複数辞典一括検索+![]()
![]()
かん‐よう【慣用】クワン‐🔗⭐🔉
かん‐よう【慣用】クワン‐
[名]スル習慣的に用いること。また、習慣として世間に広く使われること。「―に従う」「―の手段」「―されている言い方」
かんよう‐おん【慣用音】クワンヨウ‐🔗⭐🔉
かんよう‐おん【慣用音】クワンヨウ‐
呉音・漢音・唐音のいずれでもなく、日本で広く使われている漢字音。「消耗」の「耗(こう)」を「もう」、「情緒」の「緒(しよ)」を「ちょ」と読む類。
かんよう‐く【慣用句】クワンヨウ‐🔗⭐🔉
かんよう‐く【慣用句】クワンヨウ‐
二語以上の単語が結合して、それ全体である特定の意味を表すもの。「油を売る」「あごを出す」の類。イディオム。慣用語。
かんよう‐ご【慣用語】クワンヨウ‐🔗⭐🔉
かんよう‐ご【慣用語】クワンヨウ‐
特定の場面できまって用いる言葉。きまり文句。「ごめんください」「おはよう」の類。
特定の社会だけで通用している語や言い回し。官庁用語・学術用語・商売用語・軍隊用語の類。
「慣用句」に同じ。
特定の場面できまって用いる言葉。きまり文句。「ごめんください」「おはよう」の類。
特定の社会だけで通用している語や言い回し。官庁用語・学術用語・商売用語・軍隊用語の類。
「慣用句」に同じ。
かんよう‐よみ【慣用読み】クワンヨウ‐🔗⭐🔉
かんよう‐よみ【慣用読み】クワンヨウ‐
慣用音を用いた読み方。
大辞泉に「慣用」で始まるの検索結果 1-5。