複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほおはつら【頬は面】🔗⭐🔉
ほおはつら【頬は面】
呼び方が違っても物は同じであることのたとえ。「頬を顔」とも。
《類句》南瓜(カホ゛チャ)は唐茄子(トウナス)。
ほおをふくらます【頬を脹らます】🔗⭐🔉
ほおをふくらます【頬を脹らます】
不満な顔つきをする。ふくれっつらをする。「頬を膨らます」「頬を尖(トカ゛)らす」とも。
《例文》
「親に用事を言い付けられて頬を脹らましている。」
ほおがおちる【頬が落ちる】🔗⭐🔉
ほおがおちる【頬が落ちる】
食べ物が非常においしいことの形容。
◎「ほっぺたが落ちる」「顎(あご)・(おとがい)が落ちる」とも言う。
ほおをかお【頬を顔】🔗⭐🔉
ほおをかお【頬を顔】
呼び方こそ違うものの、実質的には同じものだということ。
◎「頬は面(つら)」とも言う。
ことわざに「頬」で始まるの検索結果 1-4。