複数辞典一括検索+

ピー-アールPR🔗🔉

ピー-アール [3] PR (名)スル 〔public relations〕 (1)会社が商品などについて,また官公庁や各種団体がその事業内容や施策などについて,人々に理解してもらうために広く知らせること。 (2)売りこみ。宣伝。

プラーグPrague🔗🔉

プラーグ Prague プラハの英語名。

プラークリットPrakrit🔗🔉

プラークリット [5] Prakrit インド-ヨーロッパ語族インド語派の中期諸言語の総称。小乗仏教・ジャイナ教の聖典に用いられる。学術公用語たるサンスクリットに比べ民衆語としての色彩が濃い。

プライアPraia🔗🔉

プライア Praia カーボベルデ共和国の首都。サンチャゴ島南部の港湾都市。

プラウダ(ロシア) Pravda🔗🔉

プラウダ (ロシア) Pravda 〔真理の意〕 ソ連共産党中央委員会機関紙。1912年創刊の日刊紙。イズベスチアと並ぶソ連の代表的新聞であった。

プラクシス(ギリシヤ) praxis🔗🔉

プラクシス [2] (ギリシヤ) praxis 〔哲〕 対象に対して実践的に働きかける行為的態度。実践。実行。

プラクシテレスPraxitels🔗🔉

プラクシテレス Praxitels 紀元前四世紀頃のギリシャ古典期の彫刻家。優美で情緒に富んだ様式で以後の女神の裸体彫刻の原形をなした。

プラクティカルpractical🔗🔉

プラクティカル [2] practical (形動) (1)実用・実際の役に立つさま。実用的。実際。「―な方策」「―な簿記講座」 (2)実地から割り出したさま。実践的。「―な意見」

プラクティスpractice🔗🔉

プラクティス [2] practice 練習。実行。「パターン-―」

プラグマティズムpragmatism🔗🔉

プラグマティズム [5] pragmatism 〔哲〕 〔ギリシャ語の pragma(行動)から〕 一九世紀後半以降,アメリカを中心に展開された反形而上学的な哲学思想。デカルト以来の意識中心の立場を批判して,行動を重視し,思考・観念の真理性は環境に対する行動の結果の有効性から実験的検証を通じて帰納的に導かれるとする立場。パース・ジェームズ・デューイらによって創始され,現在では分析哲学との結びつきを強めてクワイン・ローティらのネオ-プラグマティズムに引き継がれている。実用主義。

プラグマティックpragmatic🔗🔉

プラグマティック [5] pragmatic (形動) 実用的。実利的。

プラグマティックスpragmatics🔗🔉

プラグマティックス [5] pragmatics ⇒語用論(ゴヨウロン)

プラセオジム(ドイツ) Praseodym🔗🔉

プラセオジム [4] (ドイツ) Praseodym ランタノイドの一。元素記号 Pr 原子番号五九。原子量一四〇・九。銀白色の固体金属。酸化物はガラス・タイルなどの黄緑色の着色剤として用いる。

プラハPraha🔗🔉

プラハ Praha チェコ共和国の首都。ボヘミア盆地の中心にあり,自動車・機械・ガラス・ビールなどの工業が発達。中世の遺跡が多い美都。英語名プラーグ。 プラハ(カレル橋とプラハ城) [カラー図版] プラハ(旧市庁舎前広場) [カラー図版] プラハ(ティン教会) [カラー図版] プラハ(聖ビート大聖堂) [カラー図版] プラハ(火薬塔) [カラー図版]

プレpre🔗🔉

プレ pre (接頭) 名詞に付いて,「…以前」の意を表す。「―参院戦」「―オリンピック」

プレーリーprairie🔗🔉

プレーリー [2] prairie 北アメリカ大陸,ミシシッピ川以西,西経約一〇〇度線との間の,アメリカからカナダにかけて広がる大草原。肥沃な黒色土からなり,小麦・トウモロコシ・綿花・大豆・豚・牛など農畜産物の大産地。グレート-プレーンズの東側を占める。

プレーリー-ドッグprairiedog🔗🔉

プレーリー-ドッグ [6] prairiedog リス科の哺乳類。頭胴長約30センチメートル。尾長6センチメートルほど。全身茶褐色。プレーリーに分布し,穴を掘って家族群で集団生活をする。鳴き声が犬に似るところからの名。五種に分かれる。 プレーリードッグ [図]

プレキャスト-コンクリートprecast concrete🔗🔉

プレキャスト-コンクリート [9] precast concrete 現場ですぐに組み立て・取り付けができるよう,工場などであらかじめ製造される鉄筋コンクリート部材。PC 。

プレパラート(ドイツ) Prparat🔗🔉

プレパラート [4] (ドイツ) Prparat 生体や鉱物の資料をスライド-ガラスにのせ,カバー-ガラスでおおって封じた顕微鏡標本。

プローンprawn🔗🔉

プローン [2] prawn クルマエビ・タイショウエビなど中形のえびの総称。シュリンプに含めることもある。

PRPhilippine Airlines🔗🔉

PR Philippine Airlines フィリピン航空。

PRply rating🔗🔉

PR ply rating 自動車タイヤの荷重に対する強さを表す指数。プライ(タイヤを構成する層)の数,またはそれに相当する強さを,4PR, 6PRのように示す。

PRpublic relations🔗🔉

PR public relations ⇒ピーアール

PRPuerto Rico🔗🔉

PR Puerto Rico プエルトリコ。ISOの国・地域コードの一。

Pr(ドイツ) Praseodym🔗🔉

Pr (ドイツ) Praseodym プラセオジムの元素記号。

PR(英和)🔗🔉

PR Proportional Representation 比例代表;public relations.

Pr(英和)🔗🔉

Pr 《化》praseodymium.

prac・ti・ca・ble[prktikbl](英和)🔗🔉

prac・ti・ca・ble→音声 a.実行できる;実用向きの;(道路など)通行〔使用〕できる.

prac・ti・cal[prktikl](英和)🔗🔉

prac・ti・cal→音声 a.実地の,実際的な;実用的な;実利のみの,面白味のない (a 〜 mind);有用な;実地経験のある;実質上の;分別のある.

prctical jke(英和)🔗🔉

prctical jke わるふざけ.

prac・ti・cal・ly(英和)🔗🔉

prac・ti・cal・ly→音声 ad.実際に;実質上.

prctical nrse(英和)🔗🔉

prctical nrse (無免許の)準看護婦.

prac・tice[prktis](英和)🔗🔉

prac・tice→音声 n.実施,実行;実際;習慣,慣例;練習;熟練;<古>(pl.) いつもの手段,策略;(医者・弁護士などの)業務,診療〔事務〕所;患者〔依頼人〕 (の数). ◎be in practice 練習〔熟練〕している;開業している. ◎in practice 実際は. ◎out of practice 練習不足で,へたで. ◎put…into〔in〕 practice を実行する.

prac・ticed[‐t](英和)🔗🔉

prac・ticed[-t] a.練習〔経験〕をつんだ. ◎practiced hand 熟練家.

prac・t・cian[‐tn](英和)🔗🔉

prac・t・cian[-tn] n.経験〔熟練〕者.

prac・tise[prktis](英和)🔗🔉

prac・tise[prktis] v.<英>=practice.

prac・ti・tion・er[prktnr](英和)🔗🔉

prac・ti・tion・er→音声 n.開業者,<特に>開業医,弁護士.

prae・pos・tor[pri:pstr/‐‐](英和)🔗🔉

prae・pos・tor[pri:pstr/--] n.<英>(‘public school' の) 級長.

prae・sid・i・um[prisdim](英和)🔗🔉

prae・sid・i・um[prisdim] n.=presidium.

prag・mat・ic(al)[prmtik(l)](英和)🔗🔉

prag・mat・ic(al)[prmtik(l)] a.実際的な;《哲》実用主義の,プラグマティズムの;国事の;おせっかいの.

prag・ma・tism[prmtizm](英和)🔗🔉

prag・ma・tism[prmtizm] n.《哲》実用主義,プラグマティズム;実際的なこと;おせっかい.

prag・ma・tist(英和)🔗🔉

prag・ma・tist n.実用〔実際〕主義者.

Prague[pr:](英和)🔗🔉

Prague[pr:] n.プラハ<チェコスロバキアの首都>.

prai・rie[prri](英和)🔗🔉

prai・rie→音声 n.(北米の)大草原.

pririe chcken(英和)🔗🔉

pririe chcken (北米産)ライチョウの一種.

pririe dg(英和)🔗🔉

pririe dg (北米産)プレーリードッグ<リス科>.

pririe schoner(英和)🔗🔉

pririe schoner <米>(開拓者の用いた)大型ほろ馬車.

Pririe Stte(英和)🔗🔉

Pririe Stte <米>Illinois州の異名.

pririe wlf(英和)🔗🔉

pririe wlf =coyote.

praise[preiz](英和)🔗🔉

praise→音声 n.,vt.称賛(する);(神を)賛美(する).

praise・wor・thy[w:ri](英和)🔗🔉

praise・wor・thy→音声 a.ほめるべき,感心な.

pra・line[pr:li:n](英和)🔗🔉

pra・line[pr:li:n] n.クルミ入り砂糖菓子.

pram[prm](英和)🔗🔉

pram[prm] n.<英話>うば車.

prance[prns/‐:‐](英和)🔗🔉

prance[prns/-:-] vi.(馬が)後足ではね回る (along);(人が)馬をおどらして進む;威張って歩く (about);はね回る (about).

prang[pr](英和)🔗🔉

prang[pr] vt.<英俗>墜落させる;(うまく)爆撃する;衝突させる.

prank[prk](英和)🔗🔉

prank→音声 n.冗談,わるふざけ.

prank(英和)🔗🔉

prank vt.,vi.飾り立てる (with);着飾る (up,out);見せびらかす.

prank・ster[str](英和)🔗🔉

prank・ster[str] n.いたずら者.

pra・se・o・dym・i・um[prizidmim](英和)🔗🔉

pra・se・o・dym・i・um[prizidmim] n.《化》プラセオジウム<希土類元素>.

prat[prt](英和)🔗🔉

prat[prt] n.<俗>しり;ばか者.

prate[preit](英和)🔗🔉

prate[preit] n.,vt.,vi.(ぺちゃくちゃ)くだらないおしゃべり(をする).

prat・fall[prtf:l](英和)🔗🔉

prat・fall[prtf:l] n.<俗>しりもち;しくじり,へま.

prat・ique[prt:k;−](英和)🔗🔉

prat・ique[prt:k;−] n.(F.) 検疫入港許可証.

prat・tle[prtl](英和)🔗🔉

prat・tle[prtl] vi.,vt.,n.(子供のように)片言をしゃべる;くだらないおしゃべり(をする);さらさら流れる音.

Prav・da[pr:vd:](英和)🔗🔉

Prav・da[pr:vd:] n.(Russ.=truth) ソ連共産党中央機関誌 (cf.Izvestia).

prawn[pr:n](英和)🔗🔉

prawn[pr:n] n.,vi.クルマエビ(を捕える).

pray[prei](英和)🔗🔉

pray→音声 vi.懇願する (for);祈る (to).

pray・er(英和)🔗🔉

pray・er→音声 n.祈る人.

prayer[prr](英和)🔗🔉

prayer[prr] n.祈り,祈願;(pl.) 祈祷(きとう)式;祈りの言葉;<俗>わずかな見込み. ◎prayer book 祈祷書. ◎prayer meeting 祈祷会. ◎prayer rug (イスラム教徒の)祈祷用敷物. ◎prayer wheel (ラマ教で)祈祷輪筒. ◎the Book of Common Prayer (英国国教会の)祈祷書.

prying mntis(英和)🔗🔉

prying mntis カマキリ.

pre‐(英和)🔗🔉

pre- pref.「前・先・あらかじめ」 などの意.

preach[pri:t](英和)🔗🔉

preach→音声 vi.説教をする;伝道する;(くどくどと)お説教する.

preach・er(英和)🔗🔉

preach・er n.説教者;牧師.

preach・i・fy(英和)🔗🔉

preach・i・fy vi.くどくどと説教する.

preach・ing(英和)🔗🔉

preach・ing n.説教.

preach・ment(英和)🔗🔉

preach・ment n.説教;退屈なお説教.

preach・y(英和)🔗🔉

preach・y a.<話>お説教好きな〔じみた〕.

pre・am・ble[pr:mbl/−−](英和)🔗🔉

pre・am・ble[pr:mbl/−−] n.(法律・条約などの)前文,前書き;前兆,前ぶれ.

pre・ar・range[pr:rind](英和)🔗🔉

pre・ar・range[pr:rind] vt.前もって打ち合わせる;予定する.

pre・a・tom・ic[pr:tmik/‐‐](英和)🔗🔉

pre・a・tom・ic[pr:tmik/--] a.原爆(使用)以前の.

preb・end[prbnd](英和)🔗🔉

preb・end[prbnd] n.(canon たちの)聖職給;=prebendary.

prb・en・da・ry(英和)🔗🔉

prb・en・da・ry n.受禄聖職者.

pre・can・cel[pri:knsl](英和)🔗🔉

pre・can・cel[pri:knsl] vt.(<英>-ll-) (切手に)使用前に消印を押す.

pre・can・cer・ous[pri:knsrs](英和)🔗🔉

pre・can・cer・ous[pri:knsrs] a.《医》前がん(状態)の.

pre・car・i・ous[prikris](英和)🔗🔉

pre・car・i・ous→音声 a.当てにならない;不安定な;危険な;根拠のあやふやな;他人まかせの.

pre・cast[pri:kst/‐:‐](英和)🔗🔉

pre・cast[pri:kst/-:-] vt.(〜),a.《建》(コンクリートを)前もって成形する〔した〕,プレキャストの.

pre・cau・tion[prik:n](英和)🔗🔉

pre・cau・tion→音声 n.用心,警戒;予防策 (against).

pre・cede[pris:d](英和)🔗🔉

pre・cede→音声 vt.,vi.先んじる,先立つ;の上席につく,に優る;の前置きをする.

prec・e・dence[prsdns,pris:dns](英和)🔗🔉

prec・e・dence[prsdns,pris:dns] n.先行;上位,上席;優先権. ◎take〔have〕 precedence of〔over〕 に優先する.

prec・e・dent[prsidnt](英和)🔗🔉

prec・e・dent→音声 n.先例;《法》判例.

pre・cd・ing(英和)🔗🔉

pre・cd・ing a.先行する,前の;前述の.

pre・cen・tor[pri(:)sntr](英和)🔗🔉

pre・cen・tor[pri(:)sntr] n.(教会聖歌隊の)先唱者;聖歌隊長.

pre・cept[pr:sept](英和)🔗🔉

pre・cept→音声 n.教訓,規範;格言;《法》命令書.

pre・cep・tor[prisptr](英和)🔗🔉

pre・cep・tor[prisptr] n.教師;校長.

pre・ces・sion[prisn](英和)🔗🔉

pre・ces・sion[prisn] n.先行;《理》歳差運動;《天》春分点歳差.

pre・cinct[pr:sikt](英和)🔗🔉

pre・cinct→音声 n.<米>(警察)管区,選挙区;指定区域;(通例 pl.) 境内,構内;(pl.) 境界,周囲,付近.

大辞林PRで始まるの検索結果 1-96もっと読み込む