複数辞典一括検索+

かい-がい【海外】🔗🔉

かい-がい ―グワイ [1] 【海外】 海を隔てた外国。外地。「―旅行」

かいがい-けいざいきょうりょく-ききん【海外経済協力基金】🔗🔉

かいがい-けいざいきょうりょく-ききん ―グワイ―ケフリヨク― 【海外経済協力基金】 発展途上国の開発事業のうち資金供給の困難なものに対し,日本輸出入銀行などから投資や融資を行う政府関係金融機関。海外経済協力基金法により,1961年(昭和36)3月発足。

かいがい-けいじょうよじょう【海外経常余剰】🔗🔉

かいがい-けいじょうよじょう ―グワイケイジヤウ― [9] 【海外経常余剰】 経常収支から移転収支を除いたもの。

かいがい-じじょう【海外事情】🔗🔉

かいがい-じじょう ―グワイ―ジヤウ [5] 【海外事情】 海を隔てた外国のようす。

かいがい-とうしほけん【海外投資保険】🔗🔉

かいがい-とうしほけん ―グワイ― [8] 【海外投資保険】 輸出保険法に基づき,海外投資における非常危険や信用危険により発生する損失を最高90パーセントまで補填する保険制度。

かいがい-とこう【海外渡航】🔗🔉

かいがい-とこう ―グワイ―カウ [5] 【海外渡航】 船や航空機で海を渡り,外国に行くこと。

かいがい-とこう-きんしれい【海外渡航禁止令】🔗🔉

かいがい-とこう-きんしれい ―グワイトカウ― [10] 【海外渡航禁止令】 江戸幕府の鎖国政策の一環をなす法令。1633年朱印船以外の日本船の海外渡航を禁止,次いで35年日本人の渡航を禁止。また外国より帰国した日本人の死罪を規定。 →鎖国

かいがい-ぼうえき【海外貿易】🔗🔉

かいがい-ぼうえき ―グワイ― [5] 【海外貿易】 ⇒対外(タイガイ)貿易

かいがい-ほうそう【海外放送】🔗🔉

かいがい-ほうそう ―グワイハウ― [5] 【海外放送】 外国で受信されることを目的とする放送。多くは短波を使用。国際放送。

かいがい-しんぶん【海外新聞】🔗🔉

かいがい-しんぶん カイグワイ― 【海外新聞】 浜田彦蔵が,民間で最初に発行した邦字新聞。海外の事情を翻訳紹介した。

かいがい【海外】(和英)🔗🔉

かいがい【海外】 foreign countries.〜の foreign;→英和 oversea(s).→英和 〜に(から) (from) abroad.→英和 ‖海外移住 emigration overseas.海外投資 foreign investment.海外貿易 foreign[overseas]trade.海外放送 overseas broadcasting.海外旅行 a travel abroad.

大辞林海外で始まるの検索結果 1-11