複数辞典一括検索+
0392.11 心浅い[不注意・不用心]🔗⭐🔉
0392.11 心浅い[不注意・不用心]
不束(ふつつか) 不届き 不行届き 行き届かない0386.14 不充分0106.26 不完全0047.05 至らない;
心浅い 心浅し 浅々し 心少なし 狭い料簡 浅慮0388.03 →浅はか0386.08;
心無い 心ない 考えの無い 考えない 思わない0388.01 考えが足りない 考えが浅い;
安易な考えに走る;
表面的 外面的 皮相0016.02 見て呉れのみ 上辺(うわべ)のみ 名ばかり;
粗忽0565.03 粗忽を犯す 不調法;
雑駁 粗雑 大雑把0401.09 荒っぽい0166.03 いけぞんざい ぞんざい ずさん;
不料簡 不心得 心得の無い 心得ない 心得違い;
無分別0399.07 不謹慎0660.02 無神経0342.02 鈍い 鈍感 頭が鈍い 不敏0334.02;
不都合千万 不都合0648.04;
不心得者 不覚者 不覚人(にん) 不覚人(じん) 不覚仁(じん)
0392.12 不用意[不注意・不用心]
不用意 無用意(ぶようい) 準備不足0395.02 不備 用意が足りない 不充分0106.26;
泥棒を捕えて縄を綯う 泥縄0395.03;
場当たり 間に合わせ 急場凌ぎ その場限り その場限(ぎり) 急拵(ごしら)え 遣っ付け仕事 一夜(いちや)漬け 応急 →一時遁れ0270.29;
明日は明日の風が吹く 其(そ)の日送り;
浅慮0388.03 読みが浅い 先の見えない 先見の明が無い 思案(しあん)の外(ほか) 察しが悪い0409.04;
無為無策 無策 無計画;
思案に余る 為(な)す術を知らず 手が無い 万策尽きる 万事休す 八方塞がり0222.06;
抜けている 手抜き工事 手を抜く 手抜きする 弥縫する 弥縫策 疎漏;
過怠 弛怠 怠(おこた)る ルーズ ルース 怠ける0560.01;
足りない 乏しい 及ばず 至らず 届かず;
甘い のほほん 安を偸む 惰眠を貪る のんべんだらり0262.07;
好い加減 生ぬるい 煮切らない 心少なし;
不手際 不手回し;
もたもた
大シ ページ 1449 での【0392.11 心浅い[不注意・不用心]】単語。