複数辞典一括検索+

ふ‐ちょう【不調】‥テウ🔗🔉

ふ‐ちょう不調‥テウ (古くはフジョウとも) ①ととのわないこと。成り立たないこと。「交渉は―に終わった」 ②調子が悪いこと。「四大しだい―」「体が―だ」↔好調。 ③不調法ぶちょうほうの略。狂言、蜘盗人「某は手前物事―にござれば、何とも迷惑いたす」

ふ‐ちょう【府庁】‥チヤウ🔗🔉

ふ‐ちょう府庁‥チヤウ ①府内の土地・人民を統治する官庁。 ②府知事が行政事務を取り扱う役所。

ふ‐ちょう【婦長】‥チヤウ🔗🔉

ふ‐ちょう婦長‥チヤウ 看護婦の長。

ふ‐ちょう【符帳・符丁】‥チヤウ🔗🔉

ふ‐ちょう符帳・符丁‥チヤウ ①商品につけて値段を示す目印の符号。符牒。 ②合図の隠語。あいことば。「―で呼ぶ」 ③しるし。記号。符号。

ふ‐ちょう【符牒】‥テフ🔗🔉

ふ‐ちょう符牒‥テフ (→)符帳に同じ。

ふ‐ちょうわ【不調和】‥テウ‥🔗🔉

ふ‐ちょうわ不調和‥テウ‥ 調和しないこと。「洋間には―な絵」

広辞苑ふちょうで始まるの検索結果 1-6