複数辞典一括検索+

かんよう【慣用】クワンヨウ[0]🔗🔉

かんよう【慣用】クワンヨウ[0] ―する △規範(理屈)には合わないが、事実として世間一般に広く用いられること。

かんようおん【慣用音】クワンヨウオン[3]🔗🔉

かんようおん【慣用音】クワンヨウオン[3] 漢音・呉音には属さないが、わが国で一般に使われるようになった漢字の音。例、「矜キヨウ持」を「キンジ」と訓むなど。〔「矜」は誇ホコる意の場合の音は、キョウ〕

かんようく【慣用句】クワンヨウク[3]🔗🔉

かんようく【慣用句】クワンヨウク[3] 二つ以上の単語が連結した結果、それぞれの語に分解しては出て来ない、別な意味を全体として表わすもの。「腹が黒い」が、内心によからぬ事を含み持つ意に使われるなど。

新明解慣用で始まるの検索結果 1-3