複数辞典一括検索+

きかい‐し【機会詩】‥クワイ‥🔗🔉

きかい‐し機会詩‥クワイ‥ (Gelegenheitsgedicht ドイツ)儀式・慶弔・記念などの機会に作られる詩。 ⇒き‐かい【機会】

ゲル【Gel ドイツ】🔗🔉

ゲルGel ドイツ】 コロイド溶液が流動性を失い、多少の弾性と固さをもってゼリー状に固化したもの。寒天・ゼラチン・豆腐・こんにゃく・シリカゲルなどの類。

ゲル‐か【ゲル化】‥クワ🔗🔉

ゲル‐かゲル化‥クワ (gelation)コロイド溶液(ゾル)が固まって半固形体の状態(ゲル)となること。寒天水溶液が冷えるとゼリーとなる類。膠化こうか

ゲルト【Geld ドイツ】🔗🔉

ゲルトGeld ドイツ】 かね。金銭。ゲル。

ゲレンデ【Gelände ドイツ】🔗🔉

ゲレンデGelände ドイツ】 (土地の意) ①スキーの練習場。滑走場。ピステ。 ②ロック‐クライミングの練習場。 ⇒ゲレンデ‐シュプリンゲン【Gelände-springen ドイツ】

ゲレンデ‐シュプリンゲン【Gelände-springen ドイツ】🔗🔉

ゲレンデ‐シュプリンゲンGelände-springen ドイツ】 ゲレンデのこぶを利用して飛ぶことをいう。 ⇒ゲレンデ【Gelände ドイツ】

ジェラート【gelato イタリア】🔗🔉

ジェラートgelato イタリア】 イタリア風のアイス‐クリーム・シャーベット。

ジェル【gel】🔗🔉

ジェルgel】 ゼリー状のもの。特に、整髪料や薬品に言う。→ゲル

ゼラチン【gelatine】🔗🔉

ゼラチンgelatine】 誘導蛋白質の一種。コラーゲンを含む物質(動物の皮・骨・結合組織など)を長時間石灰液中に浸すか酸で処理したものを温水で抽出して製造する。その粗製品を膠にかわという。熱湯には速やかに溶解し、冷却すれば凝固する。食用のほか、接着剤・培養基・写真感光材料などに用いる。ゲラチン。 ⇒ゼラチン‐ばん【ゼラチン版】

広辞苑Gelで始まるの検索結果 1-9