複数辞典一括検索+

0561.11 忍耐[こだわる・執着・忍耐・不屈]🔗🔉

0561.11 忍耐[こだわる・執着・忍耐・不屈] 忍耐 耐忍 堪(こら)え・怺(こら)え; 堪忍 堪忍心 堪忍情 忍苦 忍の一字; 辛抱・辛棒(しんぼう) 我慢 凌(しの)ぎ 物念じ; 頑張り 頑張りズム 頑張る 踏ん張り 粘り; 隠忍 隠忍自重 抑情; 堪忍袋 堪(こら)え袋 堪忍庫(ぐら) 堪忍蔵(ぐら) 堪忍頃(ごろ); 堪(こら)える・怺(こら)える 堪(た)える・耐える 凌(しの)ぐ 思い念ず; 堪忍する 堪え忍ぶ・耐え忍ぶ 忍ぶ 忍び 堪(た)え篭る 思い忍ぶ0371.11 料簡する 料簡・了簡・了見; 胸に納める 胸に畳む 胸三寸に納める 腹におさめる 呑む0133.01; 情を矯(た)める 矯める; 押し潰す 押し堪(こら)える 押し殺す 虫をさする 虫を死なす 虫を殺す 表に出さない; 禁ずる 消す 隠す 抑える・押さえる 抑制0762.08; 堪(こら)え切る 耐え切る; 抗(あらが)う 対抗 敢(あ)う; 気を張る 我慢を張る 我慢する; 試練に堪える 土を齧る; 歯を食い縛る 食い縛る 食い締める ぎりり; 目を塞ぐ 目をつむる 目をつぶる 容赦0770.01; 気が長い 気を長くす 息が長い; 目を長くす 長い目で見る0267.03; 時を待つ 機を窺う 時機を見る0267.02; 忍受 甘受 甘んじて受ける 甘んずる 成るに任せる; 覚悟の前 覚悟する 観念する 諦める0562.02 諦めのいい; 堪忍のなる堪忍は誰もする、ならぬ堪忍するが堪忍。 ならぬ堪忍するが堪忍。; 堪忍信濃の善光寺; 堪忍五両負けて三両。 意見三両堪忍五両。; 堪忍は一生の宝 忍(にん)の一事(いちじ)は衆妙(しゅうみょう)の門(もん); 鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥 【リスト】耐久0125.08 耐久力 耐久性;恥を忍ぶ0653.06 韓信、股下の恥を受く0541.03 韓信の股くぐり;恨みを飲む 臥薪嘗胆0720.02 嘗胆(しょうたん);耐乏(たいぼう) 薄給に甘んずる;痩せ我慢 痩せ我(が) 痩せ我慢を張る 武士は食わねど高楊枝0652.05;料簡尽く0746.05;堪(こら)え場 頑張りどころ0231.06;ぐっと ぐぐっ ぐぐっと ぐぐぐっ ぐぐぐっと;じっと じーっ じーっと;ひしと 緊(ひっし)と

大シ ページ 2214 での0561.11 忍耐[こだわる・執着・忍耐・不屈]単語。