複数辞典一括検索+![]()
![]()
さ【左】🔗⭐🔉
さ [1] 【左】
ひだり。特に右から縦書きにした文面で,左側すなわち後述の文や内容をさし示すときに用いる語。左記。「―に述べるように…」
ひだり【左】🔗⭐🔉
ひだり [0] 【左】
(1)空間を二分したときの一方の側。その人が北に向いていれば,西にあたる側。
⇔右
「―に曲がる」
(2)(人の)体で{(1)}の側。また,その側の手・足など。
⇔右
「―投げ」
(3)保守的な側に対し,既成の体制の変革をめざす側。左翼。
⇔右
「―がかった思想」
(4)〔杯を左手で持つからとも,鑿(ノミ)は左手で持つので,「鑿手」と「飲み手」とをかけたからともいう〕
酒好き。左党。
(5)同じ職掌の官を左右二つに分けた時の上位の方。
⇔右
「―の大臣も/源氏(賢木)」
(6)歌合わせ・相撲など左右に分かれてする競技で,左側の組。「皆おしゆづりて―勝つになりぬ/源氏(絵合)」
ひだり【左】(和英)🔗⭐🔉
ひだり【左】
(1) the left.→英和
(2)[左派]the left (総称).
〜に曲る turn (to the) left.〜の left.
大辞林に「左」で完全一致するの検索結果 1-3。