複数辞典一括検索+![]()
![]()
つかい【使い・遣い】🔗⭐🔉
つかい ツカヒ [0] 【使い・遣い】
(1)使うこと。使う人。他の語と複合して用いる。「―心地」「魔法―」「金―」「―方」
(2)用足しのために外出すること。「―に行く」「お―」
(3)用足しのために人をさしむけること。また,その人。使者。「―に立てる」「―の者」「―を出す」
(4)神仏の使者とされる動物。つかわしめ。「猿は山王様のお―,狐は稲荷様のお―」
(5)召し使い。そばめ。妾。「御―とおはしますべきかぐや姫/竹取」
つかい【使い】(和英)🔗⭐🔉
つかい【使い】
an errand (用件);→英和
a messenger (人);→英和
a bearer (持参者).→英和
〜をする[に行く]go on[run]errands.〜にやる sendon an errand.
大辞林に「つかい」で完全一致するの検索結果 1-2。