複数辞典一括検索+

うつつをぬかす【現を抜かす】🔗🔉

うつつをぬかす【現を抜かす】 その物事に心を奪われて夢中になることのたとえ。 《例文》 「夫は女のいる飲み屋で憂さをはらして来ることはできず、妻は子どもの才能教育にうつつをぬかすこともできない。」《江藤淳(エトウシ゛ュン)・アメリカと私》 《参考》 (イ)「現」は、正気のこと。 (ロ)非難して言うことば。

うつつをぬかす【現を抜かす】🔗🔉

うつつをぬかす【現を抜かす】 ある事のとりこになって夢中になること。 ◎「現」は正気のこと。正気をなくす意から。

げんぜあんのん ごしょうぜんしょ【現世安穏 後生善処】🔗🔉

げんぜあんのん ごしょうぜんしょ【現世安穏 後生善処】 法華経の仏法を信じることで、この世では安穏な生活を送ることができ、あの世ではよい世界に生まれることができるということ。 ◎「後生」は来世。「善処」は衆生が善いおこないをした報いとして行く天上の世界。

ことわざ現−で始まるの検索結果 1-4