複数辞典一括検索+![]()
![]()
solitudinem faciunt, pacem appellant [外国語]🔗⭐🔉
solitudinem faciunt, pacem appellant (L) They make a desolation and call it peace. ― Tacitus, Agricola 30.
soli-1🔗⭐🔉
sol・i-1 /s
l
, s
(
)l-, -li | s
l
-, s
l-, -li/
「単一の, 唯一の (solitary)」の意の連結形.
・soliloquy.

L s
li- ← s
lus: ⇒sole1

l
, s
(
)l-, -li | s
l
-, s
l-, -li/
「単一の, 唯一の (solitary)」の意の連結形.
・soliloquy.

L s
li- ← s
lus: ⇒sole1
soli-2🔗⭐🔉
so・li-2 /s
l
, -li | s
-/
「太陽 (sun)」の意の連結形.
・soliform.
← L s
l: ⇒Sol2

l
, -li | s
-/
「太陽 (sun)」の意の連結形.
・soliform.
← L s
l: ⇒Sol2
solicit🔗⭐🔉
so・lic・it /s
l
s
t | -s
t/→
vt.
1 請う, 強く求める, せがむ; 懇請する, 懇願する (entreat) (⇒beg1 SYN); …してくれと泣きつく.
・solicit advice [contributions] 助言[寄付]を懇請する.
・solicit membership 会員を勧誘する.
・solicit a person for a thing [a thing of a person] 人に物を請う[せがむ].
・We solicit you for your favors [custom].=We solicit favors [custom] of [from] you. どうぞ御愛顧のほどを願います《商業用文》.
2a 〈売春婦が〉〈客〉のそでを引く, 〈客を〉誘う.
b そそのかす; (特に)不法行為[悪事]に誘う.
c 《廃》 〈女を〉誘惑しようとする.
vi.
1 〈売春婦が〉客のそでを引く.
2 せがむ, 懇請する 〔for〕; 物請いをする.
・solicit for contributions 寄付を勧誘する.
3 ソリシター (solicitor) をする.
n. 《まれ》 懇願 (solicitation).
so・l
c・i・tant /-s

nt, -t
t | -s
t-/ n.
《a1450》 solicite(n)
OF sol(l)iciter (F solliciter) to disturb, take care of
L sollicit
re to disturb, agitate, entreat ← sollicitus anxious: ⇒solicitous
l
s
t | -s
t/→
vt.
1 請う, 強く求める, せがむ; 懇請する, 懇願する (entreat) (⇒beg1 SYN); …してくれと泣きつく.
・solicit advice [contributions] 助言[寄付]を懇請する.
・solicit membership 会員を勧誘する.
・solicit a person for a thing [a thing of a person] 人に物を請う[せがむ].
・We solicit you for your favors [custom].=We solicit favors [custom] of [from] you. どうぞ御愛顧のほどを願います《商業用文》.
2a 〈売春婦が〉〈客〉のそでを引く, 〈客を〉誘う.
b そそのかす; (特に)不法行為[悪事]に誘う.
c 《廃》 〈女を〉誘惑しようとする.
vi.
1 〈売春婦が〉客のそでを引く.
2 せがむ, 懇請する 〔for〕; 物請いをする.
・solicit for contributions 寄付を勧誘する.
3 ソリシター (solicitor) をする.
n. 《まれ》 懇願 (solicitation).
so・l
c・i・tant /-s

nt, -t
t | -s
t-/ n.
《a1450》 solicite(n)
OF sol(l)iciter (F solliciter) to disturb, take care of
L sollicit
re to disturb, agitate, entreat ← sollicitus anxious: ⇒solicitous
solicitation🔗⭐🔉
so・lic・i・ta・tion /s
l
s
t


n | -s
-/
n.
1 強く求める[請う]こと, 懇願, 懇請 (entreaty).
2 (売春婦による)客(のそで)引き; 誘惑.
3 【法律】 教唆, 誘致罪.
《1492》: ⇒↑, -ation
l
s
t


n | -s
-/
n.
1 強く求める[請う]こと, 懇願, 懇請 (entreaty).
2 (売春婦による)客(のそで)引き; 誘惑.
3 【法律】 教唆, 誘致罪.
《1492》: ⇒↑, -ation
solicitor🔗⭐🔉
so・lic・i・tor /s
l
s

| -s
t
(r/
n.
1a 《米》 注文取り, 勧誘人.
b 懇願者, 求める人, せっつく[催促する]人, 求婚者.
2 《米》 (市・町などの)法務官.
・a city solicitor 市法務官.
・a Solicitor of the Treasury 財務省法務官.
3 【英法】 ソリシター《バリスター (barrister) と訴訟依頼人 (clients) との仲に立って法律(訴訟)事務を取り扱う弁護士》 (⇒lawyer SYN).
・the Solicitor of the Supreme Court 最高法院の職員たるソリシター《最高法院の職員名簿に記入されることが, 資格付与になることからこう呼ばれる》.
〜・sh
p n.
《1412-20》 solicitour
(O)F soliciteur (F solliciteur): ⇒solicit, -or2
l
s

| -s
t
(r/
n.
1a 《米》 注文取り, 勧誘人.
b 懇願者, 求める人, せっつく[催促する]人, 求婚者.
2 《米》 (市・町などの)法務官.
・a city solicitor 市法務官.
・a Solicitor of the Treasury 財務省法務官.
3 【英法】 ソリシター《バリスター (barrister) と訴訟依頼人 (clients) との仲に立って法律(訴訟)事務を取り扱う弁護士》 (⇒lawyer SYN).
・the Solicitor of the Supreme Court 最高法院の職員たるソリシター《最高法院の職員名簿に記入されることが, 資格付与になることからこう呼ばれる》.
〜・sh
p n.
《1412-20》 solicitour
(O)F soliciteur (F solliciteur): ⇒solicit, -or2
solicitor general🔗⭐🔉
sol
citor g
neral
n. (pl. solicitors g-)
1 法務次官《英国政府の二番目の法律行政官で法務長官 (attorney general) を補佐する》.
2 訟務局長《米国連邦最高裁判所において連邦政府の代理人として訴訟遂行に当たる》.
3 (米国のある州の)法務[司法]長官 (chief law officer).
4 《NZ》 法務大臣.
1533-34
citor g
neral
n. (pl. solicitors g-)
1 法務次官《英国政府の二番目の法律行政官で法務長官 (attorney general) を補佐する》.
2 訟務局長《米国連邦最高裁判所において連邦政府の代理人として訴訟遂行に当たる》.
3 (米国のある州の)法務[司法]長官 (chief law officer).
4 《NZ》 法務大臣.
1533-34
solicitous🔗⭐🔉
so・lic・i・tous /s
l
s

s | -s
t
s/
adj.
1 案じる (concerned); 気遣う, 気をもむ, 心配する (anxious) 〔about, for〕 / 〈that〉.
・be solicitous about the future of one's family 家族の将来を案じる.
2 切に求める (anxiously desirous), 熱心な (eager) 〔of〕; 鋭意…する, 努める 〈to do〉.
・be solicitous of honor 名誉を切望する.
・be solicitous to please 気に入ろうと努める.
3 慎重な, 行き届いた.
・a solicitous investigation.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1563》
L sollicitus anxious, agitated ← sollus whole, entire+citus ((p.p.) ← ci
re to move): ⇒cite
l
s

s | -s
t
s/
adj.
1 案じる (concerned); 気遣う, 気をもむ, 心配する (anxious) 〔about, for〕 / 〈that〉.
・be solicitous about the future of one's family 家族の将来を案じる.
2 切に求める (anxiously desirous), 熱心な (eager) 〔of〕; 鋭意…する, 努める 〈to do〉.
・be solicitous of honor 名誉を切望する.
・be solicitous to please 気に入ろうと努める.
3 慎重な, 行き届いた.
・a solicitous investigation.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1563》
L sollicitus anxious, agitated ← sollus whole, entire+citus ((p.p.) ← ci
re to move): ⇒cite
solicitude🔗⭐🔉
so・lic・i・tude /s
l
s
t
d, -tj
d | -s
tj
d/
n.
1 気をもむこと, 気遣い, 憂慮, 心配 〔about, for〕 / 〈to do〉 (⇒care SYN).
2 余計な心配[心遣い], おせっかい.
3 [pl.] 心配[憂慮]の種.
《?a1412》
(O)F sollicitude
L sollicit
d
: ⇒↑, -tude
l
s
t
d, -tj
d | -s
tj
d/
n.
1 気をもむこと, 気遣い, 憂慮, 心配 〔about, for〕 / 〈to do〉 (⇒care SYN).
2 余計な心配[心遣い], おせっかい.
3 [pl.] 心配[憂慮]の種.
《?a1412》
(O)F sollicitude
L sollicit
d
: ⇒↑, -tude
solid🔗⭐🔉
sol・id /s
(
)l
d | s
l
d/→
adj. (〜・er, 〜・est; more 〜, most 〜)
1a 固体の, 固形の (cf. liquid 1 a, fluid 4, gaseous 1).
・a solid body 固体.
・Ice is water in a solid state. 氷は固体状の水である.
・solid food 固形食《流動食に対しパン・肉など》.
b 濃い (dense), 厚い (thick), 重い (heavy).
・solid masses of clouds もくもくした雲の塊.
・Rain fell in solid sheets. 土砂降りだった.
2a 堅い (hard), しっかりした (stable) (⇒firm2 SYN); (うつろでなく)中まで堅い, 充実した, 中身のある, (見掛けだけでなく)実質的な (substantial).
・solid earth [ground] 大地.
・solid rock 硬い岩.
・a solid tire [ball] ソリッド[充実]タイヤ[ボール].
・a solid square 【軍事】 密集[中実]方陣.
b (作りが)がっしりした, がんじょうな (sturdy).
・a person of solid build 体格のがっしりした人.
・solid muscle しっかりした筋肉.
・a solid door [house] がんじょうなドア[家].
c 《口語》 〈食事が〉腹ごたえのある.
・a solid meal 食べでのある食事.
d [強意語としてしばしば good の次に用いて] したたかな (thorough), 勢いのよい (vigorous).
・a good solid blow.
3a 中まで同じ物質の, 純粋の, めっきでない (cf. plated 3).
・solid gold [silver] 金[銀]むく, 純金[銀].
b (色合いが)一様な, 濃淡のない, 同じ色調の; 無地の.
・a solid walnut table.
・solid pants 無地のズボン.
4a 基礎の固い, しっかりした, 確実な (sound); 薄っぺらでない, 表面的でない.
・solid learning [grounds] しっかりした学問[根拠].
・solid reasons [arguments] 根拠のしっかりした理由[議論].
・solid scholarship 深みのある学識.
・solid good [common] sense 堅実な良[常]識.
b (財政的に)堅実な, 資産のある (substantial).
・a solid business, firm, bank, etc.
・a solid merchant 手堅い商人.
5 信頼できる (reliable); 真実の (real).
・a solid friend.
・He is a very plausible speaker but hardly a solid politician. 口はうまいが当てにならない政治屋だ.
6a すき間[切れ口]のない, 連続した (undivided, continuous).
・a solid wall.
・a solid row of buildings 切れ目のない建物続き.
・Don't cross the solid white line. 連続した白線のところを越えるな.
b 《口語》 完全な, まる… (whole, entire).
・a solid hour まる 1 時間.
・for three solid days [three days solid] 3 日間ぶっ通しで.
7 一致団結した, 結束した; 満場一致の.
・a solid combination 一致団結.
・a solid vote 満場一致の投票.
・be [go] solid for [in favor of]… こぞって…を支持している[支持する], 一致して…に賛成している[賛成する].
8 《米口語》 仲がよい (friendly), 気に入られて (in favor) 〔with〕.
・I am (pretty) solid with him. 彼とは(かなり)うまくいっている.
9 【数学】 立体の (cubic); 立方の.
・a solid figure 立体図形.
・solid measure 体積, 容積.
・a solid foot [yard] 1 立方フィート[ヤード].
・⇒solid geometry.
10 【文法】 〈複合語の構成要素が〉ハイフンなしで結合して書かれた, ハイフンなしの (cf. open 14).
・written as a solid word, not hyphenated or open ハイフンやスペースなしで一語に書かれた.
・⇒solid compound.
11 【印刷】 ベタ組みの, ベタの (cf. leaded 2).
・solid printing [matter] ベタ組み.
12 【音楽】
a 強いビートのあるリズムの.
・solid jazz music.
b 《米俗》 〈ダンス・音楽・リズムなど〉すばらしい (excellent).
・a solid dance band.
c (カントリー音楽などで)洗練されていない, 一般化していない.
13 【医学】 強い挑戦に耐える, 充実した (substantial).
・solid immunity 抗菌性多元免疫.
14 《NZ 口語》 法外な, 不当に高価な.
n.
1a 固体, 固形体 (cf. liquid 1, fluid 1).
b [通例 pl.] 固形食.
・Is the baby ready for solids yet? その赤ちゃんはもう固形食を食べられますか.
2 【数学】 立体.
3 【文法】 =solid compound.
s
lid of revol
tion 回転立体《一つの平面がある軸の周りを一回転するとき, その作る軌跡によって生じる立体》. 《1816》
adv.
1 一致して, 満場一致で; 団結して, 結束して (unitedly).
・vote solid 満場一致して[結束して]投票する.
2 《口語》 完全に, 一杯に, しっかりと.
・frozen solid 完全に冷凍して.
・packed solid (with bottles [cars, tourists]) (瓶(びん)[車, 観光客]で)一杯になって.
・booked solid 《英》 予約でいっぱいになって.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1391》 solide whole, solid
(O)F
L solidus: cf. L sollus whole & salvus 'SAFE'
(
)l
d | s
l
d/→
adj. (〜・er, 〜・est; more 〜, most 〜)
1a 固体の, 固形の (cf. liquid 1 a, fluid 4, gaseous 1).
・a solid body 固体.
・Ice is water in a solid state. 氷は固体状の水である.
・solid food 固形食《流動食に対しパン・肉など》.
b 濃い (dense), 厚い (thick), 重い (heavy).
・solid masses of clouds もくもくした雲の塊.
・Rain fell in solid sheets. 土砂降りだった.
2a 堅い (hard), しっかりした (stable) (⇒firm2 SYN); (うつろでなく)中まで堅い, 充実した, 中身のある, (見掛けだけでなく)実質的な (substantial).
・solid earth [ground] 大地.
・solid rock 硬い岩.
・a solid tire [ball] ソリッド[充実]タイヤ[ボール].
・a solid square 【軍事】 密集[中実]方陣.
b (作りが)がっしりした, がんじょうな (sturdy).
・a person of solid build 体格のがっしりした人.
・solid muscle しっかりした筋肉.
・a solid door [house] がんじょうなドア[家].
c 《口語》 〈食事が〉腹ごたえのある.
・a solid meal 食べでのある食事.
d [強意語としてしばしば good の次に用いて] したたかな (thorough), 勢いのよい (vigorous).
・a good solid blow.
3a 中まで同じ物質の, 純粋の, めっきでない (cf. plated 3).
・solid gold [silver] 金[銀]むく, 純金[銀].
b (色合いが)一様な, 濃淡のない, 同じ色調の; 無地の.
・a solid walnut table.
・solid pants 無地のズボン.
4a 基礎の固い, しっかりした, 確実な (sound); 薄っぺらでない, 表面的でない.
・solid learning [grounds] しっかりした学問[根拠].
・solid reasons [arguments] 根拠のしっかりした理由[議論].
・solid scholarship 深みのある学識.
・solid good [common] sense 堅実な良[常]識.
b (財政的に)堅実な, 資産のある (substantial).
・a solid business, firm, bank, etc.
・a solid merchant 手堅い商人.
5 信頼できる (reliable); 真実の (real).
・a solid friend.
・He is a very plausible speaker but hardly a solid politician. 口はうまいが当てにならない政治屋だ.
6a すき間[切れ口]のない, 連続した (undivided, continuous).
・a solid wall.
・a solid row of buildings 切れ目のない建物続き.
・Don't cross the solid white line. 連続した白線のところを越えるな.
b 《口語》 完全な, まる… (whole, entire).
・a solid hour まる 1 時間.
・for three solid days [three days solid] 3 日間ぶっ通しで.
7 一致団結した, 結束した; 満場一致の.
・a solid combination 一致団結.
・a solid vote 満場一致の投票.
・be [go] solid for [in favor of]… こぞって…を支持している[支持する], 一致して…に賛成している[賛成する].
8 《米口語》 仲がよい (friendly), 気に入られて (in favor) 〔with〕.
・I am (pretty) solid with him. 彼とは(かなり)うまくいっている.
9 【数学】 立体の (cubic); 立方の.
・a solid figure 立体図形.
・solid measure 体積, 容積.
・a solid foot [yard] 1 立方フィート[ヤード].
・⇒solid geometry.
10 【文法】 〈複合語の構成要素が〉ハイフンなしで結合して書かれた, ハイフンなしの (cf. open 14).
・written as a solid word, not hyphenated or open ハイフンやスペースなしで一語に書かれた.
・⇒solid compound.
11 【印刷】 ベタ組みの, ベタの (cf. leaded 2).
・solid printing [matter] ベタ組み.
12 【音楽】
a 強いビートのあるリズムの.
・solid jazz music.
b 《米俗》 〈ダンス・音楽・リズムなど〉すばらしい (excellent).
・a solid dance band.
c (カントリー音楽などで)洗練されていない, 一般化していない.
13 【医学】 強い挑戦に耐える, 充実した (substantial).
・solid immunity 抗菌性多元免疫.
14 《NZ 口語》 法外な, 不当に高価な.
n.
1a 固体, 固形体 (cf. liquid 1, fluid 1).
b [通例 pl.] 固形食.
・Is the baby ready for solids yet? その赤ちゃんはもう固形食を食べられますか.
2 【数学】 立体.
3 【文法】 =solid compound.
s
lid of revol
tion 回転立体《一つの平面がある軸の周りを一回転するとき, その作る軌跡によって生じる立体》. 《1816》
adv.
1 一致して, 満場一致で; 団結して, 結束して (unitedly).
・vote solid 満場一致して[結束して]投票する.
2 《口語》 完全に, 一杯に, しっかりと.
・frozen solid 完全に冷凍して.
・packed solid (with bottles [cars, tourists]) (瓶(びん)[車, 観光客]で)一杯になって.
・booked solid 《英》 予約でいっぱいになって.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1391》 solide whole, solid
(O)F
L solidus: cf. L sollus whole & salvus 'SAFE'
solid of revolution🔗⭐🔉
s
lid of revol
tion 回転立体《一つの平面がある軸の周りを一回転するとき, その作る軌跡によって生じる立体》. 《1816》
lid of revol
tion 回転立体《一つの平面がある軸の周りを一回転するとき, その作る軌跡によって生じる立体》. 《1816》
solidago🔗⭐🔉
sol・i・da・go /s
(
)l
d
go
| s
l
d
g
/
n. (pl. 〜es) 【植物】 アキノキリンソウ《キク科アキノキリンソウ属 (Solidago) の植物の総称; cf. goldenrod 1, silverrod 2, dyer's weed 1》.
《1771》 ← NL 〜 ← ML sold
g
← sold
re to make whole=L solid
re ← solidus (↑): その薬効にちなむ
(
)l
d
go
| s
l
d
g
/
n. (pl. 〜es) 【植物】 アキノキリンソウ《キク科アキノキリンソウ属 (Solidago) の植物の総称; cf. goldenrod 1, silverrod 2, dyer's weed 1》.
《1771》 ← NL 〜 ← ML sold
g
← sold
re to make whole=L solid
re ← solidus (↑): その薬効にちなむ
solid angle🔗⭐🔉
s
lid
ngle
n. 【数学】 立体角.
1704
lid
ngle
n. 【数学】 立体角.
1704
solidarism🔗⭐🔉
sol・i・da・rism /s
(
)l

r
z
| s
l
d
-/
n.
1 社会連帯主義《フランスの L
on V. A. Bourgeois が主唱する主義で, 社会の連帯責任を強調し, 社会への貢献を義務とする》.
2 =solidarity.
1906
(
)l

r
z
| s
l
d
-/
n.
1 社会連帯主義《フランスの L
on V. A. Bourgeois が主唱する主義で, 社会の連帯責任を強調し, 社会への貢献を義務とする》.
2 =solidarity.
1906
solidarist🔗⭐🔉
s
l・i・da・rist /-r
st | -r
st/
n. 社会連帯主義者.
sol・i・da・ris・tic /s
(
)l

r
st
k | s
l
d
-←/ adj.
《1884》: ⇒↓, -ist
l・i・da・rist /-r
st | -r
st/
n. 社会連帯主義者.
sol・i・da・ris・tic /s
(
)l

r
st
k | s
l
d
-←/ adj.
《1884》: ⇒↓, -ist
solidarity🔗⭐🔉
sol・i・dar・i・ty /s
(
)l
d
r
i, -d
r- | s
l
d
r
ti/
n.
1 結束, 一致, 団結 (unity); 連帯, 協同一致, 連帯責任 (mutual responsibility) (⇒unity SYN).
・the solidarity of a party 党の団結.
2 [S-] 連帯《ポーランドの独立自治労組全国組織; 1980 年結成, 1989 年党として認められた》.
《1848》
F solidarit
: ⇒solidary, -ity
(
)l
d
r
i, -d
r- | s
l
d
r
ti/
n.
1 結束, 一致, 団結 (unity); 連帯, 協同一致, 連帯責任 (mutual responsibility) (⇒unity SYN).
・the solidarity of a party 党の団結.
2 [S-] 連帯《ポーランドの独立自治労組全国組織; 1980 年結成, 1989 年党として認められた》.
《1848》
F solidarit
: ⇒solidary, -ity
solidarize🔗⭐🔉
sol・i・da・rize /s
(
)l

r
z | s
l
d
-/
vi. 一致する, 団結する.
《1886》: ⇒↑, -ize
(
)l

r
z | s
l
d
-/
vi. 一致する, 団結する.
《1886》: ⇒↑, -ize
solidary🔗⭐🔉
sol・i・dar・y /s
(
)l
d
ri | s
l
d
ri/
adj.
1 連帯の, 共同の, 合同の.
2 【法律】 連帯(債務)の (joint and several).
《1818》
F solidaire: ⇒solid, -ary
(
)l
d
ri | s
l
d
ri/
adj.
1 連帯の, 共同の, 合同の.
2 【法律】 連帯(債務)の (joint and several).
《1818》
F solidaire: ⇒solid, -ary
solid-body🔗⭐🔉
s
lid-b
dy
a. 【音楽】 ソリッドボディの《空洞のない板材でできたボディに弦が張られた, 共鳴装置をもたないタイプのエレキギターについていう》.
lid-b
dy
a. 【音楽】 ソリッドボディの《空洞のない板材でできたボディに弦が張られた, 共鳴装置をもたないタイプのエレキギターについていう》.
solid-drawn🔗⭐🔉
s
lid-dr
wn
adj. 〈鉄管が〉継ぎ目のない, 引き抜きの.
1888
lid-dr
wn
adj. 〈鉄管が〉継ぎ目のない, 引き抜きの.
1888
solid fuel🔗⭐🔉
s
lid f
el
n.
1 (石炭・コークスなど)固体燃料.
2 【航空・宇宙】 (ロケットの)固体燃料[推進剤] 《solid propellant ともいう; cf. liquid propellant》.
s
lid-f
eled adj.
lid f
el
n.
1 (石炭・コークスなど)固体燃料.
2 【航空・宇宙】 (ロケットの)固体燃料[推進剤] 《solid propellant ともいう; cf. liquid propellant》.
s
lid-f
eled adj.
solid geometry🔗⭐🔉
s
lid ge
metry
n. 【数学】 立体幾何学, 空間幾何学.
1733
lid ge
metry
n. 【数学】 立体幾何学, 空間幾何学.
1733
solid hoof🔗⭐🔉
solidification <solidify>🔗⭐🔉
so・lid・i・fy /s
l

f
| s
l
d
-, s
-/
vt.
1 凝固[凝結]させる, 固体化する, 堅くする.
2 一致[結束, 団結]させる.
3 結晶させる (crystallize).
vi.
1 凝固[凝結]する, 固体化する (harden).
・the solidifying point 【物理】 凝固点.
2 結晶する.
3 一致団結[結束]する.
sol・l
d・i・f
・a・ble /-f

b
/ adj.
so・lid・i・fi・ca・tion /s
l

f
k


n | s
l
d
f
-, s
-/ n.
so・l
d・i・f
・er n.
《1799》 ← SOLID+-IFY
l

f
| s
l
d
-, s
-/
vt.
1 凝固[凝結]させる, 固体化する, 堅くする.
2 一致[結束, 団結]させる.
3 結晶させる (crystallize).
vi.
1 凝固[凝結]する, 固体化する (harden).
・the solidifying point 【物理】 凝固点.
2 結晶する.
3 一致団結[結束]する.
sol・l
d・i・f
・a・ble /-f

b
/ adj.
so・lid・i・fi・ca・tion /s
l

f
k


n | s
l
d
f
-, s
-/ n.
so・l
d・i・f
・er n.
《1799》 ← SOLID+-IFY
solid injection🔗⭐🔉
s
lid inj
ction
n. 【機械】 無気噴射《ディーゼル機関で燃料に直接高圧を加えて噴射する方式; direct injection ともいう; cf. air injection, blast injection》.
lid inj
ction
n. 【機械】 無気噴射《ディーゼル機関で燃料に直接高圧を加えて噴射する方式; direct injection ともいう; cf. air injection, blast injection》.
solidity🔗⭐🔉
so・lid・i・ty /s
l


i | s
l
d
ti, s
-/
n.
1 堅いこと, 固体性, 固形性 (cf. fluidity 1 a).
2 実質的なこと, どっしりしていること; うつろでないこと.
3 (性格・財政などの)がっしり[しっかり]していること, がんじょう, 堅固; 信頼性, 確実さ, 堅実 (certitude).
4 固体, 固形体 (solid body).
5 《古》 【数学】 体積, 容積 (volume).
6 【航空】 剛率《プロペラやファンを正面から見たときの翼の投影面積の合計とプロペラなどの先端が描く円の面積との比; ただし中心部のボス (boss) の面積は前記のいずれの面積にも算入しない》.
《1532》
(M)F solidit
L solidit
s: ⇒solid, -ity
l


i | s
l
d
ti, s
-/
n.
1 堅いこと, 固体性, 固形性 (cf. fluidity 1 a).
2 実質的なこと, どっしりしていること; うつろでないこと.
3 (性格・財政などの)がっしり[しっかり]していること, がんじょう, 堅固; 信頼性, 確実さ, 堅実 (certitude).
4 固体, 固形体 (solid body).
5 《古》 【数学】 体積, 容積 (volume).
6 【航空】 剛率《プロペラやファンを正面から見たときの翼の投影面積の合計とプロペラなどの先端が描く円の面積との比; ただし中心部のボス (boss) の面積は前記のいずれの面積にも算入しない》.
《1532》
(M)F solidit
L solidit
s: ⇒solid, -ity
solid-looking🔗⭐🔉
s
lid-l
oking
adj. (外観的に)しっかりして見える, 落ち着いて頼もしい, 信頼のおけそうな.
・a solid-looking person.
1840
lid-l
oking
adj. (外観的に)しっかりして見える, 落ち着いて頼もしい, 信頼のおけそうな.
・a solid-looking person.
1840
solid motor🔗⭐🔉
s
lid m
tor
n. 【宇宙】 固体推進剤を用いるモーター.
lid m
tor
n. 【宇宙】 固体推進剤を用いるモーター.
solid newel🔗⭐🔉
solid rocket🔗⭐🔉
s
lid r
cket
n. 【航空・宇宙】 固体燃料ロケット.
lid r
cket
n. 【航空・宇宙】 固体燃料ロケット.
solid solution🔗⭐🔉
s
lid sol
tion
n. 【物理・化学・金属加工・結晶】 固溶体《合金でよく見られるように, 原子数の比がある範囲で変わっても均一の固相を保つ結晶》.
1890
lid sol
tion
n. 【物理・化学・金属加工・結晶】 固溶体《合金でよく見られるように, 原子数の比がある範囲で変わっても均一の固相を保つ結晶》.
1890
Solid South🔗⭐🔉
S
lid S
uth
n. [the 〜] (南北戦争以後伝統的に民主党の地盤として固まっていた)米国の南部諸州.
lid S
uth
n. [the 〜] (南北戦争以後伝統的に民主党の地盤として固まっていた)米国の南部諸州.
solid-state🔗⭐🔉
s
lid-st
te
adj.
1 固体の特性を利用した.
2 【電子工学】 固体の, ソリッドステートの[を用いた] 《真空管の代わりにトランジスターなどを用いた装置などにいう》.
1950
lid-st
te
adj.
1 固体の特性を利用した.
2 【電子工学】 固体の, ソリッドステートの[を用いた] 《真空管の代わりにトランジスターなどを用いた装置などにいう》.
1950
solid state🔗⭐🔉
s
lid st
te
n. 【物理】 固体の状態, 固態.
1866
lid st
te
n. 【物理】 固体の状態, 固態.
1866
solid-state physicist <solid-state physics>🔗⭐🔉
s
lid-st
te ph
sics
n. 【物理】 固体物理学《固体の物理的性質を構成原子の種類と配列状態とから説明する学問; 物性物理学の大半を占める》.
s
lid-st
te ph
sicist n.
1953
lid-st
te ph
sics
n. 【物理】 固体物理学《固体の物理的性質を構成原子の種類と配列状態とから説明する学問; 物性物理学の大半を占める》.
s
lid-st
te ph
sicist n.
1953
solidungulate🔗⭐🔉
sol・id・un・gu・late /s
(
)l
d
gj
l
t, -l
t | s
l
-/ 【動物】
adj. 単蹄(たんてい)の.
n. 単蹄動物《馬など; soliped ともいう》.
《1839-47》 ← L solidus 'SOLID'+ungula hoof+-ATE1, 2
(
)l
d
gj
l
t, -l
t | s
l
-/ 【動物】
adj. 単蹄(たんてい)の.
n. 単蹄動物《馬など; soliped ともいう》.
《1839-47》 ← L solidus 'SOLID'+ungula hoof+-ATE1, 2
solidi <solidus>🔗⭐🔉
sol・i・dus /s
(
)l

s | s
l
d
s/
n. (pl. sol・i・di /-d
, -d
/)
1 ソリドゥス金貨《Constantine 大帝が発行した金貨; 後にヨーロッパでは bezant または byzant の名で通用した》.
2 ソリドゥス《中世ヨーロッパで 12 denarii に相当した貨幣単位》.
3 【印刷】 斜線 (⇒diagonal 3; separatrix, shilling mark, slash, stroke, virgule ともいう). 《
ML 〜 'shilling': / がシリングの記号として用いられたことから》
4 【物理化学】 固相線《固溶体で固相と液相が平衡に存在する状態を表す温度曲線; solidus curve ともいう; cf. liquidus》.
《?a1160》
L 〜 (名詞用法) ← solidus 'SOLID'
(
)l

s | s
l
d
s/
n. (pl. sol・i・di /-d
, -d
/)
1 ソリドゥス金貨《Constantine 大帝が発行した金貨; 後にヨーロッパでは bezant または byzant の名で通用した》.
2 ソリドゥス《中世ヨーロッパで 12 denarii に相当した貨幣単位》.
3 【印刷】 斜線 (⇒diagonal 3; separatrix, shilling mark, slash, stroke, virgule ともいう). 《
ML 〜 'shilling': / がシリングの記号として用いられたことから》
4 【物理化学】 固相線《固溶体で固相と液相が平衡に存在する状態を表す温度曲線; solidus curve ともいう; cf. liquidus》.
《?a1160》
L 〜 (名詞用法) ← solidus 'SOLID'
solid waste🔗⭐🔉
s
lid w
ste
n. 固形廃棄物.
lid w
ste
n. 固形廃棄物.
solifidian🔗⭐🔉
sol・i・fid・i・an /s
(
)l
f
i
n, s
l- | s
l
f
di-, s
l-/
n. 【神学】 唯信論者, 信仰義認論者《救いは善行によらずただ信仰にのみよるという説を奉じる人》.
《1596》 ← SOLI-1+L fid
s 'FAITH'+-IAN
(
)l
f
i
n, s
l- | s
l
f
di-, s
l-/
n. 【神学】 唯信論者, 信仰義認論者《救いは善行によらずただ信仰にのみよるという説を奉じる人》.
《1596》 ← SOLI-1+L fid
s 'FAITH'+-IAN
solifluction🔗⭐🔉
so・li・fluc・tion /s
l
fl
k
n, s
(
)l- | s
l
-, s
l-/
n. (also sol・i・flux・ion /〜/) 【地質】 土壌流, ソリフラクション《土中の水の凍結・融解による表土の斜面移動; creep ともいう》.
〜・al /-
n
, -
n
←/ adj.
《1906》 ← L solum ground+-I-+flucti
(n-) (← fluere to flow): ⇒sole2, fluent

l
fl
k
n, s
(
)l- | s
l
-, s
l-/
n. (also sol・i・flux・ion /〜/) 【地質】 土壌流, ソリフラクション《土中の水の凍結・融解による表土の斜面移動; creep ともいう》.
〜・al /-
n
, -
n
←/ adj.
《1906》 ← L solum ground+-I-+flucti
(n-) (← fluere to flow): ⇒sole2, fluent
solifuge, solifugid🔗⭐🔉
sol・i・fuge /s
(
)l
fj
d
| s
l
-/, so・lif・u・gid /s
(
)l
fj
d
d | s
l
fj
d
d/
n. 【動物】 =sun spider.
《1925》
L solif
ga (異形) ← sol(i)p
ga 'SOLPUGID'
(
)l
fj
d
| s
l
-/, so・lif・u・gid /s
(
)l
fj
d
d | s
l
fj
d
d/
n. 【動物】 =sun spider.
《1925》
L solif
ga (異形) ← sol(i)p
ga 'SOLPUGID'
Solihull🔗⭐🔉
So・li・hull /s
l
h
| s
l-, s
l-/
n. ソリハル《イングランド中部 Birmingham の南東にある都市》.

l
h
| s
l-, s
l-/
n. ソリハル《イングランド中部 Birmingham の南東にある都市》.
soliloquist🔗⭐🔉
so・lil・o・quist /s
l
l
kw
st | s
l
l
kw
st, s
-/
n. 独語する人; 独白者.
《1804》: ⇒↓, -ist
l
l
kw
st | s
l
l
kw
st, s
-/
n. 独語する人; 独白者.
《1804》: ⇒↓, -ist
soliloquize🔗⭐🔉
so・lil・o・quize /s
l
l
kw
z | s
-, s
-/
vi. 独語する; (劇で)独白する.
vt. 独白で言う[語る].
so・l
l・o・qu
z・er n.
《1759》: ⇒soliloquy, -ize
l
l
kw
z | s
-, s
-/
vi. 独語する; (劇で)独白する.
vt. 独白で言う[語る].
so・l
l・o・qu
z・er n.
《1759》: ⇒soliloquy, -ize
soliloquizing🔗⭐🔉
so・l
l・o・qu
z・ing
adj. 独り言を言っている, 独白的な.
〜・ly adv.
c1822
l・o・qu
z・ing
adj. 独り言を言っている, 独白的な.
〜・ly adv.
c1822
soliloquy🔗⭐🔉
so・lil・o・quy /s
l
l
kwi | s
-, s
-/
n.
1 独語, 独り言.
2 【演劇】 独白 (monologue).
《1604》
LL s
liloquium ← SOLI-1+L loqu
to speak: cf. loquacious
l
l
kwi | s
-, s
-/
n.
1 独語, 独り言.
2 【演劇】 独白 (monologue).
《1604》
LL s
liloquium ← SOLI-1+L loqu
to speak: cf. loquacious
Soliman I🔗⭐🔉
Solim
es🔗⭐🔉
So・li・m
es /s
(
)l
m
ns | s
l-; Braz. solim
s/
n. [the 〜] ソリモンエス(川) 《Amazon 川が R
o Negro 川との合流点からペルー国境に至るまでの間のブラジル語名》.
es /s
(
)l
m
ns | s
l-; Braz. solim
s/
n. [the 〜] ソリモンエス(川) 《Amazon 川が R
o Negro 川との合流点からペルー国境に至るまでの間のブラジル語名》.
Solingen🔗⭐🔉
So・ling・en /z
l

n, s
- | z
-, s
-; G. z
l

n/
n. ゾーリンゲン《ドイツ North Rhine-Westphalia 州の工業都市; 刃物類の製造で有名》.

l

n, s
- | z
-, s
-; G. z
l

n/
n. ゾーリンゲン《ドイツ North Rhine-Westphalia 州の工業都市; 刃物類の製造で有名》.
soliped🔗⭐🔉
sol・i・ped /s
(
)l
p
d | s
l
-/
n. 【動物】 =solidungulate.
《1646》 ← NL soliped-, solipes ← L solidus 'SOLID'+-PED
(
)l
p
d | s
l
-/
n. 【動物】 =solidungulate.
《1646》 ← NL soliped-, solipes ← L solidus 'SOLID'+-PED
solipsism🔗⭐🔉
sol・ip・sism /s
l
ps
z
, s
(
)l- | s
l-, s
l-/
n. 【哲学】 独我[唯我]論《自我の認識の対象がすなわち世界であり, 存在するのは自我だけであると考える認識論・存在論の立場; 倫理的な自己中心主義; cf. egoism 4》.
《a1881》 ← SOLI-1+ipse self+-ISM

l
ps
z
, s
(
)l- | s
l-, s
l-/
n. 【哲学】 独我[唯我]論《自我の認識の対象がすなわち世界であり, 存在するのは自我だけであると考える認識論・存在論の立場; 倫理的な自己中心主義; cf. egoism 4》.
《a1881》 ← SOLI-1+ipse self+-ISM
solipsist🔗⭐🔉
s
l・ip・sist /-s
st | -s
st/
n., adj. 【哲学】 独我[唯我]論者(の) (egoist).
sol・ip・sis・tic /s
l
ps
st
k, s
(
)l- | s
l-, s
l-←/ adj.
《1891》: ⇒↑, -ist
l・ip・sist /-s
st | -s
st/
n., adj. 【哲学】 独我[唯我]論者(の) (egoist).
sol・ip・sis・tic /s
l
ps
st
k, s
(
)l- | s
l-, s
l-←/ adj.
《1891》: ⇒↑, -ist
Solita🔗⭐🔉
So・li・ta /s
l


| -t
; Sp. sol
ta/
n. ソリータ《女性名》.
← L s
lit
ria (fem.) ← s
lit
rius (↓)
l


| -t
; Sp. sol
ta/
n. ソリータ《女性名》.
← L s
lit
ria (fem.) ← s
lit
rius (↓)
solitaire🔗⭐🔉
sol・i・taire /s
(
)l
t
, -t
| s
l
t
(r, 

/
n.
1a 《米》 【トランプ】 一人遊び[占い], ソリテール《一人で遊べるトランプゲームの総称; patience ともいう; cf. double solitaire》.
b 【遊戯】 ソリテール《盤上に 1 目だけ空所を残し石(など)を置き, 空所に隣り合う石を飛び越し順次取り去っていく一人遊び; pegboard ともいう》.
2a (指輪・イヤリングなどの)一つはめの宝石, 一つ石《多くはダイヤモンド》.
b ソリテール《宝石を一つだけはめた指輪など》.
3 (18 世紀に男性が首に巻き, 前で蝶結びにした)黒いシルクの幅の広いリボン.
4 【鳥類】
a ロドリゲスソリテアー (Pezophaps solitaria) 《Rodriguez 島に 1730 年まで生息していたドードー科の鳥》.
b アメリカ産ヒタキ科ヒトリツグミ属 (Myadestes) の鳥類の総称《ヒタキツグミ (Townsend's solitaire) など》.
5 =solitary 1.
《1716》
F 〜
L s
lit
rius: ↓ と二重語
(
)l
t
, -t
| s
l
t
(r, 

/
n.
1a 《米》 【トランプ】 一人遊び[占い], ソリテール《一人で遊べるトランプゲームの総称; patience ともいう; cf. double solitaire》.
b 【遊戯】 ソリテール《盤上に 1 目だけ空所を残し石(など)を置き, 空所に隣り合う石を飛び越し順次取り去っていく一人遊び; pegboard ともいう》.
2a (指輪・イヤリングなどの)一つはめの宝石, 一つ石《多くはダイヤモンド》.
b ソリテール《宝石を一つだけはめた指輪など》.
3 (18 世紀に男性が首に巻き, 前で蝶結びにした)黒いシルクの幅の広いリボン.
4 【鳥類】
a ロドリゲスソリテアー (Pezophaps solitaria) 《Rodriguez 島に 1730 年まで生息していたドードー科の鳥》.
b アメリカ産ヒタキ科ヒトリツグミ属 (Myadestes) の鳥類の総称《ヒタキツグミ (Townsend's solitaire) など》.
5 =solitary 1.
《1716》
F 〜
L s
lit
rius: ↓ と二重語
solitarily <solitary>🔗⭐🔉
sol・i・tar・y /s
(
)l
t
ri | s
l
t
ri, -tri/→
adj.
1a ひとりの, ひとりぼっちの, ひとりで生活する.
・a solitary walk 一人歩き.
・a solitary task ひとりでする仕事.
・a solitary passenger ひとり旅の乗客.
b 連れのない, 寂しい (lonely) (⇒alone SYN).
・solitary imprisonment 独房監禁.
・a solitary life 孤独な生活.
・feel solitary 寂しく思う.
c 孤独癖の; 孤独な生活を送る, 隠遁生活をする.
・a solitary saint.
2 人通りのまれな (unfrequented), 人里離れた; 隔離している, 孤立した, 寂しい (⇒single SYN).
・a solitary valley 寂しい[静寂な]谷.
・a solitary house 一軒家.
3 [限定的] 唯一の, たった一つの, 単一の.
・a solitary instance [exception] 唯一の例[例外].
4 〈動物が〉群居しない, 独居性の (cf. social adj. 5, gregarious 2).
5 〈植物が〉分離して生じる, 単生の.
n.
1 独居者; ただ一人残された人; (宗教関係の)隠者, 隠士 (recluse).
2 《口語》 =solitary confinement.
sol・i・tar・i・ly /s
(
)l
t
r
li, 



| s
l
t
r
li, -tr
-/ adv.
s
l・i・t
r・i・ness n.
《c1340》
L s
lit
rius ← s
lit
s aloneness ← s
lus alone: ↑ と二重語: ⇒sole1, -ary
(
)l
t
ri | s
l
t
ri, -tri/→
adj.
1a ひとりの, ひとりぼっちの, ひとりで生活する.
・a solitary walk 一人歩き.
・a solitary task ひとりでする仕事.
・a solitary passenger ひとり旅の乗客.
b 連れのない, 寂しい (lonely) (⇒alone SYN).
・solitary imprisonment 独房監禁.
・a solitary life 孤独な生活.
・feel solitary 寂しく思う.
c 孤独癖の; 孤独な生活を送る, 隠遁生活をする.
・a solitary saint.
2 人通りのまれな (unfrequented), 人里離れた; 隔離している, 孤立した, 寂しい (⇒single SYN).
・a solitary valley 寂しい[静寂な]谷.
・a solitary house 一軒家.
3 [限定的] 唯一の, たった一つの, 単一の.
・a solitary instance [exception] 唯一の例[例外].
4 〈動物が〉群居しない, 独居性の (cf. social adj. 5, gregarious 2).
5 〈植物が〉分離して生じる, 単生の.
n.
1 独居者; ただ一人残された人; (宗教関係の)隠者, 隠士 (recluse).
2 《口語》 =solitary confinement.
sol・i・tar・i・ly /s
(
)l
t
r
li, 



| s
l
t
r
li, -tr
-/ adv.
s
l・i・t
r・i・ness n.
《c1340》
L s
lit
rius ← s
lit
s aloneness ← s
lus alone: ↑ と二重語: ⇒sole1, -ary
solitary ant🔗⭐🔉
solitary bee🔗⭐🔉
solitary confinement🔗⭐🔉
s
litary conf
nement
n. (囚人の)独房監禁.
litary conf
nement
n. (囚人の)独房監禁.
solitary sandpiper🔗⭐🔉
s
litary s
ndpiper
n. 【鳥類】 コシグロアオアシシギ (Tringa solitaria) 《北米産シギ科クサシギ属の鳥》.
1813
litary s
ndpiper
n. 【鳥類】 コシグロアオアシシギ (Tringa solitaria) 《北米産シギ科クサシギ属の鳥》.
1813
solitary vireo🔗⭐🔉
s
litary v
reo
n. 【鳥類】 フタスジモズモドキの (Vireo solitarius) 《北米東部に生息する羽に二本のしま模様がある背が暗緑色の小鳥》.
1831
litary v
reo
n. 【鳥類】 フタスジモズモドキの (Vireo solitarius) 《北米東部に生息する羽に二本のしま模様がある背が暗緑色の小鳥》.
1831
solitary wave🔗⭐🔉
s
litary w
ve
n. 【海洋】 孤立波《ただ一つの波頭が形を変えずにかなり遠くまで進行する波》.
1837
litary w
ve
n. 【海洋】 孤立波《ただ一つの波頭が形を変えずにかなり遠くまで進行する波》.
1837
soliton🔗⭐🔉
sol・i・ton /s
(
)l
t
(
)n | s
l
t
n/
n. 【物理】 ソリトン《形や速度などの性質を変えることなく個別性を保ちながら安定して伝播する非線形波動》.
《1965》 ← SOLIT(ARY)+-ON2
(
)l
t
(
)n | s
l
t
n/
n. 【物理】 ソリトン《形や速度などの性質を変えることなく個別性を保ちながら安定して伝播する非線形波動》.
《1965》 ← SOLIT(ARY)+-ON2
solitude🔗⭐🔉
sol・i・tude /s
(
)l
t
d, -tj
d | s
l
tj
d/
n.
1 独居, 孤独 (solitariness).
・in solitude ひとり[孤独]で, 寂しく.
2 《詩》 寂しい[人里離れた]場所, 幽所 (seclusion).
sol・i・tu・di・nous /s
(
)l
t


n
s, -tj
-, -d
- | s
l
tj
d
n-, -d
-←/ adj.
《c1385》
(O)F 〜
L s
lit
d
← s
lus alone: ⇒sole1, -tude
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 孤独:
solitude 独りぼっちの状態: A hermit lives in solitude. 隠者は一人で生活する.
isolation しばしばやむを得ない事情で他から分離していること: an isolation hospital 隔離病院.
seclusion 隠れ家などに閉じこもり, 外界との交際を絶っている状態: live in seclusion 隠遁生活をする.
――――――――――――――――――――――――――――――
(
)l
t
d, -tj
d | s
l
tj
d/
n.
1 独居, 孤独 (solitariness).
・in solitude ひとり[孤独]で, 寂しく.
2 《詩》 寂しい[人里離れた]場所, 幽所 (seclusion).
sol・i・tu・di・nous /s
(
)l
t


n
s, -tj
-, -d
- | s
l
tj
d
n-, -d
-←/ adj.
《c1385》
(O)F 〜
L s
lit
d
← s
lus alone: ⇒sole1, -tude
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 孤独:
solitude 独りぼっちの状態: A hermit lives in solitude. 隠者は一人で生活する.
isolation しばしばやむを得ない事情で他から分離していること: an isolation hospital 隔離病院.
seclusion 隠れ家などに閉じこもり, 外界との交際を絶っている状態: live in seclusion 隠遁生活をする.
――――――――――――――――――――――――――――――
soli <solo>🔗⭐🔉
so・lo /s
lo
| s
l
/→
n. (pl. 〜s, so・li /-li
/)
1 【音楽】 独唱, 独奏, ソロ; 独唱[奏]曲[部] (cf. duet, trio, quartet, quintet, sextet, septet, octet, nonet).
2 独舞; 独演.
3 単独飛行, 他の力を借りない登山[事業].
4 【トランプ】
a ソロ《一人が二人もしくは数人を相手とするゲームの総称; cf. frog4, ombre, six-bid solo》.
b (上記のゲームで)ソロというビッド.
c (skat で)後家札を使わない方式《ビッドの一種》.
adj.
1 【音楽】 独唱[奏]の (cf. tutti).
・⇒solo organ.
・solo pitch ソロピッチ《独奏のときやや高めに音をとること》.
2 独舞の, 独演の.
・a solo dance.
・go solo ソロ活動を開始する.
3 単独の, 一人でやる, 一人の (alone).
・a solo flight 単独飛行.
・a solo homer 【野球】 ソロホーマー.
adv. 一人で (alone).
・fly solo 単独飛行する.
vi. 一人で演ずる, 独唱[奏]する, 一人でやる; 単独飛行する.
vt. 〈飛行機を〉単独飛行させる.
《1695》
It. 〜 < L s
lum alone: ⇒sole1

lo
| s
l
/→
n. (pl. 〜s, so・li /-li
/)
1 【音楽】 独唱, 独奏, ソロ; 独唱[奏]曲[部] (cf. duet, trio, quartet, quintet, sextet, septet, octet, nonet).
2 独舞; 独演.
3 単独飛行, 他の力を借りない登山[事業].
4 【トランプ】
a ソロ《一人が二人もしくは数人を相手とするゲームの総称; cf. frog4, ombre, six-bid solo》.
b (上記のゲームで)ソロというビッド.
c (skat で)後家札を使わない方式《ビッドの一種》.
adj.
1 【音楽】 独唱[奏]の (cf. tutti).
・⇒solo organ.
・solo pitch ソロピッチ《独奏のときやや高めに音をとること》.
2 独舞の, 独演の.
・a solo dance.
・go solo ソロ活動を開始する.
3 単独の, 一人でやる, 一人の (alone).
・a solo flight 単独飛行.
・a solo homer 【野球】 ソロホーマー.
adv. 一人で (alone).
・fly solo 単独飛行する.
vi. 一人で演ずる, 独唱[奏]する, 一人でやる; 単独飛行する.
vt. 〈飛行機を〉単独飛行させる.
《1695》
It. 〜 < L s
lum alone: ⇒sole1
研究社新英和大辞典に「soli」で始まるの検索結果 1-71。