複数辞典一括検索+
0066.01 少ない[少ない]🔗⭐🔉
0066.01 少ない[少ない]
少数 少々 小小(しょうしょう) 寡少(かしょう) 小分(しょうぶん)・少分(しょうぶん) 小量・少量 小口 片角(かたかど);
少し 少ない・尠い・寡い・鮮い 少(すく)な 少なし・尠(すくな)し・寡(すくな)し 数少ない 少なめ 内端(うちば) 内輪 内輪に;
五指(ごし)に入る 指で数える程 指を屈する程 数える程;
得難い 稀0035.13 稀少 希少;
極少(きょくしょう) 最少 過少0106.15 少なすぎる;
乏少 乏しい 残り少(ずく)な0094.01;
出回らない 品薄 品枯れ;
不作0863.31 不漁;
寂(さび)しい・淋(さび)しい 寂(さみ)しい・淋(さみ)しい;
寥々 寥々たる 寡勢(かぜい) 小勢(こぜい) 小人数;
無勢 無人(ぶにん);
マイノリティー 少数派;
九牛(きゅうぎゅう)の一毛;
大海(たいかい)の一滴 大海の一粟(ぞく) 滄海(そうかい)の一粟(いちぞく);
暁天の星 雨夜(あまよ)の星 晨星(しんせい) 暁星 晨星落落(しんせいらくらく) 晨星寥々(しんせいりょうりょう);
うっすら ぽっちり ちょん ちょっぴり 疎(まばら)0084.03
【形容】小さい0070.01 少なくなる0100.01 若い
0066.02 微量[少ない]
微量;
微少 少微(しょうび) 最微 微々 微々たる ミニマム ミニマル 眇眇(びょうびょう) 鮮少(せんしょう) 軽少;
本(ほん)の ほんの少し 物の;
纔(わず)か・僅か 僅(はつ)か 僅々(きんきん) 端端(はつはつ) 僅少;
些些(ささ) 些々たる 些少(さしょう) 些(ちっ)と 些(ち)と 些(ち)との ちっとばかり 些(ちっ)と許(ばかり) 一寸(ちょっと)・鳥渡 一寸やそっと 一寸(ちょと) 寸余 ちょいと 些(ちっ)ともそっとも 些(ちっ)ともぼうとも;
唯(たった)0105.07 たった オンリー;
かすかす かつかつ はつはつ 辛うじて0106.25;
仄(ほの)か・側(ほの)か 幽(かす)か0106.23;
乏しい 残り少(ずく)な0094.01;
なけなし 有るか無きか 有るか無し 幾何(いくばく)も無し いくらでもない;
少しばかり 少許(しょうきょ);
心許(ばか)り0337.06 気持 ほんの気持 気持ばかり 様(さま)許り 形(かた)許り 標(しるし)ばかり0479.08;
挨拶程度0740.08 託言(かごと)許り 言い訳ばかり;
申し訳らしく 申し訳程度 申し訳許(ばか)り;
裏目;
担石 芥蔕(かいたい) 蔕芥(たいかい) 芥種(からしだね)一粒ほど[B];
蚊の涙 雀の涙 蚤(のみ)の小便蚊の涙 姑の涙汁;
爪の垢ほど 爪の垢 耳の垢ほど;
目薬程 薬にする程 針刺すばかり;
ちょっぴり ちょぴっと ちょっぽり ちょぼっ ちょびっと;
点(ちょぼ)と ちょんびり ちょんぼり ちょぼ ちょぼん ちょこっ ちょこっと ちょっくら ちょっくらちょい ちびっと ちょっくらちょっと;
ぽっちり ぼっち ぽっち これっぽっち;
けちりん;
一字一点 一紙半銭 一握(いちあく) 一握(ひとにぎり) 一撮(つまみ) 一点 半点 文字寸半(きなか) 文字片半(ひらなか);
一粒一匕(いちりゅういっぴ)0450.30 一木一草;
寸分(すんぷん) 寸分(すんぶん);
寸毫 毫毛 糸毫(しごう) 毫釐(ごうり) 毫厘(ごうり) 厘毛(りんもう) 毫末0076.03;
毫髪(ごうはつ) 秋毫(しゅうごう) 毛の末(すえ);
一毫 一糸 毫 一糸一毫 一分一厘 一字一点;
一紙半銭0838.01 一文;
兎の毛の先程 兎の毛で突いた程 毛(け)程の;
少しも 何等(なにら) 何等(なんら) 毫も 雫(しずく)も;
百に一つ 万分の一;
塵ばかり 涓埃(けんあい) 涓塵(けんじん);
露程 露許り 露塵(つゆちり) 夢許(ばか)り 夢(ゆめ)がまし;
微塵(みじん);
初穂(はつほ) 初穂(はつお)・早穂(はつお)・最花(はつお)・初尾(はつお)
[否定]皆無0127.01 ゼロ 空(くう) 虚(きょ) からっけつ ヌル ナル;
欠片(かけら) 欠片かんつう;
一片の 一欠片(ひとかけら)の 毛頭0107.02
【関連語】初雁の(僅かに・なきて)[枕詞]
大シ ページ 221 での【0066.01 少ない[少ない]】単語。