複数辞典一括検索+

せい‐りき【精力】🔗🔉

せい‐りき精力】 ①(「勢力」とも書く)力を尽くしてほねおること。尽力。歌舞伎、名歌徳三升玉垣「皆講中の―で建立した釣鐘が」 ②活動力。力。こんてむつすむん地「下さるる信心の―余りに深きが故に」

せいりき‐とみごろう【勢力富五郎】‥ラウ🔗🔉

せいりき‐とみごろう勢力富五郎‥ラウ 江戸後期の博徒。下総の人。河竹黙阿弥作の歌舞伎脚本「群清滝贔屓勢力むれきよたきひいきのせいりき」に脚色される。(1813〜1849)

せいりょく‐きんこう【勢力均衡】‥カウ🔗🔉

せいりょく‐きんこう勢力均衡‥カウ (balance of power)勢力が互いにつりあっている状況。諸国家間相互に敵対・友好の複雑な関係を結んで牽制し合うことによって国際平和を保持しようとする国際政治の原理。 ⇒せい‐りょく【勢力】

せいりょく‐けん【勢力圏】🔗🔉

せいりょく‐けん勢力圏(→)勢力範囲に同じ。 ⇒せい‐りょく【勢力】

せいりょく‐はくちゅう【勢力伯仲】🔗🔉

せいりょく‐はくちゅう勢力伯仲】 二者の勢いや力にほとんど差がなく、優劣がつけられない様子。 ⇒せい‐りょく【勢力】

せいりょく‐はんい【勢力範囲】‥ヰ🔗🔉

せいりょく‐はんい勢力範囲‥ヰ 勢力の及ぶ範囲。勢力圏。なわばり。 ⇒せい‐りょく【勢力】

広辞苑勢力で始まるの検索結果 1-7