複数辞典一括検索+![]()
![]()
だいよう‐けいじ‐しせつ【代用刑事施設】🔗⭐🔉
だいよう‐けいじ‐しせつ【代用刑事施設】
「刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律」により刑事施設の代用に供することができるとされる警察署付属の留置施設をいう。勾留された被疑者が収容される場合が多い。→留置施設。
⇒だい‐よう【代用】
だいよう‐けっしょう【代用血漿】‥シヤウ🔗⭐🔉
だいよう‐けっしょう【代用血漿】‥シヤウ
出血やショックの際、循環血液量を補うために用いる高分子化合物溶液。デキストラン・修飾ゼラチン・ヒドロキシエチル澱粉などの水溶液。
⇒だい‐よう【代用】
たいようこう‐はつでん【太陽光発電】‥ヤウクワウ‥🔗⭐🔉
たいようこう‐はつでん【太陽光発電】‥ヤウクワウ‥
太陽電池などを使って、太陽光を直接に電力に変換する発電方式。
⇒たい‐よう【太陽】
たいよう‐こくてん【太陽黒点】‥ヤウ‥🔗⭐🔉
たいよう‐こくてん【太陽黒点】‥ヤウ‥
(→)黒点2に同じ。
⇒たい‐よう【太陽】
たいよう‐コンパス【太陽コンパス】‥ヤウ‥🔗⭐🔉
たいよう‐コンパス【太陽コンパス】‥ヤウ‥
動物が方位を知るときに目印とする太陽をいう語。
⇒たい‐よう【太陽】
たいよう‐じ【太陽時】‥ヤウ‥🔗⭐🔉
たいよう‐じ【太陽時】‥ヤウ‥
子午線から太陽中心までの角距離に基づく時法。
⇒たい‐よう【太陽】
たいよう‐じつ【太陽日】‥ヤウ‥🔗⭐🔉
たいよう‐じつ【太陽日】‥ヤウ‥
太陽がある子午線を通過してから、再び同じ子午線を通過するまでの時間。
⇒たい‐よう【太陽】
広辞苑 ページ 11955。