複数辞典一括検索+
0553.01 しない・為ない[実行しない]🔗⭐🔉
0553.01 しない・為ない[実行しない]
しない 為(し)ない 何もしない;
無為 無為無策;
実行しない 行動に出ない 行動に移さない;
手を付けない 手を着けない0242.05;
手出しをしない 手を出さない 手を染めない 手掛けない;
手が出ない 手が出せない;
手を濡らさない 手を濡らさず 手を汚さない 手を下さない;
ノータッチ 指一本触れない;
腰を上げない 立たない 立ち上がらない;
不介入 無干渉 不干渉0748;
我関せず 構わない 関わらない・係わらない0002.05;
与(くみ)しない 不参加0745.05;
遠ざかる 離れる 御無沙汰 御無沙汰する 縁がない 控える 差し控える 遠慮する 回避 逃げる 躱(かわ)す 避ける0216.04;
拱手(きょうしゅ)傍観 拱手 袖手(しゅうしゅ)傍観 拱(こまね)く 腕を拱(こまね)く 手を拱く 腕組0191.24 腕を組む 束手 手を束ねる 手を控える 懐(ふところ)手 袖手[冬] 袖手(しゅうしゅ)して顧みず 握り睾丸;
爪を銜(くわ)える 指を銜(くわ)える 坐視0462.02 傍観 傍視(ぼうし) 黙視 静観 高処(たかみ)の見物 高みで見物 指を銜(くわ)えて見る 看忙 知らん振(ぷ)り0371.13 坐視;
見殺し 見殺しにする 捨て殺し
【形容】みすみす むざむざ0343.03;棚上げにする 没にする ボツにする ボツになる;御(お)預け 〜そびれる 放置0125.09;右顧左眄 逃げを打つ はぐらかす 逸(はぐ)らかす 何方(どっち)付かず0411.03;事勿(なか)れ主義 首鼠両端 オポチュニスト 日和見0542.06;為(し)兼ねる 躊躇(ためら)う0555.04 弱行(じゃっこう);嫌がる 難(かた)んず 渋る 気が渋る;止める・已める・罷める 止(よ)す 止(さ)す 切り上げる 中止0247.02 ストップ ストップする;見合わせる 投げる 投げ出す 降りる 断念0562.02 拒絶0743.07;飛ばす 抜かす 抜ける 抜く 欠かす スキップ パス パスする;手抜き 手を抜く 手抜きする ずるける サボる 怠ける0560.01;適当にやる 去(い)なす0759.04;何(なに)もしない 〜した例(ためし)がない;為(な)さざるなり。能(あた)わざるに非(あら)ざるなり。[孟子]
大シ ページ 2165 での【0553.01 しない・為ない[実行しない]】単語。