複数辞典一括検索+
0246.08 連綿[続く]🔗⭐🔉
0246.08 連綿[続く]
連綿 纏綿 綿々・緜々 脈々 脈脈たる 綿亙(めんこう) 連亙(れんこう)・聯亙(れんこう);
蜿蜿(えんえん)・蜒蜒0169.05 縷々(るる) 繹々(えきえき) 連々 縄縄(じょうじょう) 延々 代々0265.03;
絶え間無い 絶え間無く 休まず0559.18 切れ目無く 無間(むけん) 無間(むげん);
切りが無い 際限が無い 留(と)め処(ど)無い・止(と)め処(ど)無い・止め所無い 果てしが無い0103.04;
弛(たゆみ)ない0559.18 泉の涌くが如し0501.26;
連鎖 繋がる 連絡0001.11;
芋蔓式
0246.09 留め処無いの比喩[続く]
堂々回り 鼬事(いたちごっこ) 空回り0181.01 循環論法0416.12 循環論証 トートロジー 回帰0175.08 入れ子 入れ篭(こ)0943.02 メビウスの帯 メビウスの輪;
萵苣(ちさ)の千枚張(せんまいばり) 相乗0003.02;
延長線 持久戦;
ずるずる べったり ずるずるべったり だらだら;
千日手 持(じ)將棋;
決着が付かない 埓が明かない けりがつかない0244.02 滞る0222.05;
宙吊り ペンディング0565.10 中ぶらりん0055.02 何方(どっち)付かず0411.03;
煮切らない 生(なま)殺し 蛇の生殺し;
河幾何(か)の清(す)むを俟(ま)たば、人寿(じんじゅいくばく)ぞ。[逸詩];
百年河清(かせい)を俟(ま)つ 河清を俟つ;
終わらない
大シ ページ 769 での【0246.08 連綿[続く]】単語。