 (cf. following sea, head sea).

quartering wind🔗🔉

qurtering wnd n. 【海事】 船首の向きに対して斜め船尾の方から吹いてくる風. 1769

quarter-jack🔗🔉

qurter-jck n. 1 【時計】 15 分ごとに時を打つ自動人形《quarter boy ともいう》. 2 《軍俗》 =quartermaster 2. 1604

quarter light🔗🔉

qurter lght n. 《英》 1 (馬車の)わき窓. 2 【自動車】 (車室の)三角窓. 1881

quarter line🔗🔉

qurter lne n. 【海事】 船舶の雁行(んこ)隊形, 船隊の梯隊型. 1875

quarterly🔗🔉

quar・ter・ly /kwli, kw- | kwt-/ adj. 1 年 4 回の, 毎季の. ・a quarterly issue [payment] 季刊[四季払い]. 2 四分の一の, 四半分の[から成る]. 3 【紋章】 a 〈盾が〉 4 分割された. b 〈盾が〉 4 分割以上偶数分割された. ・arms of quarterly sixteen 16 分割の紋章. adv. 1 年に 4 回, 毎季に, 季ごとに. 2 【紋章】 a 盾を 4 分割して. ・The Royal arms bore quarterly France and England till 1603. 英国王の紋章は 1603 年までは 4 分割された盾にフランス王の紋章と英国王の紋章を配していた. b 盾を 4 分割以上偶数分割して. n. 年四回[季刊]刊行物, 季刊誌. a1400》 ← QUARTER+-LY1, 

Quarterly Meeting🔗🔉

Qurterly Meting n. 【キリスト教】 (Quaker の)四季集会《通例, 数個の月会 (Monthly Meeting) から成る組織単位》. 1675

quarterly pierced🔗🔉

qurterly perced adj. 【紋章】 =quarter-pierced.

quarterly quartered🔗🔉

qurterly qurtered adj. 【紋章】 盾の四分の一をさらに 4 分割した (cf. quarterly adj. 3 b). 1864

quartermaster🔗🔉

qurter・mster n. 1 【海事】 操舵()員; (海軍の)操舵手[員, 兵曹]. 2 【軍事】 需品[補給]係将校, 需品科将校《連隊または大隊に属して宿舎の割当て・倉庫の出納・糧食および武器・被服の配給などをつかさどる; 略 Q., QM》. 《1415》 quarter maister ← QUARTER: cf. F quartier-matre / G Quartier-meister

Quartermaster Corps🔗🔉

Qurtermaster Crps /-kz | -kz/ n. pl. 《米》 【軍事】 補給部隊, 需品部隊 (略 QMC).

quartermaster general🔗🔉

qurtermaster gneral n. (pl. quartermasters g-, s) 【軍事】 主計総監, 主計監, 補給局長 (略 QMG). 1701

quartermaster sergeant🔗🔉

qurtermaster srgeant n. 【軍事】 兵站(いた)部付き軍曹, 需品科下士官 (略 QMS). 1869

quarter-miler🔗🔉

qurter-mler n. 【競技】 / マイル競走選手. 1899

quartern🔗🔉

quar・tern /kwn, kw- | kwtn, -t/ n. 《英古》 1a 四分の一. b クォーターン《pint, gill, peck, stone などの液量・穀量の /》. ・a quartern of gin, rum, etc. 2a (1 クォーターンの小麦粉で作った)重さ 4 ポンドのパン塊《quartern loaf ともいう》. b (4 インチ四方の)サンドイッチ用パン《quartern loaf ともいう》. c1300》 quart(e)roun (O)F quart(e)ron the quarter (of a pound, etc.) < LL quarter(n-) a fourth part of a pound ← L qurtus 'FOURTH': cf. quart

quarter nelson🔗🔉

qurter nlson n. 【レスリング】 クォーターネルソン《片手を相手の頭に伸ばし, 片手をわき下にさし入れ, 前に回り込み, 相手につれて倒れ腕と腰を絞めてフォールに持ち込む攻め方》.

quartern loaf🔗🔉

qur・tern laf /kwn-, -t- | kwtn-, -t-/ n. 《英古》 =quartern 2. 1812

quarter note🔗🔉

qurter nte n. 《米》 【音楽】 四分音符 (《英》 crotchet). 1763

quarter-phase🔗🔉

qurter-phse adj. 【電気】 直角二相の (two-phase).

quarter-pierced🔗🔉

qurter-perced adj. 【紋章】 〈十字形が〉交差部の四角を抜き取った《quarterly pierced ともいう》. 1678

quarter-plate🔗🔉

qurter-plte n. 【写真】 手札判の写真乾板[フィルム] 《4/×3/ インチ (=8.3×10.8 cm); whole plate の /》; 手札判写真. 1890

quarter point🔗🔉

qurter pint n. 【海事】 (羅牌()の) 2 点のはさむ角の四分の一 (=2°48′45″). 1727-41

Quarter Pounder🔗🔉

Qurter Pun・der /-pnd | -d(r/ n. 【商標】 クォーターパウンダー《米国 McDonald's 社製の大きいサイズのハンバーガー; / ポンドの 100% ビーフハンバーグ入り》.

quarter rest🔗🔉

qurter rst n. 【音楽】 四分休止符. 1890

quarter round🔗🔉

qurter rund n. 【建築】 四半円まんじゅう繰形(りか) 《断面が四分円形の凸形の繰形》. 1706

quartersaw🔗🔉

qurter・sw vt. (ed; ed, -sawn) 【木工】 〈丸太を〉縦に四つに挽()く, 四つ割りにする《木目がよく見えるようにする; cf. tangent-saw》. 1898

quartersawed🔗🔉

qurter・swed adj. 【木工】 〈板・丸太が〉縦に四つに挽かれた, 四つ割りにされた《正目()の板がとれる》. 1931

quarter screw🔗🔉

qurter scrw n. 【時計】 (てん輪の 4 周に取り付けられた歩度調節専用の)ちらねじ《meantime screw ともいう; cf. balance screw》. 1884

quarter section🔗🔉

qurter sction n. 《米》 【測量】 半マイル四方 (160 acres) の土地. 1804

quarter sessions, Q- S-🔗🔉

qurter sssions, Q- S- n. pl. 【法律】 1 《英》 四季(治安判事)裁判所《昔, 年 4 回開かれた下級の刑事裁判所; 1971 年法により廃止, 新たに刑事法院 (Crown Court) が設置された》. 2 《スコット》 四季裁判所《年 4 回開かれ, 上訴や認可業務を扱った; 1975 年に廃止》. 3 《米》 (New Jersey 州などの) 四季裁判所に似た裁判所. 1577

quarterstaff🔗🔉

qurter・stff n. (pl. -staves) 1 六尺棒《昔, 英国の農民が用いた武器; 17 世紀までは剣技にも使った; 6-8 フィートの木棒で両端に鉄の金具がついている》. 2 六尺棒術; 六尺棒での戦闘. a1550

quarter tone [step]🔗🔉

qurter tne [stp] n. 【音楽】 四分音, 四分の一音《半音 (semitone) のさらに / の音程》. 1776

quarter-wave plate🔗🔉

qurter-wve plte n. 【物理】 四分の一波長板《板を垂直方向に通過する互いに垂直に偏った二つの直線偏光に, 四分の一波長の光路差を生じさせる結晶の薄板; cf. half-wave plate》. 1882

quarter-wind🔗🔉

qurter-wnd n. 【海事】 斜め後方の風《帆走に絶好の順風》. 1591

quarter-witted🔗🔉

qurter-wtted adj. 大まぬけの, とんと足りない.

quartet🔗🔉

quar・tet /kwtt | kw-/ n. (also quar・tette /〜/) 1 【音楽】 四重奏[唱]曲; 四重奏[唱](団), カルテット (cf. solo). ・a string quartet 弦楽四重奏(団, 曲). 2 四つ組, 四つぞろい; 4 人組. ・a quartet of boys. 《1773》 F quartette It. quartetto (dim.) ← quarto the fourth (part) < L qurtum 'FOURTH': ⇒quart

quartetto🔗🔉

quar・tet・to /kwto | kwtt; It. kwarttto/ n. 【音楽】 =quartet 1. 《1775》 It. 〜 (↑)

quartic🔗🔉

quar・tic /kwk | kwt-/ 【数学】 adj. 四次の. n. 四次式, 四次方程式. 《1856》 ← L qurtus 'FOURTH'+-IC

quartic equation🔗🔉

qurtic eqution n. 【数学】 四次方程式 (⇒biquadratic equation).

Quartier Latin🔗🔉

Quar・tier La・tin /ktjlt(), -t | ktje-; F. kartjelat/ n. [the 〜] カルティエラタン《Latin Quarter のフランス語名》. 1857

quartile🔗🔉

quar・tile /kwta, - | kwta/ adj. 1 【占星】 四分の一対座の, 矩象(しょ)の《二つの惑星が四分の一円 (90°) の間隔にあることにいう》. ・a quartile aspect 四分の一対座. 2 【統計】 四分位の. ・the quartile point 四分位点. n. 1 【占星】 矩象 (quadrature). 2 【統計】 四分位数《標本 (sample) の値を大きさの順に並べたとき, 最初から四分の一のところにある値と四分の三のところにある値の一つ; cf. median 1, quintile 2》. a1450》 ML qurtilis ← L qurtus 'FOURTH': ⇒quart, -ile1, 

quartile deviation🔗🔉

qurtile devition n. 【統計】 四分位偏差《二つの四分位数の差の半分》. 1911

quarto🔗🔉

quar・to /kwo | kwt/ n. (pl. s) 【製本】 1 四折(判), クォート《4 丁 (8 ページ)になるように, 全紙を 2 回折ってできた紙の大きさ; この大きさの紙[ページ]; cf. format 1 a, -mo》. 2 四折本. 3 《英》 通例 10×8 インチ(約 25×20 cm) の紙のサイズ. adj. 四折(判)の, クォートの; 四折本の. ・a quarto edition 四折判. 《?a1475》 L (in) qurt (in) one fourth (of the original size) (abl.) ← qurtus 'FOURTH'

quartus🔗🔉

quar・tus /kws | kwt-/ adj. 《英》 第 4 の (⇒primus 2). ・Smith quartus. L qurtus 'FOURTH'

quartz🔗🔉

quartz /kwts | kwts/ n. 1 【鉱物】 石英 (SiO). ★その透明な結晶を rock crystal (水晶)という. ・milky quartz 乳石英. ・smoky [violet] quartz 煙[紫]水晶 (cf. amethyst 1 a). 2quartz glass. adj. 水晶振動子で動く. c1631》 (MH)G Quarz ← ? WSlav. kwardy ← Slav. tvd- hard: cf. Pol. twardy

quartz clock🔗🔉

qurtz clck n.quartz-crystal clock.

quartz crystal🔗🔉

qurtz crstal n. 【電子工学】 水晶振動子. 1802

quartz-crystal clock🔗🔉

qurtz-crstal clck n. 水晶時計《水晶発振器を内蔵した高精度の電子時計; quartz clock ともいう》. 1959

quartz glass🔗🔉

qurtz glss n. 石英ガラス (⇒vitreous silica). 1903

quartz-halogen lamp🔗🔉

qurtz-hlogen lmp n. 【光学】 =quartz-iodine lamp.

研究社新英和大辞典quartで始まるの検索結果 1-89もっと読み込む