複数辞典一括検索+
0371.02 面持ち[表情・顔付]🔗⭐🔉
0371.02 面持ち[表情・顔付]
面持ち 顔持ち;
顔・貌(かお) 面(つら) 面(おもて) 顔面 面部 面上 顔中(かおじゅう) 満面;
顔ばせ 顔(かんばせ)・容(かんばせ);
面容 顔容(かおかたち) 面様(めんよう) 面様(つらざま) 顔様(ざま) 顔様(かおよう);
相好(そうごう) 形相;
顔付き0294.08 面付き 頬付き;
顔色(かおいろ) 顔色 面色 容色 色 色様(ざま) 神色 辞色 色差;
顔気色(かおけしき) 気色 御気色(みけしき);
血相 血色 血の気
0371.03 素振り[表情・顔付]
素振り 振り 風(ふり) 気(け)振り;
仕種(しぐさ)・仕草 科(しな)所作 物腰;
身の熟(こな)し 身熟(ごな)し しこなし 爪外(そうがい)・褄外;
態度 ポーズ ジェスチャー →身振0182.01;
様子 容子 容相 体(てい)0016.01;
形様(かたちざま) 様(さま)形 恰好 姿0016.03 外見0016.02;
振舞う 熟(こな)す しこなす;
極(き)め込む 気取る 構える ポーズを取る;
装う 振(ぶ)る ぶる 取り装う;
〜めかす 〜めく0032.09 〜染(じ)みる 〜がかる 〜がまし 〜がましい;
振りをする0133.02 〜がる 〜を遣う・使う;
成り済ます 窶(やつ)す;
繕う 取り繕う
大シ ページ 1330 での【0371.02 面持ち[表情・顔付]】単語。