複数辞典一括検索+

0555.05 気乗薄[無気力・意気銷沈]🔗🔉

0555.05 気乗薄[無気力・意気銷沈] 気乗薄; 気が乗らない 気乗りがしない; 気が進まない 気に進まない; 気が向かない →興味が湧かない0374.04 無関心0392.02; その気にならない その気がない 〜する気にならない; 気の無い 気が無い 気は無い; 不熱心 不真面目0648.19 熱がない 熱意がない 不執心(しゅうしん) 心鈍(おそ)し; 生ぬるい ぬるい 微温(ぬる)い・温(ぬる)い 生(なま)煮え 煮え切らない 思い切りの悪い; 気合いが入らない 身が入らない いい加減にやる いい加減0336.28 上の空0360.05; 手に付かない 手が付かない; 余所(よそ)に聞く 余所(よそ)に見る; 消極(しょうきょく) 消極的 パッシブ 控え目0657.04; 取り合わない 構わない 投げる0128.13; 進まぬ顔 0555.06 渋々[無気力・意気銷沈] 気が渋る 渋る; 厭がる・嫌がる0719.01 厭になる 気持が萎える; 億劫がる 面倒臭がる うるさがる 煩(わずら)わしがる 横着そう; 億劫(おっくう)0362.09 面倒臭い 大儀 厄介0059.02 煩に絶えず; 気が重い 腰が重い 尻が重い 足が重い 重い腰を上げる 手鈍い 鈍重0178.08; 甘んずる 我慢する0561.11; お茶を濁す 茶を濁す; 適当にやる 適当にあしらう 去(い)なす0759.04渋渋(しぶしぶ) 渋り渋り; 否否(いやいや) 嫌嫌(いやいや) 苦(にが)む苦(にが)む 苦労しながら; 不承不承 不請不請(ふしょうぶしょう) 不請(ふしょう)・不承(ふしょう) 不承ながら・不請(ふしょう)ながら; 不本意 不本意ながら 本意(ほい)無い 本意なく 本意(ほい)でない 本意(ほい)にあらず; 心ならず 心にもあらず 不満0350.02; 仕方なしに 仕方ない 余儀なく0397.23; ぐずぐず 愚図愚図 もたもた ちんたら ちんたらちんたら; だらだら だらり でれでれ でれっ; のろのろ のそのそ のそりのそり 間怠こい0250.05; 泣く泣く 泣き泣き0743.05; 機械的 機械的に ロボットのように 事務的 紋切型0479.08 通一遍; 義務的 御義理 お義理に 勤(つとめ)気0740.08; どうにか 漸(ようよ)う やっと 辛うじて0106.25; 惰性 行き掛かり上 成行上0113.07受動0752.02 他発的 自然発生的 →知らず識らず0344.04 【関連語】不請顔0371.19

大シ ページ 2179 での0555.05 気乗薄[無気力・意気銷沈]単語。