複数辞典一括検索+

ぜんご🔗🔉

ぜんご アジの尾に近い側線上に一列に並ぶ、とげ状のうろこ。ぜいご。ぜご。

ぜん‐ご【前後】🔗🔉

ぜん‐ご【前後】 [名]スルある位置を境にした、まえとうしろ。「―の車輪」「―を見回す」時間的にみた、まえとあと。「大会開幕―の慌ただしさ」物事の順序や相互の関連。また、筋道。「話に―のつながりがない」「―の見境もなく買いまくる」順序が逆になること。あとさきになること。「話が―する」「紹介が―する」ほとんど間隔をおかずに続くこと。「両者が―してゴールする」出来事の、おおよその時期。ころ。「結婚した―は生活が苦しかった」(接尾語的に)数量・年齢・時間などを示す語に付いて、その数値に近い意を表す。ぐらい。内外。「一〇〇人―」「三五歳―」「九時―」

ぜん‐ご【善後】🔗🔉

ぜん‐ご【善後】 あとのためによいようにすること。また、後始末をよくすること。「―処置」「一家の―ということも考えて見たかったのだが」〈有島・星座〉

ぜん‐ご【禅語】🔗🔉

ぜん‐ご【禅語】 禅宗独特の言葉・術語。

ぜん‐ご【漸悟】🔗🔉

ぜん‐ご【漸悟】 仏語。だんだんに悟ること。順序を追って悟ること。頓悟(とんご)

ぜん‐ごう【前号】‐ガウ🔗🔉

ぜん‐ごう【前号】‐ガウ 定期刊行物の前の号。先号。

ぜん‐ごう【前業】‐ゴフ🔗🔉

ぜん‐ごう【前業】‐ゴフ 仏語。前世で行った善悪の行為。先業。

ぜん‐ごう【善業】‐ゴフ🔗🔉

ぜん‐ごう【善業】‐ゴフ 仏語。よい果報を得る因となるべき行為。五戒・十善などの行い。悪業(あくごう)

せんこう‐か【専攻科】‐クワ🔗🔉

せんこう‐か【専攻科】‐クワ 高校・大学に設置され、本科終了者に、さらに高度の教育を施す課程。

せんこう‐き【×穿孔機】🔗🔉

せんこう‐き【×穿孔機】 工作物に穴をあける機械。ボール盤。鑽孔機(さんこうき)コンピューター用のカードや紙テープに穴をあける機械。

せんこう‐こく【先行谷】センカウ‐🔗🔉

せんこう‐こく【先行谷】センカウ‐ 川の流路を横切って地盤が隆起し山地となる場合に、川が山地形成以前の流路を維持しようと下方浸食をくり返すことによりつくられる谷。四国の吉野川の大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)などにみられる。

せんこう‐せい【旋光性】センクワウ‐🔗🔉

せんこう‐せい【旋光性】センクワウ‐ ある種の物質に直線偏光を通過させたとき、物質がその偏光面を左右いずれかに回転させる性質。右回転を右旋性、左回転を左旋性という。

せんこう‐たて【線香立て】センカウ‐🔗🔉

せんこう‐たて【線香立て】センカウ‐ 火のついた線香を立てる器物。

せんこう‐てい【潜航艇】センカウ‐🔗🔉

せんこう‐てい【潜航艇】センカウ‐ 潜水艦の旧称。小型の潜水艦。

せんこう‐とう【×閃光灯】センクワウ‐🔗🔉

せんこう‐とう【×閃光灯】センクワウ‐ 夜間、灯台から発する灯光で、常に短い単閃光を発するもの。

せんこう‐ふう【旋衡風】センカウ‐🔗🔉

せんこう‐ふう【旋衡風】センカウ‐ 気圧傾度力と旋回による遠心力とが釣り合った状態で吹く風。

せんこく‐けい【宣告刑】🔗🔉

せんこく‐けい【宣告刑】 個々の犯罪に対して裁判官が、法定刑に基づき、処断刑の範囲内で具体的に量定して言い渡す刑。

せんこく‐ゆうよ【宣告猶予】‐イウヨ🔗🔉

せんこく‐ゆうよ【宣告猶予】‐イウヨ 裁判所が被告人に対して、一定の期間有罪または刑の宣告を留保し、その期間を無事経過したときに刑事処分から解放する制度。英国・米国で発達したが、日本では未採用。→執行猶予

ぜんご‐さく【善後策】🔗🔉

ぜんご‐さく【善後策】 後始末をうまくつけるための方法。「―を講じる」

ぜんご‐さゆう【前後左右】‐サイウ🔗🔉

ぜんご‐さゆう【前後左右】‐サイウ 前後と左右。四方。「―を確認する」

ぜん‐ごし【×膳越し】🔗🔉

ぜん‐ごし【×膳越し】 本膳の向こうにある膳の料理を箸(はし)で取ること。不作法とされる。

ぜん‐ごしらえ【×膳×拵え】‐ごしらへ🔗🔉

ぜん‐ごしらえ【××拵え】‐ごしらへ [名]スル膳に料理を並べること。食事の支度をすること。

ぜんご‐どうちゃく【前後×撞着】🔗🔉

ぜんご‐どうちゃく【前後×撞着】 前後のつじつまが合わないこと。矛盾すること。「―した封建的な御用論理」〈石坂・若い人〉

せんこ‐ふえき【千古不易】🔗🔉

せんこ‐ふえき【千古不易】 [名・形動]永遠に変わらないこと。また、そのさま。万代不易。千古不変。「―の理想」

ぜんご‐ふかく【前後不覚】🔗🔉

ぜんご‐ふかく【前後不覚】 あとさきの区別もつかなくなるほど、正体を失うこと。「―に酔いつぶれる」

せん‐ころ【先×頃】🔗🔉

せん‐ころ【先×頃】 このあいだ。さきごろ。「つい―まで机を並べて睦(むつ)み合った松村が」〈蘆花・思出の記〉

大辞泉ぜんごで始まるの検索結果 1-26