複数辞典一括検索+

ひる‐がえ・す【翻す・×飜す】‐がへす🔗🔉

ひる‐がえ・す【翻す・×飜す】‐がへす [動サ五(四)]さっと裏返しにする。「手のひらを―・す」からだをおどらせる。「身を―・す」態度などを急に変える。「約束を―・す」風になびかせる。ひらめかす。「旗を―・す」 [可能]ひるがえせる

ひるがえっ‐て【翻って・×飜って】ひるがへつ‐🔗🔉

ひるがえっ‐て【翻って・×飜って】ひるがへつ‐ [副]これとは反対に。これとは別に。「―わが国の現状を見るに」

ひる‐がえ・る【翻る・×飜る】‐がへる🔗🔉

ひる‐がえ・る【翻る・×飜る】‐がへる [動ラ五(四)]反対の面が出る。さっと裏返しになる。「裾が―・る」態度・説などが、急に変わって反対になる。「評決が―・る」風になびいて揺れ動く。ひらめく。「鯉幟(こいのぼり)が―・る」

🔗🔉

[音]ハン    ホン [訓]ひるがえ‐る    ひるがえ‐す [部首]羽 [総画数]18 [コード]区点    4361      JIS   4B5D      S‐JIS 967C [分類]常用漢字 [難読語] →イー‐ファン【一翻】へん‐ぽん【翩翻】まんぼう【翻車魚】もんどり【翻筋斗】

🔗🔉

[音]ヘン [訓]ひるがえ‐る [部首]羽 [総画数]15 [コード]区点    7041      JIS   6649      S‐JIS E3C7 [難読語] →へん‐ぺん【翩翩】へん‐ぽん【翩翻】

🔗🔉

[音]ハン    ホン [訓]ひるがえ‐る    ひるがえ‐す [部首]飛 [総画数]21 [コード]区点    7044      JIS   664C      S‐JIS E3CA

🔗🔉

[音]ヒョウ [訓]つむじかぜ    ひるがえ‐る [部首]風 [総画数]20 [コード]区点    8108      JIS   7128      S‐JIS E947 [難読語] →ずん‐ばい【飄石】

🔗🔉

[音]ヒョウ [訓]つむじかぜ    ひるがえ‐る [部首]風 [総画数]20 [コード]区点    8109      JIS   7129      S‐JIS E948

大辞泉ヒルガエで始まるの検索結果 1-8