複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (6)
イタリア【Italia・伊太利】🔗⭐🔉
イタリア【Italia・伊太利】
ヨーロッパの南部、地中海に突出した長靴形の半島およびシチリア・サルデーニャその他の諸島から成る共和国。面積30万1000平方キロメートル。人口5817万5千(2004)。ローマ時代以来、ギリシアとともに西洋文明の源流をなした。中世以降、諸州・諸都市が分立したが、1861年イタリア王国成立。1922年以後、ムッソリーニを首領とするファシスト党が独裁。36年エチオピア併合以来帝国と称し、ドイツ・日本と三国同盟を結んで第二次大戦に参加し敗退。降服後、46年より共和制。宗教は主にカトリック。首都ローマ。イタリー。→ヨーロッパ(図)。
ローマ
撮影:田沼武能
⇒イタリア‐ご【イタリア語】
⇒イタリア‐せいさく【イタリア政策】

イタリア‐ご【イタリア語】🔗⭐🔉
イタリア‐ご【イタリア語】
(Italian)イタリア・スイスなどで用いられる言語。フィレンツェ方言を中心に俗ラテン語から発達。インド‐ヨーロッパ語族中のイタリック語派に属する。方言が多い。
⇒イタリア【Italia・伊太利】
イタリア‐せいさく【イタリア政策】🔗⭐🔉
イタリア‐せいさく【イタリア政策】
(Italienische Politik ドイツ)10〜13世紀ドイツの神聖ローマ帝国皇帝が行なったイタリアへの攻略・干渉政策。オットー1世によって開始され、ローマ教皇に優越する地位を獲得しようとして繰り返されたが、成功しないままに終わった。
⇒イタリア【Italia・伊太利】
イタリアン【Italian】🔗⭐🔉
イタリアン【Italian】
イタリア人。イタリア風。「―‐レストラン」
⇒イタリアン‐サイプレス【Italian cypress】
⇒イタリアン‐ライグラス【Italian ryegrass】
イタリアン‐サイプレス【Italian cypress】🔗⭐🔉
イタリアン‐サイプレス【Italian cypress】
〔植〕(→)いとすぎ。
⇒イタリアン【Italian】
イタリアン‐ライグラス【Italian ryegrass】🔗⭐🔉
イタリアン‐ライグラス【Italian ryegrass】
イネ科の一年草。地中海地方原産の牧草。日本には明治初年に導入、第二次大戦後に全国に広く普及。飼料価値が高く、家畜の嗜好性もよい。
⇒イタリアン【Italian】
大辞林の検索結果 (12)
イタリア
Italia
🔗⭐🔉
イタリア
Italia
ヨーロッパ南部の共和国。地中海に突き出た長靴形のイタリア半島と,サルジニア・シチリアなどの島から成る。鉄鋼・自動車・機械などの工業が発達し,ブドウ・オリーブなどの産も多い。古代ローマ帝国の発祥地で,476年西ローマ帝国の滅亡後,多くの都市国家と両シチリア王国・ベネチア共和国などの乱立が続いたが,1861年イタリア王国が成立し,70年半島の統一を達成する。1947年王制を廃して共和制をしいた。古代ローマの史跡や風光明媚(メイビ)なべネチア・ナポリなどがあり世界的な観光国。住民はイタリア人で,大部分がカトリックを信奉する。首都ローマ。面積三〇万平万キロメートル。人口五七七八万(1992)。イタリー。正称,イタリア共和国。
〔「伊太利」とも書く〕


イタリア-ご【―語】🔗⭐🔉
イタリア-ご [0] 【―語】
インド-ヨーロッパ語族のイタリック語派に属する言語の一。イタリアのほかスイスの一部およびコルシカ島でも話される。現在のイタリア語は,一九世紀にトスカナ方言を標準語として成立。
→イタリア語[音声]
イタリア-しき-ていえん【―式庭園】🔗⭐🔉
イタリア-しき-ていえん ―テイ
ン [7] 【―式庭園】
一六世紀頃,イタリアの丘陵部斜面を中心につくられた庭園様式。斜面には水を落としたり噴泉を設けるなどの水工を施すとともにテラス・階段を設けて立体的な楽しみを生む。

イタリア-せんそう【―戦争】🔗⭐🔉
イタリア-せんそう ―サウ 【―戦争】
一六世紀前半,フランス王フランソワ一世とドイツ皇帝カール五世がイタリアの支配権をめぐり四度にわたって戦った戦争。ドイツの優位のうちに終結,イタリア-ルネサンスの衰微を招いた。
イタリア-とういつせんそう【―統一戦争】🔗⭐🔉
イタリア-とういつせんそう ―センサウ 【―統一戦争】
1859年,サルジニア王国が,オーストリアの支配から脱しイタリアの統一をめざして行なった戦争。ナポレオン三世の援助を得てオーストリアと戦ったが,ナポレオン三世がオーストリアと単独講和を結んだのでサルジニアはロンバルジアを回復したにとどまり,,統一は一時頓挫(トンザ)した。
イタリア-トルコ-せんそう【―戦争】🔗⭐🔉
イタリア-トルコ-せんそう ―センサウ 【―戦争】
アフリカ北部のトリポリ・キレナイカ(今のリビア)をめぐる,宗主国オスマン-トルコとイタリアとの戦争(1911-1912)。トルコが敗れ,イタリアはローザンヌ条約で同地を併合した。伊土(イト)戦争。リビア戦争。
イタリア-はんとう【―半島】🔗⭐🔉
イタリア-はんとう ―タウ 【―半島】
ヨーロッパ大陸南部,地中海に突出する長靴状の半島。イタリア共和国の主要部をなし,中央部をアペニン山脈が走る。
イタリアン
Italian
🔗⭐🔉
イタリアン [2]
Italian
他の外来語の上に付いて,「イタリアの」「イタリア風の」の意を表す。


イタリアン-クロス
Italian cloth
🔗⭐🔉
イタリアン-クロス [6]
Italian cloth
織物。経緯(タテヨコ)に綿の単糸を用いた繻子(シユス)織物。もとは緯に梳毛(ソモウ)を用いた。黒無地。洋服の裏地・洋傘地とする。イタリアン。


イタリアン-パセリ
Italian parsley
🔗⭐🔉
イタリアン-パセリ [6]
Italian parsley
パセリの一品種。葉に縮れがなく,香りが強い。


広辞苑+大辞林に「イタリア」で始まるの検索結果。