複数辞典一括検索+![]()
![]()
しろ-うと【素人】🔗⭐🔉
しろうと-げい【素人芸】🔗⭐🔉
しろうと-げい [4] 【素人芸】
本職でない人が趣味や余技として演ずる芸。また,未熟な芸。
しろうと-げしゅく【素人下宿】🔗⭐🔉
しろうと-げしゅく [5] 【素人下宿】
営業としてでなく,普通の家で下宿人をおくこと。また,その家。
しろうと-ざいく【素人細工】🔗⭐🔉
しろうと-ざいく [5] 【素人細工】
職業としてではなく,趣味としてする細工。また,へたな細工。
しろうと-しばい【素人芝居】🔗⭐🔉
しろうと-しばい ―
[5] 【素人芝居】
本職の俳優でない人たちが集まって演ずる芝居。素人狂言。
[5] 【素人芝居】
本職の俳優でない人たちが集まって演ずる芝居。素人狂言。
しろうと-すじ【素人筋】🔗⭐🔉
しろうと-すじ ―スヂ [4][5] 【素人筋】
取引で,相場の情報にうとい一般の投資家。
しろうと-ばなれ【素人離れ】🔗⭐🔉
しろうと-ばなれ [5] 【素人離れ】 (名)スル
専門家でないのにまるで専門家のようにすぐれていること。素人らしくないこと。「―(の)した腕前」
しろうと-め【素人目】🔗⭐🔉
しろうと-め [0][4] 【素人目】
専門家以外の観察・評価・見解。門外漢の目。「―にも良さがわかる」
しろうと-や【素人屋】🔗⭐🔉
しろうと-や [0][4] 【素人屋】
(1)客商売をしない,一般の人の家。
(2)「素人下宿」に同じ。
しろうと-やど【素人宿】🔗⭐🔉
しろうと-やど [5] 【素人宿】
江戸時代,玄人の人宿(ヒトヤド)に対して,素人が営業した口入れ宿。
しろうと-りょうけん【素人了簡】🔗⭐🔉
しろうと-りょうけん ―レウ― [5] 【素人了簡】
しろうと考え。
しろうと-わかり【素人分かり】🔗⭐🔉
しろうと-わかり [5] 【素人分かり】
専門家でない者にもよくわかること。「―のいい説明」
しろうと-くさ・い【素人臭い】🔗⭐🔉
しろうと-くさ・い [6] 【素人臭い】 (形)[文]ク しろうとくさ・し
いかにも素人らしく思われる。「―・い絵」
[派生] ――さ(名)
しろうと【素人】(和英)🔗⭐🔉
大辞林に「しろうと」で始まるの検索結果 1-14。