複数辞典一括検索+

0336.28 いい加減[人柄][人柄【表現語句】]🔗🔉

0336.28 いい加減[人柄][人柄【表現語句】] いい加減 アバウト; 甘い0386.08 手ぬるい; 手加減する0802.14 容赦0770.01ルーズ ルース だらしない0560.03 ずぼら; ぞんざい0392.13 忽(ゆるが)せにする0392.04; 適当にやる ほどほどにする0054.06 荒っぽい0565.12不充分0106.26 不完全0047.05無頓着 大雑把0401.09; ノンシャラン ノンポリ; 悠長 のんびり; 放縦0560.05 出鱈目0761.03 0336.29 頭が固い[人柄][人柄【表現語句】] 頑固者 頑固おやじ; 頑(かたく)な 頑固0561.09 頑固一徹; 一刻者 一徹者 一刻 一徹・一鉄 老の一徹; 因業者 因業(いんごう) 梅根性; 石頭 こちこち頭 ごり頭 金槌頭(かなづちあたま); 強情者 強情0561.08 業突張り 拗(す)ね者; 分からず屋 聞かん坊 這っても黒豆0503.05; 杓子定規 教条主義 金科玉条 形式張る; 頭が固い0386.14 堅い 堅いことを言う 四角四面0718.11 スクエア; 融通が利かない0089.05 愚直0336.55; 剛愎 剛戻(ごうれい) 不服従0761.04; 聞き分けの無い 話の分からない 話せない 協調性が無い0648.09; 没分暁漢(ほつぶんぎょうかん) 朴念仁・樸念仁 唐変木 木石0648.11; 頑迷0386.12 頑冥 頑迷固陋; 偏物(へんぶつ) 偏人 偏屈 偏固 凝り固まる; 旧幣人 昔者 昔堅気・昔気質0677.12 昔風 古風 かび臭い; 名人気質(かたぎ) 名人肌; 狂信的0671.04; こちこち ごちごち ごりごり かちかち0089.02

大シ ページ 1191 での表現語句単語。