複数辞典一括検索+
ひ‐はん【批判】🔗⭐🔉
ひ‐はん【批判】
[名]スル
物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を―する」「―力を養う」
人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。「周囲の―を受ける」「政府を―する」
哲学で、認識・学説の基盤を原理的に研究し、その成立する条件などを明らかにすること。→批評[用法]
[類語](
)批評・講評・評価/(
)論難・弁難・批難・批正・酷評・否定・駁論(ばくろん)・反論・反対(―する)難ずる・論(あげつら)う・駁(ばく)する・非を打つ





ひはん‐しゅぎ【批判主義】🔗⭐🔉
ひはん‐しゅぎ【批判主義】
《(ドイツ)Kritizismus》
批判的精神によって物事に対応する思想傾向。批評主義。
哲学で、カントおよびカント学派の立場。人間の認識能力の吟味によって認識を可能にさせる条件・限界などを明らかにし、またこのような理性の徹底的な自己認識を媒介にして、さらに諸対象の吟味を貫徹しようとする。


ひはん‐てき【批判的】🔗⭐🔉
ひはん‐てき【批判的】
[形動]批判する態度や立場をとるさま。否定的に批評するさま。「―な内容の文書」
ひはんてき‐かんねんろん【批判的観念論】‐クワンネンロン🔗⭐🔉
ひはんてき‐かんねんろん【批判的観念論】‐クワンネンロン
先験的観念論

ひはん‐てつがく【批判哲学】🔗⭐🔉
ひはん‐てつがく【批判哲学】
批判主義の立場に立つカントおよびカント学派の哲学。先験哲学。
大辞泉に「批判」で始まるの検索結果 1-5。