複数辞典一括検索+
かいがい【海外】🔗⭐🔉
かいがい【海外】
海を隔てた外国。
かいがいけいざいきょうりょくききん【海外経済協力基金】🔗⭐🔉
かいがいけいざいきょうりょくききん【海外経済協力基金】
発展途上国の開発事業のうち資金供給の困難なものに対し,日本輸出入銀行などから投資や融資を行う政府関係金融機関。海外経済協力基金法により,1961 年(昭和 36)3 月発足。OECF。
かいがいけいじょうよじょう【海外経常余剰】🔗⭐🔉
かいがいけいじょうよじょう【海外経常余剰】
経常収支から移転収支を除いたもの。
かいがいしょうひんさきものとりひきほう【海外商品先物取引法】🔗⭐🔉
かいがいしょうひんさきものとりひきほう【海外商品先物取引法】
海外商品市場における先物取引の受託等に関する法律の略称。1982 年(昭和 57)制定。
かいがいせんりゃく【海外戦略】🔗⭐🔉
かいがいせんりゃく【海外戦略】
企業の海外への展開や進出についての経営戦略。
かいがいちょくせつとうし【海外直接投資】🔗⭐🔉
かいがいちょくせつとうし【海外直接投資】
⇒対外直接投資
かいがいとうしほけん【海外投資保険】🔗⭐🔉
かいがいとうしほけん【海外投資保険】
輸出保険法に基づき,海外投資における非常危険や信用危険により発生する損失を最高 90%まで補填する保険制度。
かいがいとこうきんしれい【海外渡航禁止令】🔗⭐🔉
かいがいとこうきんしれい【海外渡航禁止令】
江戸幕府の鎖国政策の一環をなす法令。1633 年朱印船以外の日本船の海外渡航を禁止,次いで 35 年日本人の渡航を禁止。また,外国より帰国した日本人の死罪を規定。→鎖国
かいがいぼうえき【海外貿易】🔗⭐🔉
かいがいぼうえき【海外貿易】
⇒対外(たいがい)貿易
かいがいほうそう【海外放送】🔗⭐🔉
かいがいほうそう【海外放送】
外国で受信されることを目的とする放送。多くは短波を使用。国際放送。
新辞林に「海外」で始まるの検索結果 1-10。