複数辞典一括検索+![]()
![]()
さばのいきぐされ【鯖の生き腐れ】🔗⭐🔉
さばのいきぐされ【鯖の生き腐れ】
さばは、傷みやすくて新鮮なものでも食べると当たることがあるということ。
さばをよむ【鯖を読む】🔗⭐🔉
さばをよむ【鯖を読む】
数量・年齢などをごまかすことのたとえ。
《例文》
「あの女優がまだ30歳のはずがない。5歳ほどさばを読んでいるな。」
《参考》
(イ)「読む」は、数える意。
(ロ)語源には諸説あるが、昔、魚市で魚の数を数えるとき、わざと急いで数を読み上げてごまかしたことからとも、2つずつ数える「鯖読み」という数え方からともいう。
さばのいきぐされ【鯖の生き腐れ】🔗⭐🔉
さばのいきぐされ【鯖の生き腐れ】
鯖は生きがいいように見えて腐敗していることがあるから、食中毒を起こさないように気をつけよということ。
さばをよむ【鯖を読む】🔗⭐🔉
さばをよむ【鯖を読む】
実際の数量より多く言ったり、少なめに見せかけたりして、数量をごまかすこと。
◎「読む」は数える意。昔、市場で鯖、つまり魚の数を早口で読んで、数をごまかしたことからと言われる。
ことわざに「さば」で始まるの検索結果 1-4。