複数辞典一括検索+

エス【S・s】🔗🔉

エス【S・s】 英語のアルファベットの第一九字。〈S〉《small》衣服のサイズのS判。→M →L〈S〉《south》南・南極を示す記号。N。〈S〉《sulfur》硫黄の元素記号。〈S〉《subject》英文法などで、主語を示す符号。→V →O →C〈s〉《second》時間の単位、秒の記号。《save point》野球で、セーブポイントを示す符号。《sister》女学生や若い女性の間で、きわめて親しい同性の相手をさす隠語。

こんちゅうき【昆虫記】🔗🔉

こんちゅうき【昆虫記】 《原題、(フランス)Souvenirs entomologiques》ファーブルの記録文学。一〇巻。一八七九〜一九一〇年刊。自伝的回想を交え、魅力的な文体で昆虫の行動と生活を綿密に記録したもの。

サウサンプトン【Southampton】🔗🔉

サウサンプトン【Southampton】 英国南端、イギリス海峡に臨む港湾都市。大西洋航路の南の玄関口。造船・石油・電気機械などの工業が盛ん。

サウス【south】🔗🔉

サウス【south】 南。南方。

サウス‐カロライナ【South Carolina】🔗🔉

サウス‐カロライナ【South Carolina】 米国大西洋岸の州。州都コロンビア。独立一三州の一。南北戦争の口火が切られた地。綿花・タバコの生産が大。

サウス‐ダコタ【South Dakota】🔗🔉

サウス‐ダコタ【South Dakota】 米国中北部の州。州都ピア。グレートプレーンズとよぶ小麦地帯にあり、トウモロコシ・ライ麦なども産する。

サウスポー【southpaw】🔗🔉

サウスポー【southpaw】 《southは南、pawは手の意》野球で、左腕投手。ボクシングで、右半身を前に、左半身を後ろに引いて構えるボクサー。左利きの人。◆は一説に、アメリカ大リーグに南部出身の左利き選手が多かったところからという。

サウンド【sound】🔗🔉

サウンド【sound】 音。音響。また、ある傾向をもつ音楽や演奏のスタイル。「リバプール―」

サウンド‐エフェクト【sound effects】🔗🔉

サウンド‐エフェクト【sound effects】 映画・放送の音響効果。擬音を用いる演出。SE(エスイー)

サウンドトラック【soundtrack】🔗🔉

サウンドトラック【soundtrack】 映画フィルムの縁にある録音帯。音声・伴奏音楽・効果音などを記録する細い帯状の部分。サントラ。

サウンドボックス【soundbox】🔗🔉

サウンドボックス【soundbox】 弦楽器の共鳴箱。旧式の蓄音機で、針の振動を受けて音を再生する装置。

サウンド‐ボディー【sound body】🔗🔉

サウンド‐ボディー【sound body】 響銅。

サザン【southern】🔗🔉

サザン【southern】 多く複合語の形で用い、南の、南部の、の意を表す。「―アイランド」

サザン‐クロス【Southern Cross】🔗🔉

サザン‐クロス【Southern Cross】 南十字星。

サワー【sour】🔗🔉

サワー【sour】 《「酸っぱい」の意》酸味のある飲料や食品。「―ミルク」ウイスキー・ブランデー・焼酎(しようちゆう)などにレモンやライムを加えたもの。

サワー‐クリーム【sour cream】🔗🔉

サワー‐クリーム【sour cream】 牛乳から分離したクリームを、乳酸菌を加えて発酵させたもの。チーズケーキなどの菓子材料や料理の風味づけに用いる。

サワー‐ミルク【sour milk】🔗🔉

サワー‐ミルク【sour milk】 乳酸発酵させた牛乳・乳製品。ヨーグルトや乳酸菌飲料など。

シアトー【SEATO】🔗🔉

シアトー【SEATO】 《Southeast Asia Treaty Organization》東南アジア条約機構。一九五四年九月、マニラで締結された条約に基づいて設立された反共軍事同盟。アメリカ・イギリス・フランス・オーストラリア・ニュージーランド・フィリピン・タイ・パキスタンの八か国で結成。七七年解体。

スーザフォーン【sousaphone】🔗🔉

スーザフォーン【sousaphone】 金管楽器の一。スーザが、チューバを改良して作った低音楽器。歩きながら演奏できるように、管を大きく巻いて肩にかけられるようにしてある。

スープ【soup】🔗🔉

スープ【soup】 西洋料理の汁物。スープストックを塩・香辛料などで味つけしたり、ルーで濃度をつけたりしたもの。コンソメとポタージュとに大別される。ソップ。

スープ‐ストック【soup stock】🔗🔉

スープ‐ストック【soup stock】 牛・鶏・魚の肉や骨、野菜などからとった煮だし汁。

スーブニール【フランスsouvenir】🔗🔉

スーブニール【フランスsouvenir】 《「スーベニール」とも》記念品。土産物。また、思い出。スーベニア。

スーベニア【souvenir】🔗🔉

スーベニア【souvenir】スーブニール」に同じ。

ステン‐カラー🔗🔉

ステン‐カラー 《和soutien(フランス)+collar》洋服で、前の部分を首に沿って直線的に折り返してある襟。折り立て襟。

スフレ【フランスsouffl🔗🔉

スフレ【フランスsouffl 《ふくらんだ、の意》卵白などを泡立てて加え、ふんわりと仕上げた菓子や料理。チーズスフレなど。

ソウル【soul】🔗🔉

ソウル【soul】 霊魂。魂。心。「ソウルミュージック」の略。

ソウル‐ミュージック【soul music】🔗🔉

ソウル‐ミュージック【soul music】 一九六〇年代以後の新しいアメリカ黒人音楽のスタイル。伝統的なリズム‐アンド‐ブルースと、洗練された同時代感覚が融合して生まれ、急速に広まった。

ソース【source】🔗🔉

ソース【source】 出どころ。みなもと。「ニュース―」

ソース‐プログラム【source program】🔗🔉

ソース‐プログラム【source program】 プログラミング言語によって書かれた、コンピューター用プログラム。コンパイラーやアセンブラーで翻訳して用いる。→オブジェクトプログラム

ソーホー🔗🔉

ソーホー (SoHo)《South of Houston Streetの略称》ニューヨーク市マンハッタン南西部の地区。一九六〇年代に倉庫などを利用して芸術家たちが住むようになり、前衛芸術・ファッションの中心地。(Soho)ロンドンの中心街地区にある歓楽街。外国人経営のレストランが多い。

ソール【soul】🔗🔉

ソール【soul】 ソウル

ソナー【SONAR】🔗🔉

ソナー【SONAR】 《sound navigation ranging》超音波を発信し、その反射波から水中の物体や魚群を探知したり、深さを測ったりするのに用いる装置。

プーマ【Souvanna Phouma】🔗🔉

プーマ【Souvanna Phouma】一九〇一〜一九八四]ラオスの政治家。王族の出身で、中道派の指導者。一九四五年、独立を宣言した臨時抗戦政府に参加。統一政府樹立後、五度にわたって首相を務めた。

大辞泉SOUで始まるの検索結果 1-33