複数辞典一括検索+
イタリア【Italia】🔗⭐🔉
イタリア【Italia】
ヨーロッパ大陸南部の共和国。イタリア半島とシチリア・サルデーニャなどの島からなる。首都ローマ。北部では鉄鋼・化学工業が、南部ではオリーブ・オレンジなどの栽培が行われる。西ローマ帝国の滅亡後、小国の乱立が続いたが、一八六一年に成立したイタリア王国が七一年に全土を統一し近代国家を形成。一九二二年、ムッソリーニのファシスト政権が誕生したが、第二次大戦の敗北で崩壊、四六年の国民投票によって王制を廃止し、共和国となった。古代ローマ帝国の遺跡・美術品が多く、世界有数の観光国。人口五六七八万(一九九二)。◆「伊太利」とも書く。
イタリア‐ご【イタリア語】🔗⭐🔉
イタリア‐ご【イタリア語】
ロマンス諸語の一。イタリア本国のほか、スイス・南北アメリカ・オーストラリアでも使用される。ロマンス諸語のうちでもラテン語の面影を強く残している。
イタリア‐とういつせんそう【イタリア統一戦争】‐トウイツセンサウ🔗⭐🔉
イタリア‐とういつせんそう【イタリア統一戦争】‐トウイツセンサウ
一八五九年、イタリアの統一をめざしたサルデーニャ王国と、北イタリアを支配していたオーストリアとの戦争。フランスの援助を受けたサルデーニャが優勢だったが、ナポレオン三世の裏切りにより、ロンバルディアを回復したにとどまった。
イタリアトルコ‐せんそう【イタリアトルコ戦争】‐センサウ🔗⭐🔉
イタリアトルコ‐せんそう【イタリアトルコ戦争】‐センサウ
一九一一〜一二年、北アフリカのトルコ領トリポリとキレナイカ(現在のリビア)をめぐる、イタリアとオスマン‐トルコとの戦争。イタリアが勝ち、ローザンヌ条約でイタリアによる両地方の領有が承認された。トリポリ戦争。伊土戦争。
イタリア‐はんとう【イタリア半島】‐ハンタウ🔗⭐🔉
イタリア‐はんとう【イタリア半島】‐ハンタウ
地中海の中央部に突き出した長靴形の半島。中央部をアペニン山脈が走る。半島の東はアドリア海、西はティレニア海。
イタリアン【Italian】🔗⭐🔉
イタリアン【Italian】
イタリア人。
多く他の外来語の上に付いて複合語をつくり、イタリアの、イタリア風の、の意を表す。「―レストラン」


イタリアン‐ライグラス【Italian ryegrass】🔗⭐🔉
イタリアン‐ライグラス【Italian ryegrass】
イネ科の一年草。高さ約一メートル。葉は線形。晩春、やや曲がった穂を出す。地中海沿岸の原産で、明治初期に渡来。牧草にする。ねずみむぎ。
大辞泉に「イタリア」で始まるの検索結果 1-7。