複数辞典一括検索+

ピーアール【PR】🔗🔉

ピーアール【PR】 〔public relations〕 (1)会社や官公庁などが事業内容や施策などを一般に広く知らせること。 (2)売りこみ。宣伝。

プラーグ【Prague】🔗🔉

プラーグ【Prague】 プラハの英語名。

プラークリット【Prakrit】🔗🔉

プラークリット【Prakrit】 インド-ヨーロッパ語族インド語派の中期諸言語の総称。サンスクリットに比べ民衆語の色彩が濃い。

プライア【Praia】🔗🔉

プライア【Praia】 カーボベルデ共和国の首都。サンチャゴ島南部の港湾都市。

プライス【price】🔗🔉

プライス【price】 値段。価格。相場。

プライスキャップ【price cap】🔗🔉

プライスキャップ【price cap】 公共料金を決定する際に,物価上昇率などを考慮した上限価格(プライス-キャップ)を設定する方式。イギリスのガス料金などで適用。

プライステーカー【price taker】🔗🔉

プライステーカー【price taker】 自らは価格を決定する力をもたず,市場で決定される価格を所与として生産量ないし消費量を決める企業や家計をいう。価格受容者。

プライスメーカー【price maker】🔗🔉

プライスメーカー【price maker】 自ら価格を設定する力をもつ独占企業や寡占企業をいう。価格設定者。

プライスリーダー【price leader】🔗🔉

プライスリーダー【price leader】 寡占市場において,ある製品の市場価格を率先して決定する力をもつ有力企業。

プライスリーダーシップ【price leadership】🔗🔉

プライスリーダーシップ【price leadership】 市場価格の設定・変更がその産業の指導的企業によって行われ,他の企業がこれに追随するという方式。価格先導制。

プライド【pride】🔗🔉

プライド【pride】 誇り。自尊心。

プライマー【primer】🔗🔉

プライマー【primer】 入門書。手引き書。

プライマリー【primary】🔗🔉

プライマリー【primary】 初心者練習用のグライダー。初級滑空機。

プライマリーケア【primary care】🔗🔉

プライマリーケア【primary care】 疾病の初期治療。患者が最初に利用する医療は,身近な地域の医師との信頼関係に基づき,適切な診断処置および以後の療養の方法の指導がなされるべきとする考え方に基づくもの。PC 。

プライマリースクール【primary school】🔗🔉

プライマリースクール【primary school】 (アメリカ・イギリスの)小学校。初等学校。

プライマリーヘルスケア【primary health care】🔗🔉

プライマリーヘルスケア【primary health care】 1978 年に世界保健機関(WHO)が提唱した健康に関する考え方。従来のプライマリー-ケア(PC)に加えて,健康診断・予防接種などの保健サービスを含む総合的なものとされる。PHC 。

プライム【prime】🔗🔉

プライム【prime】 他の外来語に付いて,「第一の」「最上の」「最盛期の」の意を表す。

プライムタイム【prime time】🔗🔉

プライムタイム【prime time】 放送番組で,最も視聴率の高い時間帯。ゴールデン-アワー。

プライムレート【prime rate】🔗🔉

プライムレート【prime rate】 優良企業に適用される最優遇貸出金利。アメリカの制度だが,日本でも標準金利の通称とされる。

プラクシテレス【Praxitels】🔗🔉

プラクシテレス【Praxitels】 紀元前 4 世紀頃の古代ギリシャの彫刻家。「優美な様式」はのちの女神の裸体彫刻の原形をなす。

プラクティカル【practical】🔗🔉

プラクティカル【practical】 (形動) (1)実用的。 (2)実践的。「―な意見」

プラクティス【practice】🔗🔉

プラクティス【practice】 練習。実行。

プラグマティスト【pragmatist】🔗🔉

プラグマティスト【pragmatist】 実用主義者。実務家。実際家。

プラグマティズム【pragmatism】🔗🔉

プラグマティズム【pragmatism】 〔哲〕〔ギリシャ語の pragma(行動)から〕 19 世紀後半以降,アメリカを中心に展開された反形而上学的な哲学思想。デカルト以来の意識中心の立場を批判して,行動を重視し,思考・観念の真理性は環境に対する行動の結果の有効性から実験的検証を通じて帰納的に導かれるとする立場。パース・ジェームズ・デューイらによって創始され,現在では分析哲学との結びつきを強めてクワイン・ローティらのネオ-プラグマティズムに引き継がれている。実用主義。

プラグマティック【pragmatic】🔗🔉

プラグマティック【pragmatic】 (形動) 実用的。実利的。

プラグマティックス【pragmatics】🔗🔉

プラグマティックス【pragmatics】 ⇒語用論

プラハ【Praha】🔗🔉

プラハ【Praha】 チェコ共和国の首都。ボヘミア盆地の中心にあり,自動車・機械・ガラス・ビールなどの工業が発達。中世の遺跡が多い。英語名プラーグ。

プリアポス【Pripos】🔗🔉

プリアポス【Pripos】 古代のヘレスポントス(ダーダネルス海峡)地方の豊饒の神。ギリシャ,イタリアへ崇拝が広まり,主に果樹園・庭園の守護神として巨大な男根をもつグロテスクな像が立てられた。

プリアモス【Priamos】🔗🔉

プリアモス【Priamos】 ギリシャ伝説の最後のトロイア王。妃ヘカベとの間にヘクトル・パリス・カッサンドラらをもうけた。トロイア落城の折にアキレウスの子ネオプトレモスに殺されたという。

プリーストリー【Priestley】🔗🔉

プリーストリー【Priestley】 (1)〔John Boynton P.〕 (1894-1984) イギリスの小説家・劇作家。小説「友だち座」,戯曲「危険な曲り角」 (2)〔Joseph P.〕 (1733-1804) イギリスの化学者・牧師。酸素を発見。気体化学の父といわれる。

プリオン【prion】🔗🔉

プリオン【prion】 タンパク質性の感染因子。熱や化学物質に対する耐性が強く,脳内に蓄積することにより発症すると考えられている。クロイツフェルト-ヤコブ病,スクレイピー,狂牛病などの病原体とされる。

プリセリング【pre-selling】🔗🔉

プリセリング【pre-selling】 事前販売。消費者が販売店を訪れる以前の段階ですでに購入商品を決定しておくように,メーカーが広告などを使って働きかけること。

プリティー【pretty】🔗🔉

プリティー【pretty】 (形動) かわいいさま。

プリパッケージ【prepackage】🔗🔉

プリパッケージ【prepackage】 事前包装。スーパーマーケットなどのセルフサービス店において,肉・鮮魚・青果などの食品を所定の重さや大きさにパッケージして店頭に並べること。

プリペイドカード【prepaid card】🔗🔉

プリペイドカード【prepaid card】 代金を前払いして購入し,自動販売機などで使うカード。

プリミティブ【primitive】🔗🔉

プリミティブ【primitive】 (形動) 原始的。素朴な。幼稚な。

プリムローズ【primrose】🔗🔉

プリムローズ【primrose】 (1)⇒プリムラ (2)淡い黄色。

プリンケプス【Princeps】🔗🔉

プリンケプス【Princeps】 自らの地位を表すオクタビアヌスの言葉。3 世紀末までローマ皇帝の称号。

プリンシパル【principal】🔗🔉

プリンシパル【principal】 (1)主な。重要な。 (2)校長。主役。本人。 (3)元金。

プリンシプル【principle】🔗🔉

プリンシプル【principle】 (1)原則。原理。 (2)主義。

プリンス【prince】🔗🔉

プリンス【prince】 (1)王子。皇子。皇太子。⇔プリンセス (2)将来の第一人者と嘱望される人。「政界の―」

プリンスオブウェールズ【Prince of Wales】🔗🔉

プリンスオブウェールズ【Prince of Wales】 イギリスの皇太子に与えられる称号。

プリンスコンソート【prince consort】🔗🔉

プリンスコンソート【prince consort】 女王の配偶者。

プリンストン【Princeton】🔗🔉

プリンストン【Princeton】 アメリカ合衆国,ニュージャージー州にある学術都市。

プリンセス【princess】🔗🔉

プリンセス【princess】 王女。皇女。王子・皇太子の妃。⇔プリンス

プリンセスライン【princess line】🔗🔉

プリンセスライン【princess line】 婦人服で,縦の切り替え線だけでウエストを絞り,下方にフレアを入れるスタイル。また,その切り替え線。

プリンター【printer】🔗🔉

プリンター【printer】 (1)印刷機。焼き付け機。 (2)コンピューターの出力装置の一。主に,文字・数値・画像・データの出力に用いられる。また,ワードプロセッサー用の印字機能部分をいう。

プリンタードライバー【printer driver】🔗🔉

プリンタードライバー【printer driver】 プリンターを制御するためのプログラム。OS に組み込んだり,特定のアプリケーション内部に組み込んで利用する。

プリンターバッファー【printer buffer】🔗🔉

プリンターバッファー【printer buffer】 コンピューターとプリンターの間に接続し,プリンターに送られる印字データを一時的に蓄える装置。

プリンティング【printing】🔗🔉

プリンティング【printing】 ⇒プリント

プリント【print】🔗🔉

プリント【print】 (1)印刷すること。印刷物。 (2)写真で焼き付けをすること。また,そうしたもの。 (3)捺染(なつせん)。

プリントアウト【print out】🔗🔉

プリントアウト【print out】 コンピューター・ワードプロセッサーのプリンターで印刷すること。また,その印刷物。

プリントサーバー【print server】🔗🔉

プリントサーバー【print server】 ネットワーク上のサーバーで,プリンター機能を提供する。

プレ【pre】🔗🔉

プレ【pre】 (接頭) 名詞に付いて,「…以前」の意を表す。「―参院戦」「―オリンピック」

プレインストール【pre-install】🔗🔉

プレインストール【pre-install】 パソコンの OS やアプリケーション-ソフトウエアなどをあらかじめハード-ディスクなどに記憶させた状態で販売すること。

プレーリー【prairie】🔗🔉

プレーリー【prairie】 北アメリカ大陸,ミシシッピ川以西,西経約 100 度線との間の,アメリカからカナダにかけて広がる大草原。肥沃な黒色土からなり,小麦・トウモロコシ・綿花・大豆・豚・牛など農畜産物の大産地。グレート-プレーンズの東側を占める。

プレーリードッグ【prairie dog】🔗🔉

プレーリードッグ【prairie dog】 リス科の哺乳類。頭胴長約 30cm。全身茶褐色。プレーリーに分布。

プレカット【precut】🔗🔉

プレカット【precut】 従来大工が手で刻んでいた木造住宅の軸組材の継手・仕口などを,あらかじめ工場において機械加工すること。「―工法」

プレキャストコンクリート【precast concrete】🔗🔉

プレキャストコンクリート【precast concrete】 現場ですぐに組み立て・取り付けができるよう,工場などであらかじめ製造される鉄筋コンクリート部材。PC 。

プレサイクル【precycle】🔗🔉

プレサイクル【precycle】 商品の購入時から,ごみにならないもの,リサイクルしやすいものを選ぶこと。

プレジデント【president】🔗🔉

プレジデント【president】 大統領。また,学長・総長・総裁・会長・社長など。

プレス【press】🔗🔉

プレス【press】 (1)押すこと。平らにすること。 (2)アイロンをかけること。また商業洗濯で用いる仕上げ用機械。 (3)金型を押して,板金に穴をあけたり曲げたりする機械。「―加工」 (4)印刷物。特に,新聞。また,新聞社。 (5)重量挙げの一種目。バーベルを胸の高さにあげて 2 秒間静止し,真上にあげる。 (6)アタッシェ-ド-プレス((フ) attach de press)の略。アパレル-メーカーの広報・販促担当者。

プレスカード【press card】🔗🔉

プレスカード【press card】 (記者であることを証明する)記者カード。記者証。

プレスキャンペーン【press campaign】🔗🔉

プレスキャンペーン【press campaign】 新聞が特定の問題を取り上げ,世論を喚起すること。

プレスクラブ【press club】🔗🔉

プレスクラブ【press club】 記者クラブ。

プレスコード【press code】🔗🔉

プレスコード【press code】 1945 年に GHQ が発令した,「日本に与うる新聞遵則」の略称。占領軍批判の禁止を主な内容とする。講和条約発効により失効。

プレスセンター【press center】🔗🔉

プレスセンター【press center】 国際会議など大規模な催し物の際に,会場あるいはその近辺に設けられる報道機関の詰め所。

プレスティージ【prestige】🔗🔉

プレスティージ【prestige】 社会的な威信・声望。

プレステージストア【prestige store】🔗🔉

プレステージストア【prestige store】 消費者から威信・格があると評価されている小売店。

プレストレストコンクリート【prestressed concrete】🔗🔉

プレストレストコンクリート【prestressed concrete】 鋼材によってコンクリートにあらかじめ圧縮力を与えた鉄筋コンクリート。PS コンクリート。PSC 。PC 。

プレズビテリアン【Presbyterian】🔗🔉

プレズビテリアン【Presbyterian】 長老派教会の信徒。また,長老派教会。

プレスリマークス【press remarks】🔗🔉

プレスリマークス【press remarks】 〔リマークスは論評の意〕 首脳会談など重要会議のあとで,参加者が記者団に対して発表する手短なコメントや文書。

プレスリリース【press release】🔗🔉

プレスリリース【press release】 官庁・企業・団体などが広報のために,報道関係者に向けてする発表。また,そのために配布する印刷物。ニュース-リリース。

プレゼンス【presence】🔗🔉

プレゼンス【presence】 〔存在の意〕 国外での軍事的・経済的影響力の存在。

プレゼンテーション【presentation】🔗🔉

プレゼンテーション【presentation】 (1)〔提示の意〕 広告代理店が新規獲得・更新に際し,広告依頼主に対して広告計画案を示すこと。 (2)フィギュア-スケートで,フリー演技の芸術性に対する評価点。1994 年にアーティスティック-インプレッションから変更。

プレゼント【present】🔗🔉

プレゼント【present】 贈り物をすること。また,贈り物。

プレッシャー【pressure】🔗🔉

プレッシャー【pressure】 圧力。精神的重圧。

プレッシャーグループ【pressure group】🔗🔉

プレッシャーグループ【pressure group】 圧力団体。

プレッシング【pressing】🔗🔉

プレッシング【pressing】 アイロンをかけること。プレス。

プレッピー【preppie】🔗🔉

プレッピー【preppie】 プレパラトリー-スクールに典型的だとされる生徒の俗称。また,その服装や態度。

プレトリア【Pretoria】🔗🔉

プレトリア【Pretoria】 南アフリカ共和国の首都。同国北東部の高原に位置する。製鉄・機械工業が発達。

プレハブ【prefab】🔗🔉

プレハブ【prefab】 〔prefabricated house の略〕 工場生産の部材を現場で組み立てる建築構法。「―住宅」

プレパラトリースクール【preparatory school】🔗🔉

プレパラトリースクール【preparatory school】 (1)イギリスで,パブリック-スクール(1)への進学準備をするための私立初等学校。 (2)アメリカで,有名大学への進学準備をするための寄宿制私立学校。

プレビュー【preview】🔗🔉

プレビュー【preview】 (1)映画・演劇の一般公開に先立つ試写・試演。 (2)ワープロやコンピューターで,文書などの印刷の前に,仕上がりイメージを画面上で確かめること。また,その機能。

プレファブ【prefab】🔗🔉

プレファブ【prefab】 ⇒プレハブ

プレホスピタルケア【prehospital care】🔗🔉

プレホスピタルケア【prehospital care】 病院前救護。応急手当て。救急車内での,病院に到着するまでに行う応急処置。

プレミアショー【premiere show】🔗🔉

プレミアショー【premiere show】 映画で,有料試写会。演劇で,招待客だけの披露興行。

プレミアム【premium】🔗🔉

プレミアム【premium】 (1)額面株が額面以上の価額で発行されたときの超過額。 (2)入場券・記念切手などで,正規の料金に上乗せして売られる金額。 (3)商品につける報奨・景品。 (4)⇒打歩(うちぶ) (5)保険料。

プレミアムビール【premium beer】🔗🔉

プレミアムビール【premium beer】 材料を厳選し,熟成に時間をかけて美味を追求したビール。

プレリュード【prelude】🔗🔉

プレリュード【prelude】 前奏曲。序曲。

プローン【prawn】🔗🔉

プローン【prawn】 クルマエビ・タイショウエビなど,中形のえびの総称。

マハラノビス【Prasanta Chandra Mahlanobis】🔗🔉

マハラノビス【Prasanta Chandra Mahlanobis】 (1893-1972) インドの統計学者。インド統計研究所を設立・主宰し,多変量解析と標本調査法を体系化する。独立インド政府の経済顧問となり,経済開発 5 か年計画を指導した。

PR🔗🔉

PR 1[Philippine Airlines] フィリピン航空。

PR🔗🔉

PR 2[ply rating] 自動車タイヤの荷重に対する強さを表す指数。プライ(タイヤを構成する層)の数,またはそれに相当する強さを,4PR, 6PR のように示す。

PR🔗🔉

PR 3[public relations] ⇒ピーアール

PR🔗🔉

PR 4[Puerto Rico] プエルトリコ。ISO の国・地域コードの一。

Pr[(ド) Praseodym]🔗🔉

Pr[(ド) Praseodym] プラセオジムの元素記号。

PRI🔗🔉

PRI 1[(ス) Partido Revolucionario Institucional] メキシコの制度的革命党。

PRI🔗🔉

PRI 2[(イ) Partito Repubblicano Italiano] イタリア共和党。

PRIO🔗🔉

PRIO (プリオ)[International Peace Research Institute, Oslo] オスロ国際平和研究所。研究雑誌「ジャーナル-オブ-ピース-リサーチ」を発行。1959 年創立。

新辞林PRで始まるの検索結果 1-100もっと読み込む