複数辞典一括検索+
0459.09 見直す[見る]🔗⭐🔉
0459.09 見直す[見る]
見直す 見返す;
見直し 再見 二目(ふため);
目を疑う;
二度目の見直し、三度目の正直
0459.10 見方・目の表情【リスト】[見る]
目付き0194.06;
目を開ける0194.04 目を閉じる0194.05 瞬く0194.08;
目を配る0459.16;
上(うわ)目遣い0459.27 上(うわ)目 見上げる;
下目 伏目 目を伏せる 目を落とす 見下ろす0459.26;
瞠目(どうもく)0194.07 目を丸くする 目をくりくりさせる;
目を顰(ひそ)める 顰(ひそ)み 顰める0371.18;
目を細くする0371.24 薄目を遣う;
目が引き攣(つ)る 目を引き攣(つ)らせる 目を吊り上げる;
眦(まなじり)を決す・眥(まなじり)を決す0371.20;
横目0459.29 横目遣い・横目使い 横目にかく 横目を使う 側目(そばめ)にかく;
傍(かたわ)ら目;
流し目 流眄(りゅうべん) 流眄(りゅうめん) 色目0722.07 作り眼(まなこ);
後(しり)目・尻目 後目(しりめ)遣い・尻目遣い 後目(しりめ)に懸(か)ける・尻目に掛ける・尻目に懸ける 尻目に見る 〜を尻目に;
目が輝く 目を輝かす0341.14;
目を光らせる 目を光らす 目が光る;
眼光鋭く 眼光炯炯(けいけい) 炯炯(けいけい)・烱烱(けいけい) 炯然(けいぜん)・烱然(けいぜん)0952.03 ぎらり きらり きらきら;
赤眼・赤目(め) 赤目(べ)0194.10 赤目を張る 赤目釣る;
青眼 青眼視 青眼視する 青眼に見る 青白眼;
白眼 白い目 白眼視0740.01 白眼視する 白眼(しろめ)で見る 白い目で見る 白目を剥く;
冷眼 冷眼に見る 冷たい目で見る;
睥睨(へいげい) 権柄眼(けんぺいまなこ)0656.02 下目に見る 見下(くだ)す0727.03;
目を白黒させる 狼狽眼(うろたえまなこ)0194.11;
寝惚け眼(まなこ)0311.19;
漫目(そぞろめ) 空見(そらみ) 空目 空目遣い 空目を使う;
立ち見 立ち見る;
目送(もくそう) 目送り 目で送る 目送する 目送りする 見送る0730.03 目迎(もくげい) 目で迎える0730.02 目迎えて而(しこう)してこれを送る。[左伝]
大シ ページ 1649 での【0459.09 見直す[見る]】単語。